写真 手芸が好きなDIY女子、この後は小物を整理整頓か?
ワテの場合、整理整頓が好きな反面、気分が乗らないと中々行動に移せないタイプだ。
まあ要するに怠け者か。あかんがな。
で、昨日、電子工作をしていて前々から気になっていた電子パーツの整理整頓を行った。
その結果、スッキリ!
気分爽快だ。
まあ、ワテの備忘録みたいなもんだ。
それと、後半では秋葉原初心者の人向けに秋葉原の入門記事を書いてみた。
では、本題に入ろう。
アマゾンで買った格安の中華製の金属皮膜抵抗セット
一年ほど前にアマゾンで買ったのがこの抵抗セットだ。
写真 アマゾンで買った中国製30種類各20本合計600本入り金属皮膜抵抗セット
その商品説明をアマゾンから引用すると以下の通り。
サイズ: 600本セット
金属皮膜抵抗セット 10Ω~1MΩ 30種類 各20本 合計600本入り
高精度、温度特性も良い金属皮膜抵抗器です。
5色帯表示、色帯認識ガイド付き。電力範囲:1/4W(0.25W) 許容差:±1% 温度係数:±100ppm/℃
収納ボックス付き。良い状態で保管できます。
抵抗値: 10Ω, 22Ω, 47Ω, 100Ω, 150Ω, 200Ω, 220Ω, 270Ω, 330Ω, 470Ω, 510Ω, 680Ω, 1kΩ, 2kΩ, 2.2kΩ, 3.3kΩ, 4.7kΩ, 5.1kΩ, 6.8kΩ, 10kΩ, 20kΩ, 47kΩ, 51kΩ, 68kΩ, 100kΩ, 220kΩ, 300kΩ, 470kΩ, 680kΩ, 1MΩ
まあ、金属皮膜抵抗で良く使う値が30種類角20本で合計600本もある。
ブレッドボードを使ったちょっとした電子工作には最適な抵抗セットだ。
値段も安いし。
ところが、上写真のように30種類の全ての抵抗が仕切りの無いクリアケースに入っているので目的の値の抵抗を探すのが面倒くさい。
それと、上写真のようにテービング品だから、実験の為にテープから外した抵抗は、ビニール袋にでも入れて抵抗値を書いておかないと訳分からなくなる
と言う事で、この抵抗を使って実験する度になんだか気分がイライラ。
どうにかしてスッキリと整理整頓したい。
100均の小物整理ケース5X6=30部屋で整理する
ダイソーで小物整理ケース5X6=30部屋と言うのを見付けた。
中華抵抗も30種類だから、このケースに収納すればスッキリ整理出来るぞ!
早速整理した。
写真 ダイソーの小物整理ケースに金属皮膜抵抗を入れて整理している途中
まあ、抵抗の足を折り曲げないと小部屋に収まらないので、リード線を手で軽く曲げた。
小部屋の仕切りには養生テープに抵抗値を書いて貼り付けておいた。
養生テープはこの手の用途にも最適だ。必要ならピンセットを使ってペリっと剥がせるので、別の場所に貼り換えることも簡単に出来るからだ。
で、無事に整理が完了した抵抗セット(下写真)。
写真 ダイソーの小物ケースに分類した金属皮膜抵抗セット
なお、上写真の680Ωの抵抗は全て使ってしまったので小部屋は空だ。
整理整頓したので、オリジナルのポリプロピレン製のケースは空になった(下写真)。
写真 もともと金属皮膜抵抗セットが入っていた樹脂ケース
まあこの空き容器も何か別の用途に再利用したい。
抵抗の足をキッチリと折り曲げられる器具の紹介
電子工作をやる人にとって必須の工具がこれだ。
サンハヤトのリードベンダーRB-5だ。
Sunhayatoさんの公式動画でRB-5の使い方が解説されている。
付属の金属棒を使うと2.54mmピッチ毎にフォーミング加工も出来るのだ。
2.54mm, 5.08mm, 7.62mm, 10.16mm, ・・・, 30.48mmと2.54mmピッチ毎にフォーミングが可能です。これがあれば、もう目見当でリードを曲げなくても済みます。
引用元 上記動画の説明文
まあ、電子工作をやっている人でこのサンハヤトのリードベンダーRB-5を知らない人は潜りと言っても良い。
確か、旧型はRB-2と言う型番だった。RB-2とRB-5で何が変わったのかはワテは知らない。でも見た目は同じ感じなので機能性は殆ど同じだと思うが確証はない。
秋葉原入門
まあ、JR秋葉原駅を降りて電気街出口から出ると秋葉原ラジオセンターがある。
間口が1メートルほどの小さなお店が高架下に多数あるところだ。
ラジオセンターは、現在のアトレ秋葉原(旧秋葉原デパート)に接している。
ラジオセンターの隣には似た様なお店のラジオストアもあったが、現在は閉店している。
まあワテも秋葉原に行った時にはこれらのお店でパーツを買った事もある。
現在はネット通販ば多いが。
でもやはり、秋葉原のパーツ屋の店頭に整然と並べられている多数のパーツを見ると、今でも胸が躍る!
