WordPressとは何か?
ワテも初めて無料レンタルサーバーを借りて、ウェブサイトの作成に挑戦した当時、インターネットを検索して各社のレンタルサーバーを調査した。
どこのサーバーを借りようかなあと。
そういうネットサーフィンをしていると、必ず目につくのがWordPressという文字だった。
普通、こういうのを連想する。
World Pro Wrestling ワールドプロレスリング
でも、全然違った。
WordPressとは無料で利用できるブログ作成プログラムだ。
当サイトもWordPressで作成すると同時に、WordPressの機能で表示されている。
WordPressの詳細な使い方は教科書を読んで頂くのが良いと思うが、簡単に手順を説明すると以下の通り。
レンタルサーバーでWordPressを利用する設定にした場合、自分のサイトを表示するとログイン画面が出る。
ログインすると、下図のようにワープロのような感覚で文書を作成する事が可能だ。
文章を書き込んで、フォント種類やサイズを変更する。
あるいは、画像をアップロードして文章の中に貼り付ける事も可能だ。
表を作成する事も出来る。
つまり、パソコン上で動くホームページ作成ソフトがレンタルサーバー上で動いている感覚だ。
かつ、WordPressの場合にはブログ作成システムなので、当サイトを見て頂くと分かるように、
- 画面上部にメニュー、サブメニューを作成する機能
- ブログ内を検索する機能
- アフィリエイト用の広告を表示出来る機能(アドセンス、Amazonアソシエイト、その他)
などがホームページに自動で組み込む言も可能だ。
WordPressにおいてそのように機能を拡張する仕組みにはテーマ(Thema)やウィジェット(Widget)と呼ばれるものがある。
その結果、非常に簡単に見栄えの良いホームページを作成出来るのがこのWordPressの特徴だ。
WordPressの公式サイトもあるので興味ある人は訪問してみると良いだろう。
https://ja.wordpress.org/
無料WordPressレンタルサーバー
以下では、ワテが使ってみていい感じだなあと思ったWordPressに特化した無料レンタルサーバーを紹介したい。
① WPblog
運営会社 ネットオウル株式会社
公式サイト http://www.wpblog.jp/
項目名 | 内容 | 説明 |
---|---|---|
作成可能数 | 5件 | WordPressを最大で左記件数まで作成可能です。 |
独自ドメイン利用 | ○ | サイトアドレスに独自ドメインが利用可能です。 |
サブドメイン利用 | ○ | サイトアドレスに、お持ちのドメインのサブドメインが設定可能です。 |
PHP | 7.0.x / 5.6.x | PHP7/PHP5を利用することが可能です。 |
FTP(※1) | ○ | FTP接続を行うことが可能です。 ※FTP over SSLに対応しています。 |
メール配信数(※2) | 100通/日 | 左記件数までアプリからのメール送信が可能です。 |
(※1)セキュリティ上、国外ネットワーク環境からのFTP接続を遮断しています。
(※2)記載値を超えるメール送信は制限されます。
WPblogの通常プランでもかなり便利であるが、有料のプレミアムプランと言うのもある。
項目名 | 通常 | プレミアム プラン(有料) |
説明 |
---|---|---|---|
ストレージ容量 | 1GB | 10GB | ご利用可能なディスク容量です。 |
広告の表示 | あり | なし | ブログ各ページに表示される広告です。(詳細) |
データベース容量 | 100MB | 500MB | ご利用可能なデータベース容量です。 |
ネットオウルのドメイン | – | 利用可 | 任意の文字列を組み合わせて使う、ネットオウル独自のドメインです。 |
最初は無料で初めて、途中から月額300円の有料プラン変更すれば容量も10GBまで増える。
WPblogの場合は、文字通りWordPress専用だ。
入会してユーザーIDなどを作成し、ログインするとWordPressの管理画面が開く。
あとは、ブログ記事の作成に専念すれば良いので、WordPressを始めたい人に最適だ。
以下の広告はこの無料WPblogを運営しているネットオウル株式会社のサイトの一つだ。
クローバーという高性能なレンタルサーバーなので、本格的なWEBサイトやブログサイトを始めようと思っている人には最適だ。
② エックスドメイン
運営会社 エックスサーバー株式会社
公式サイト https://www.xdomain.ne.jp/
項目名 | WordPress 機能 |
(参考) wpX レンタルサーバー |
説明 |
---|---|---|---|
月額料金 | 無料 | 1,000円~(税抜) | 月々のご利用料金です。 |
インストール可能数 | 5件 | 10件 | 設置可能なWordPressの数です。 |
広告の表示 | あり (※広告について) |
– | Webページ上に表示されるバナー等です。 |
サポート | – | メール&電話 | ご利用にあたってのサポートの有無です。 |
ディスク容量 | 2GB | 30GB | ご利用可能な容量です。 |
独自ドメイン | 5個 | 10個 | 設定可能な独自ドメイン数です。 |
PHP | ○ (バージョン切替可) |
○ (バージョン切替可) |
PHP7/PHP5が利用可能です。 |
FTP | ○ (※国外ネットワークからの接続を制限) |
○ | サーバーへFTP接続を行います。 |
.htaccess編集 | ○ | ○ | Webサーバーの動作をディレクトリ単位で設定する機能です。 |
DNS設定 | – | ○ | ご利用のドメインに関してDNSレコードを設定する機能です。 |
キャッシュ設定 | – | ○ | キャッシュに関する詳細な設定を行う機能です。 |
ダッシュボードのSSL設定 | ○ | ○ | WordPressダッシュボードへのアクセスにおいてSSL接続を行う機能です。 |
phpMyAdmin | ○ | ○ | ブラウザ上でMySQLの操作が可能なプログラムです。 |
データベース容量 | 100MB | 500MB | ご利用可能なデータベース容量です。 |
メール配信数 | 200通/日 | 1,000通/日 | プログラムから送信可能なメール配信数です。 |
※ 広告の表示について
本機能をご利用の際には、ウェブページ上に当社指定の広告が表示されます。しかしスマートフォンおよびタブレット端末からのアクセス時のみが対象となりますので、PCからのアクセスでは一切の広告は表示されません!
Xdomainの場合には、汎用の無料サーバーという位置づけになる。
その一つの機能にWordPressの簡単インストールの機能があるのでそれを使ってWordPressをインストールすれば、WordPressのブログ作成が可能となる。
インストールの手順などは非常に簡単で、ボタンをクリックするだけで殆ど全自動でWordPressがインストール出来て、MySQL関連の設定なども自動で完了する。
ワテ推薦のXdomainだ。