DIY【ワレコパソコン講座】M325 ロジクールワイヤレスマウス分解清掃【簡単】 ワテのお気に入りのマウスは、ロジクールM325ワイヤレス マウスだ。 今まで数多くのマウスを使って来たワテであるが、このマウスはとっても良い。 何が良いかと言うと、 軽い(単三電池一個なので軽い。電池二個タイプだと重い。) 中型サイズなので...2016.10.03DIYパソコン
パソコン【ワレコ流】パソコン仕事術 – 長年の経験から編み出した完璧な手法 ワテの場合、パソコンを使ってかなりの年月になる。 主にWindowsを使っているが、過去には世の中の殆ど全てのオペレーティングシステムは使ったことがある。 もちろん中には少し触った程度と言うだけの物もあるが。 さて、そう言うワテが普段行って...2016.09.25パソコン生活
Windows【ワレコパソコン講座】素早くウインドウを閉じるテクニック【画期的】 表題の通り、物凄く画期的な方法を発明した。 よそ見していても、目を瞑っていても素早くウインドウを閉じる事が出来る驚きの方法を紹介したい。 おそらくこの記事を読んだ人は目から鱗が落ちるくらいビックリ仰天するに違いない。 エクスプローラーのウイ...2016.09.04Windowsアイデアパソコン
Windows10【ワテのWindows10講座】タスクバーのアイコンを小さくする【これを探しとったんや‼】 ワテの場合、Windows環境では長年ツールバーを縦置きにしている。 現在は縦左置きだ(下図)。 以前には 縦右置き 横下置き も試した事がある。 パソコン10段(自称)のワテのお勧めはツールバーは縦左置きだ。 長年パソコンを使っていても、...2016.08.31Windows10パソコン
Windows10【ワテ混乱中】Windows 10デスクトップのアイコン勝手に移動【解決か!?】 先日、Windows 8.1から無償アップグレードを行って Windows 10 Pro(x64) に上げたワテのパソコンであるが、謎の問題が起こっている。 デスクトップのアイコンが勝手に移動するのだ。 この症状に気づいたのは数日前から。 ...2016.08.29Windows10パソコン
Windows10【ワレコのパソコン講座】ハードディスクの交換作業 先日、ワテのパソコンのハードディスクが突然故障した。 データは全部パー。 でもそのハードディスクはバックアップデータ保管用(それも二重バックアップの二番目)なので、本データの損失は免れた。 その辺りの詳細はこの記事で紹介した。 【ワテの事件...2016.08.27Windows10パソコン
パソコン【ワテの事件簿】ハードディスクが突然故障した。【あかん】 ワテの場合、パソコンのドライブ構成は以下の通り。 SATA Port1: TOSHIBA THNSNH256GCST SATA Port2: TOSHIBA THNSNH256GCST SATA Port3: TOSHIBA DT01ACA...2016.08.20パソコン
ノートンセキュリティ【ワテ疑問】ノートンセキュリティはウイルス誤検出が多いのか? 2013年8月から使っていた Norton Internet Security 3年版のライセンスがこの7月末で切れた。 クレジットカードで購入していたので、放っておくと勝手に自動更新される危険性があった。 先日この記事でも書いたように、ノ...2016.08.18ノートンセキュリティパソコン
パソコン【ワテぴんち】ハードディスクが55℃【何でや⁉】 先日、こんな記事を書いてワテが現在使っているパソコンのスペックを全世界60億人の皆さんに公開した。 約3年前に部品をネット通販で購入して組み立てた自作パソコンだ。 Fractal Design Define R4の重厚で安定したパソコンケー...2016.07.05パソコン
Windows10【ワテ本番機】Win8をWin10に無料アップグレード完了 皆さんは興味ないと思うが、ワテがメインに使っているパソコンのハードウェア構成は以下の通り。 2013年8月頃に自作したものだ。 この記事では、その自作パソコンのWindows 8 をWindows 10 Pro 64ビットにアップグレードし...2016.07.04Windows10Windows7パソコン