Software

3D CAD

【ワレコの木工DIY】総額2900円で丈夫な棚を自作・第4作目【ホームセンター活用】

写真 さて、茶でもしばくか。その後で木工DIYで茶室を作る茶道女子ワテの場合、2019年1月にマキタの丸ノコを購入して、自宅の一室を工作室に改造するために工作台を作成した。ワテは元々DIYが好きなのだが、作業場所が無い、工具が無いなど、色ん...
3D CAD

【ワレコのアイデア】炭酸入りペットボトルのキャップは六角形にすべきだ【レンチ・スパナ】

写真 強炭酸水を飲むサンガリア女子ワテの場合、サンガリアの伊賀の強炭酸水をよく飲む。これだ。サンガリア伊賀の天然水強炭酸水は物凄く強烈な刺激があるので、ビールや発泡酒の代わりに飲めば値段も安いしアルコールも無いので、経済的だし健康にも良い。...
WordPress

【ワレコのPHP】WordPressで「公開中」・「下書き」の状態を分かり易く表示する

写真 ポカポカ陽気の中でティータイムのWordPress女子、このあとPHPプログラミングか?さて皆さん、WordPressで投稿記事を作成する場合に、管理画面においてその記事が「公開中」なのか「下書き」状態なのかを時々間違えるので分かり易...
3D CAD

【ワレコのCAD】Autodesk Fusion360でRhino6のモデルを読み込む

ワテの場合、2018年4月頃に日曜大工で丈夫な木製の棚を三つ作成した。その最初の作品の設計図と完成写真は以下の通り。図 材料費2200円くらいで作成した丈夫な木製の棚の設計図その設計図に基づいて作成した棚(第一号)の写真を以下に示す。写真 ...
WordPress

【ワレコのWordPress】PC表示でのみJavaScript関数を実行【今日覚えた小技】

今日覚えたWordPressの小技シリーズだ。この写真のお姉さんに教えて貰ったのだ。と言うのは妄想。例えば、WordPressサイトをパソコンのブラウザーで表示した場合にのみ特定のJavaScriptファイルをロードしたい。スマホやタブレッ...
PHP

【ワレコのWordPress】存在しないページを一つ上のurl階層にリダイレクト

ワテの場合、WordPressを使い始めて約三年だ。使い始めた当初は、右も左も分からない状況で有ったが、今では前か後ろかくらいは分る。なんのこっちゃ。パンツか!ちなみに、ワテは最近はこんなステテコを着用している。蒸し暑い日本の夏にはステテコ...
WordPress

【ワレコのWordPress】10分で出来るサイトの引っ越し【Duplicator】

WordPressを使っていると、サイトの引っ越しをしたくなる場合がある。引っ越しが必要になるのは、以下の状況が考えられる。レンタルサーバーを別の会社に変更してサイトのドメインも変わった同じレンタルサーバー内でWordPressのインストー...
セキュリティソフト

【ワレコのノートン研究】シマンテックのサイトには情報の一貫性に問題がある

自称、ノートンに五月蠅いワテであるが、今までに何度かシマンテック社のサイトに問題点を見付けた。ちなみにノートンはセキュリティソフトの製品名で、その開発元がシマンテック社だ。今までワテが指摘した問題点は以下の通り。などだ。まあ、問題点と言って...
Windows10

【ワレコWindows講座】ノートンセキュリティの右クリックメニューが消えた【対策】

写真 ノートンセキュリティの右クリックメニューが消えたので戸惑っているおねえさんワテの場合、ノートンセキュリティを長年使っている。現在は以下の構成で使っている。自作パソコンWindows10Pro(64ビット)ノートンセキュリティ・デラック...
Linux

【ワレコのLinux】VMwareのCent OSでUSBメモリーをフォーマットする

ワテの場合、Linuxは昔良く使っていたのだが、このところ使う機会が全く無い。勉強目的で、VMwareにCentOSコンソール版や、GUI版をインストールしているが、それも最近では全く使っていなかった。さて、部屋を掃除していたら昔使っていた...
スポンサーリンク