たまには秋葉原とか大阪日本橋の電器屋街に行くのもいいもんだ。
下のストリートビュー画像の奥にラジオセンターがある。
ワテの場合、秋葉原なら日米商事、大阪日本橋なら塚口勇商店とかデジットが好きだ。
つまりまあ、ジャンク品が好きなのだ。
何か掘り出し物が無いかなあ~と思いながらジャンク品を漁るのが大好き。
でも、あまり沢山のジャンク品を買って溜め込んでも使わないと勿体ないので、最近ではジャンク品は殆ど買わない。何か作る時に手持ちパーツに無いものだけをネット通販で買うようにしている。
まあ、断捨離みたいなもんか。
秋葉原のパーツ屋で売っている抵抗
さて、秋葉原には店頭で抵抗やコンデンサなど多数のパーツを陳列して売っているお店が何軒かある。中には抵抗のリード線を折り曲げて陳列し易いようにして並べているお店もある。
ワテの場合、リードベンダーで折り曲げたいので、お店の人に勝手に折り曲げて欲しくない派だ。
まあ、曲がっているのが嫌いな人は、お店の人に言って折り曲げていない真っ直ぐなやつを在庫から出してもらえば良いだろう。客のそう言う要求を断るようなお店がもし有れば、そんなお店では買わなければ良い。
まあ、秋葉原のパーツ屋の店主は一個10円の抵抗を一本だけ買うようなお客も相手をしなければならないので、大変ストレスの掛かる商売だとは思う。中には一本10円の抵抗を買って領収書を書いてくれと要求する客もいるだろう。
しかし、一本10円の抵抗を買っていた小学生が大人になって大手電機メーカーの仕入れ担当にでもなるかも知れないので、どんな客でも邪険には扱わないほうが良いだろう。
とは言っても、ワテの経験で言うと、殆ど全ての店主は気難しい偏屈な感じの人が多い。まあ一本10円の商品を長年扱っていて、かつ、毎日毎日右も左も分からない電子工作素人客の頓珍漢な質問に応対していれば、そんな風になるのも分からないではないが。
なので、秋葉原初心者の人は怖くてお店で買い物が出来ない人もいるに違いない。
「こんな型番のパーツありますか?」なんて店主に質問しても、「無いね」ってな感じで軽くあしらわれた経験のある人も多いだろう。まあ、世の中そんなもんだ。
もし仮に、親切心から必死でその型番のパーツを売ってそうなお店を探してやったとしても、自分のお店の売り上げになる訳でもないし。
秋葉原でパーツ購入テクニック
では、どうすれば秋葉原の上級者になれるのか?
自称、ジャンクの達人のワテがそのテクニックを紹介してみたい。
まず、「こんな型番の部品を1個買いたいんですが有りますか?」なんて質問は絶対に駄目だ。
こんな事言ったら、自分は秋葉原の初心者ですと言っているようなもんだろう。
1個数十円のパーツを1個だけ買うような客なんか相手にしてられないってのは、ワテが店主だとしてもそう思うし。
ではどうするか?
ワテが客ならこんな風に言う。
ワテ「お宅、この型番のパーツ、10万個1週間で納品できる?」
店主「10万個1週間ですか?」とちょっと訝しげ(いぶかしげ)に聞き返す。
ワテ「今試作品作っていて、ちょっとパーツが急に必要になって取り敢えず1個買って帰りたいんだが。で、上手く動いたら製品を量産したいから最低10万個欲しいんですわ!」
で、そこで携帯に着信が有ったように装って電話に出る。
ワテ「ああ、部長。今秋葉原でパーツ10万個1週間で納品できるお店探してます。今日は取り敢えず試作用に1個だけ買って帰りますね。」
で、電話を切る。
店主「ちょっとここで待ってて下さい!今すぐ持ってきます!」
と言って店主は自分のお店に在庫が無くても必死でどこか別のお店からそのパーツを探して来てくれるに違いない。
まあ、この作戦が上手く行くかどうかはあなたの演技次第だwww
不愛想なタクシー運転手さんの対策
まあ、似た様な状況で、不愛想なタクシーの運転手さんに出会った場合の対策もお教えしよう。
この場合も電話作戦だ。
行き成り携帯電話に着信が有ったように装って架空の相手と会話を始める。
ワテ「おお、サブ、どないしたんや?」と強烈な関西弁で喋る。
ワテ「何やて!若頭のマサが刺されたやて?誰にや?命あるんか?」
ワテ「関西我子組(われこぐみ)に刺されたやて!よっしゃ、今そっちに向かっとるから幹部と若いモン全員集めて待っとけ。チャカも用意しとけよ。マサの仇(かたき)取っちゃるけんな。」(どこの方言や!?)
と興奮気味だが小声に喋る。
その後、運転手さんに、
ワテ「ああ、電話すんませんでした。今の話は聞かなかった事にしとくんなはれ。」
と言えば、運転手さんは目的地まで猛ダッシュで案内してくれるに違いない。
ほんまかいな!?
まあ、警察に直行される可能性もあるので要注意だがwww。
あかんがな。
まとめ
自称、整理整頓の達人、秋葉原の達人、ジャンクの達人のワテが金属皮膜抵抗セットの整理をして気分爽快になった記事を書いてみた。
また、秋葉原初心者の人向けに、偏屈な店主との交渉テクニックを紹介した。これで貴方も秋葉原初心者を卒業して秋葉原三級くらいにはなれると思う。
そして、不愛想なタクシー運転手さんに運悪く当たってしまった人の為の画期的なテクニックを紹介した。仁義なき戦いタクシー編だ。なんのこっちゃ。
まあ、実際にやってみてどうなるか、ワテは一切関知しない。
なんでやねん。
コメント