記事内に広告が含まれています

【熊本城の石垣崩壊】2016年4月14日(木)午後9時26分頃、震度7【場所と地図】 – 平成28年熊本地震

この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

気象庁によると、今回発生した熊本の地震の情報は以下の通り。

発生時間 :2016年4月14日(木)21:26頃
震源地  :熊本県熊本地方(北緯32.7度、東経130.8度)
震源の深さ:11km
地震の規模:M6.5

熊本城の石垣が崩れるなどの被害が出ている。

当記事では、熊本城の被害の様子、場所、地図などを調査した。

では、本題に入ろう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

2016年4月14日(木)熊本地震による熊本城の被害の様子

YouTubeで見つけたそのニュース報道

熊本城の石垣の崩壊現場の様子

2016-04-15-kumamoto-earthquqke

熊本城の石垣の崩壊現場のストリートビュー

Googleマップのストリートビューでこの辺りかな。

確証はないが周りの風景が良く似ている。

ワテ自作の便利地図サイトで見る熊本城の石垣の崩壊現場

ワテ自作の便利地図サイト「われこマップ」ではこの辺り。

ワレコマップでは、地図とストリートビューの連動表示が可能だ。

 

非常用持ち出し袋36点セット リュックタイプの防災セット

非常用持ち出し袋36点セット リュックタイプの防災セット

 

地震国日本では、こういうのを枕元に置いておくと万全だな。

意外に安いし。

 

それにしても、

出品者のコメント: リュックデザイン、色等が在庫状況により変わることもございますのでご注意ください。 一部デザイン、メーカー等も画像と変わる場合がございます。品質、性能等は同等以上の商品をご準備しますので予めご了承ください。 モバイルチャージャーはiPhoneにも対応しております。Lightningケーブルは付属しておりませんのでお手持ちのケーブルをご使用ください。 iPhoneの充電は緊急用ですので常用はしないでください。  セット内容 災害時ハザードマニュアル・非常持ち出しリュック・手回し充電ラジオライト(ガラケー充電機能付)・緊急モバイルチャージャー(マイクロUSB付)・小型 LEDランタン・単3電池(4本)・カンパン・えいようかん・カロリーメイトロングライフ・保存水(3本)・非常用給水バック・携帯用トイレ(2個)・ト イレの凝固剤(10個入)・ポリ袋(10枚入)・3M防じんマスク(2枚)・スモークシャットアウト・カイロ(2個)・エマージェンシー3点セット(軍 手、笛、ロープ)・冷熱遮断エアーマット・レスキュー簡易寝袋・歯ブラシ(2本)・レインコート(男女兼用1組)・レスキューシート・ポケットティッシュ (2個)・ウェットティッシュ・三角巾・エイドクルー9点/爪切り、エチケットハサミ、耳かき、毛抜き兼ピンセット、爪ヤスリ、キズテープM×3、カラー 綿棒×10、ワンタッチ包帯、コットンパフ×3、消毒スプレー

耳かき、綿棒まで入っているのか。

耳かき好きには必須の防災グッズかもしれない。

サバイバルシートは一枚持っておくと非常時に役立つ

 
 

もお勧めだ。

いざと言う時に、このシートに包まればかなり暖かくなる。

  • サイズ: 約213×132cm
  • 質量: 約50g

とコンパクトで軽量なので海外旅行などに持って行って、野宿する時に絶罪な効果を発揮する。

 

ワテ推薦グッズだ。

追記(2016/4/15)

気象庁の発表によると、今回の熊本での地震(平成28年4月14日21時26分頃に熊本県熊本地方で発生)は、

日本語名称 「平成28年(2016年)熊本地震」

英語名称  「The 2016 Kumamoto Earthquake」

と命名したそうだ。

 

ん?

 

ふとした疑問なのだが、今4月なので今年はまだ8ヶ月もある。

もし今年中に再び熊本で地震が発生した場合には気象庁な何て名づけるのかな。

そういう仮定の話をするのはあまり縁起でもない事だが、あくまで純粋に興味はある。

 

まあ、それはさて置き、ワテの場合には気象庁って言うと台風とか災害とかそういう時くらいしか関心が無い。

農業とか漁業などの人なら毎日天気予報などで気象庁のお世話になっていると思うが。

 

で、この際気象庁について調べてみた。

各地の気象台・施設等機関

気象庁のサイトにあるリンクを引用させて貰うと、こんなに沢山の関連施設がある。

本庁、施設等機関など

気象庁

気象研究所 気象衛星センター 高層気象台 地磁気観測所 気象大学校 松代地震観測所 父島気象観測所 南鳥島気象観測所 日本海海洋気象センター

管区等 札幌管区気象台 仙台管区気象台 東京管区気象台 大阪管区気象台 福岡管区気象台 沖縄気象台
地方気象台 函館地方気象台
旭川地方気象台
室蘭地方気象台
釧路地方気象台
網走地方気象台
稚内地方気象台
青森地方気象台
盛岡地方気象台
秋田地方気象台
山形地方気象台
福島地方気象台
水戸地方気象台
宇都宮地方気象台
前橋地方気象台
熊谷地方気象台
銚子地方気象台
横浜地方気象台
新潟地方気象台
富山地方気象台
金沢地方気象台
福井地方気象台
甲府地方気象台
長野地方気象台
岐阜地方気象台
静岡地方気象台
名古屋地方気象台
津地方気象台
神戸地方気象台
彦根地方気象台
京都地方気象台
奈良地方気象台
和歌山地方気象台
鳥取地方気象台
松江地方気象台
岡山地方気象台
広島地方気象台
徳島地方気象台
高松地方気象台
松山地方気象台
高知地方気象台
長崎地方気象台
下関地方気象台
佐賀地方気象台
熊本地方気象台
大分地方気象台
宮崎地方気象台
鹿児島地方気象台
宮古島地方気象台
石垣島地方気象台
南大東島地方気象台
測候所 帯広測候所       名瀬測候所  
航空気象台     成田航空地方気象台
東京航空地方気象台
中部航空地方気象台
関西航空地方気象台    
航空測候所 新千歳航空測候所 仙台航空測候所   大阪航空測候所 福岡航空測候所
鹿児島航空測候所
那覇航空測候所

 

その中でも、

南大東島地方気象台

なんて、一体全体どこにあるのか。

遥か南方にある感じだが、具体的な場所は知らない。

 

ここにあるようだ。

知らなんだ。

一度は行ってみたい島だな。

 

南大東島のホームページの情報によると、

周   囲 東西:5.78km 南北:約6.54km 周囲:20.8km
面   積 30.57平方km
年平均気温 22.9度
人   口 1292人  (平成22年3月1日現在[住民基本台帳より])
世 帯 数 609世帯 (平成22年3月1日現在[住民基本台帳より])

らしい。

結構大勢の人が住んでいるんだな。

 

汽車が走っているようだ。

 

以上、熊本とは関係ない話題になってしまった。

 

スポンサーリンク
コメント募集

この記事に関して何か質問とか補足など有りましたら、このページ下部にあるコメント欄からお知らせ下さい。

われこマップ生活
スポンサーリンク
シェアする
warekoをフォローする
スポンサーリンク

コメント