【ワテ調査】JR南武線に新駅「小田栄駅」誕生! 場所と地図

この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

2016年3月25日(金)

JR南武線の新しい駅「小田栄駅」が川崎市内に完成し、あす26日から開業すると言うニュースを見た。
その駅は、川崎市川崎区にあり周辺の地名をとって「小田栄」駅と名付けられたらしい。

位置関係で言うと、JR南武線の川崎新町駅と浜川崎駅の間にできた無人駅だ。

川崎新町 (0.7km) ⇔ 小田栄駅 ⇔ (1.4km) 浜川崎

 

小田栄(おださかえ)、まるで人の名前みたいな駅名だな。

 

小田栄駅の情報
小田栄駅おださかえ – Odasakae
所在地川崎市川崎区小田栄
所属事業者東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線南武線(浜川崎支線)
キロ程2.7km(尻手起点)
駅構造地上駅
ホーム2面2線予定
開業年月日2016年(平成28年)3月26日予定
備考無人駅(予定)

 

 

JR小田栄駅のGoogleマップ

ついでに

われこマップ http://goo.gl/hlKtQi

 

ストリートビューで見る


この写真の撮影時点(2015/4)では駅は存在しないが、このセブンイレブンの近くに小田栄駅が建設されたようだ。恐らく線路脇の白っぽい構造物の辺りだと思われる。

 

ちなみに、このセブンイレブンは

セブンイレブン川崎小田栄1丁目店
住所: 〒210-0843 神奈川県川崎市 川崎区小田栄1丁目9-20
電話:044-366-5705

だ。

店舗のすぐ近くに新駅が出来るわけだから、このセブンイレブンの売り上げは飛躍的に増えるだろうなあ。オーナーさん超ラッキーかもしれないが、そうなると本部はすぐ近くに新しいセブンイレブンを出店するなどの対策を取るのかな。最近そんなネットニュースを見たので。

そうなると気の毒だ。

 

1日の利用客の数は3500人ほどが見込まれているらしい。
また、小田栄駅は明日3月26日(土)午前5時21分の始発電車から利用できるらしいが、鉄道マニアな人は、一番乗りを目指して徹夜しているのかな?

 

そんな徹夜派の人にお勧めのグッズがこれだ。

歩ける寝袋。

これは便利だな。寝袋から出なくてもトイレにも行ける。

 

いや、鉄オタの人はそんなローカルな駅の一番乗りよりも、同じく明日の3/26開業の北海道新幹線の1号列車の一番乗りを目指すだろうなあ。

関連記事

【ワテ調査】北海道新幹線 全駅の場所と地図 【駅弁食いたい】

 

スポンサーリンク
コメント募集

この記事に関して何か質問とか補足など有りましたら、このページ下部にあるコメント欄からお知らせ下さい。

われこマップ生活
スポンサーリンク
warekoをフォローする
スポンサーリンク
われこ われこ

コメント