ハンバーガー「カールスジュニア」秋葉原店がアキバに 2016/3 オープン 場所と地図

この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

米ハンバーガーチェーン「カールスジュニア」の日本1号店が2016年3月に秋葉原にオープンするというニュースが目に入った。

ワテは全然知らないハンバーガー屋さんだ。

英語だと、

Carl’s Jr.  

と書くらしい。

一体全体どんな店なのか?とりあえず Wikipedia を見てみた。

要約すると、

1941年にカール・ケルヒャーにより創業

ハンバーガーを中心としたメニュー展開

アメリカ国内では店舗数で言うと、

1位 サブウェイ(33,000以上)

2位 マクドナルド (32,000以上)

3位 バーガーキング (11,500以上)

4位 ウェンディーズ (6,700以上)

に次ぐ5番目の店舗数を持つらしい。

 

この記事では、ハンバーガーショップ「カールスジュニア」やその秋葉原店について調査してみた。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ミツウロコグループが Carl’s Jr. と提携し秋葉原に出店

報道では、ミツウロコグループホールディングスは Carl’s Jr. と提携して出店すると書いてあった。

ミツウロコなら知っているぞ。

秋葉原電気街口にもその昔、ミツウロコビルと言うのが有ったのを思い出した。

確か、2010年頃に取り壊されたと思う。

駅前のラジオ会館の取り壊し&建て替えとどっちが先だったのか忘れたが。ミツウロコビル跡地は、現在はパチンコ屋らしい。

 

住所は、ネットで調べたら、

東京都千代田区外神田1-15-6

だった。

2009年9月のストリートビューにはそのミツウロコビルが写っている。

中央左側の茶色っぽいビルだ。

われこマップ

http://goo.gl/4oJIrz

 

さて、初めてミツウロコという名前を聞いた人は、

一体全体、何の会社なの?

ミツウロコの由来

どういう意味なの?

と思うだろう。ワテも昔全く同じ疑問を持った。

その答えは、

 

三つ鱗

つまりミツウロコという家紋なのだ。

この家紋が、ミツウロコグループの会社のロゴにもなっている。
ちなみに、この家紋ミツウロコは、北条氏の紋所として有名であり、このミツウロコグループ以外でも、多くの会社がこの家紋の印を会社のロゴに使っているようだ。
何の会社かというと、いくつかのグループ会社があるようだが、その中の株式会社ミツウロコは、東京都中央区に本社を置く石油製品・LPガス・固形燃料などの販売を行う企業だ。

さて、秋葉通の皆さんとしても、そのカールスジュニアの日本1号店が秋葉原のどこにオープンするのかとても気になる所だろう。

カールスジュニア日本1号店の秋葉原の場所

こういう時は、ミツウロコグループのサイトを見てみるのが確実だ。

株式会社ミツウロコグループホールディングス
株式会社ミツウロコグループホールディングスのコーポレートサイトです。ミツウロコグループホールディングスは「豊かな暮らしくらしのにないて」として、これまでもこれからも挑戦し続けます。

でも、2015年12月1日現在、上記サイトには

カリフォルニア発プレミアムバーガー「Carl’s Jr.®」の日本出店について

というニュースリリースはあるが、内容的にはネットニュースと殆ど同じ内容であり、出店予定場所などは記載されていない。

と言う事で、残念ながらお店の場所は特定出来なかった。

まあ、2015年12月現在、JR秋葉原の駅前周辺では、幾つかのビルの建て替え工事が行われているので、どこかそういうビルの中に出店するのかもしれない。

最近では、秋葉原にも飲食店がかなり増えてきたが、昔は殆ど食べるところが無かった。

最近は増えたと言っても、それでもまだ都内の他の繁華街に比べて飲食店の数が圧倒的に少ないと思う。そういう意味でも、アキバに気軽に立ち寄れるハンバーガー屋さんが開店すると言うニュースに関心を持っている人も多いだろう。

非常に気になるニュースなので、新しい情報が入り次第紹介したい。

 

自作お勧めサイト ワレモバ
http://www.wareko.net/WarekoMapsMobile/

物凄く使い易い地図サイトを目指しています。

 

Googleマップで見る秋葉原の地図

その後の調査 (2015/12/02)

その後の調査にもかかわらず出店場所は不明だ。

ちなみに、

マクドナルド 岩本町店

〒101-0033

東京都千代田区神田岩本町1岩本町ビル http://goo.gl/xp4ULU

が、2015年9月30日(水)18:00をもって閉店となり19年の歴史に幕を閉じたのだが、秋葉原に飲食店が少ない時代から営業しているファーストフード店として秋葉原を訪れる人々に親しまれていたお店だ。

その店舗跡に「カールスジュニア」の日本1号店が入る可能性などもあるかもしれないが、ワテが勝手に思いついた何の根拠もない推測だ。でも、冷静に考えると、記念すべき日本第1号店を、同業他社が撤退した店舗跡に出店するという事は無いだろうなあ。それに、岩本町なので、秋葉原には近いが、買い物客の多いJR秋葉原駅前の中央通りなどからは離れているし。

兎に角、話題性のある日本第1号店だから、どこかのビルのテナントにでも新規に出店するのかな?ますます気になる。

引き続き調査が必要だ。

 

あるいは、

自宅で今すぐハンバーガーを食べたくなった人は、出前を頼もう。


ハンバーガーだけでなく、和食、洋食、中華、カレー、寿司など何でも出前出来る便利なサービスだ(本記事で紹介したお店ではありません)。

 

かなり安値でハンバーガーを買う

2017年のゴールデンウイークを利用して便利なWEBサイトを作ってみた。

名付けて、

最安価格サーチ

クリックで開く

初回起動時のみ3秒くらい掛かりますがご了承下さい。

 

何が出来るかと言いますと、

Amazon.co.jp

楽天市場

ヤフーショッピング

の三つのショッピングサイトを同時検索して、商品を価格の安い順に表示出来ると言う、お買い物支援サイトです。

「最安価格サーチ」で、

「激安 ハンバーガー」をかなり安値で探したい人は こちらから>

「特大ハンバーガー」をかなり安値で探したい人は こちらから>

もしお使い頂きまして何かご不明な点、改善案などありましたらお知らせ下さい。

 

ちなみに、「マクドナルド秋葉原昭和通店」は現在も営業中だ。

 

追記(2015/12/09) 秋葉原店の場所を推測

ハンバーガー「カールスジュニア」秋葉原店はこの場所か? アキバに 2016/3 オープン

 

追記(2016/3/4)ワテ予想大当たり!

【ワテ予想大当たり!】ハンバーガー カールスジュニア秋葉原店の場所と地図

スポンサーリンク
コメント募集

この記事に関して何か質問とか補足など有りましたら、このページ下部にあるコメント欄からお知らせ下さい。

われこマップ生活
スポンサーリンク
warekoをフォローする
スポンサーリンク
われこ われこ

コメント