登別グランドホテルの3階食器洗い場で、アルバイトの高校生が流しにお湯を張って入浴し、その写真をツイッターに投稿したらしい。
あかんがな。そんな事したら。
ちょっとは考えなさい。
当記事では、登別グランドホテルの場所や地図を調査した。
また、アイヌ語に付いての豆知識を紹介したい。
では、本題に入ろう。
ホテル食器洗い場流しで入浴事件
報道によると洗い場の流し台の寸法は、以下の通り。
幅1・8メートル、奥行き90センチ、深さ30センチ
入浴するには十分な大きさだ。
参考までに業務用の流しを検索してみたら、こんなのが見つかった。
犬ちゃんの専用の風呂らしい。
こんな風呂に入れば犬ちゃんも気持ち良いだろう。
報道によると、
同ホテルの山内一博社長は
「お客様や関係者に不安、不愉快な思いをさせた。信頼が損なわれた」
と陳謝し、従業員らの教育を徹底して信頼回復に努めるとした。
と言う事だが、
まあ、社長である以上管理責任はあるのかも知れないが、高校生にもなってそんんな馬鹿げた事をするとは予測もしていなかっただろうから、社長さんやホテルの皆さんの立場を考えると気の毒な話でもある。
で、いったい登別グランドホテルってどんなホテルやねん。
気になる。
登別グランドホテル
ホームページを見てみた。
豪華そうなホテルやがな。
登別グランドホテル
所在地 | 〒059-0592 北海道登別市登別温泉町154 |
---|---|
電話 | 0143-84-2101(予約直通:0143-84-2425) |
FAX | 0143-84-2543 |
チェックイン | 15:00 |
チェックアウト | 10:00 |
駐車場 | 200台収容(無料) |
Googleマップで見るホテルの場所と地図
われこマップ http://goo.gl/o88Jcr
ツイッターで誰も拡散してくれないので全く有名にならないわれこマップ
先日ワテも twitter のアカウントを取得したのだが、ワテへのフォロワーは6人しかいない。
それも知らない人ばかり。
だれか1000万フォロワーくらいいる人がワテのわれこマップをツイートしてくれないかなぁ。
ストリートビューで見る登別温泉街の景色の例
登別温泉情報
所在地 | 北海道登別市 |
---|---|
交通 | 鉄道:JR北海道室蘭本線登別駅 バス:道南バス登別温泉ターミナル 車:道央自動車道登別東IC |
泉質 | 硫黄泉・食塩泉(塩化物泉)・明礬泉・芒硝泉(硫酸塩泉)・緑礬泉(含アルミニウム泉)・鉄泉(含鉄泉)・酸性泉・重曹泉・ラジウム泉(放射能泉) |
泉温 (摂氏) | 45度~90度 |
湧出量 | 1万トン/日 |
登別温泉には、有名な地獄谷もあり、ワテも昔一度行った事がある。
熊牧場も見た記憶がある。
温泉好きな人にはお勧めだ。
アイヌ語の豆知識
ちなみに
登別とはアイヌ語の「ヌプル・ペツ」(水色の濃い川)
に由来しているらしい。
それ以外にワテの知っているアイヌ語は、
オッカイ okkay 青年
チセ cise 家
カムイ kamuy 神
つまり、ゆめぴりかのぴりかはアイヌ語なのだ。
まとめ
当記事では、ホテル食器洗い場の流しで入浴写真をツイートした事件現場となった登別グランドホテルの場所と地図を紹介した。
また、アイヌ語の豆知識を紹介した。
最近この手の事件が多いが、軽率な事件を引き起こす当事者にも問題があるが、そんな事をSNSやネットで公開して問題にならないと思う若者がいる事自体が問題だと思う。
つまりまあ、こんな軽率な若者を生み出す日本の教育や社会に大きな問題があるのでは無いのか?
コメント