生活 【ワレコの健康法】食事と生活習慣 – 玄米・豆乳・魚・ぬか漬け野菜など【鼻詰まり解消】 ワレコ唐突だが、最近のワテの食事や生活習慣を皆さんに紹介したい。それらのお陰かどうかは不明だが、このところ体調が良い。では本題に入ろう。食事最近のワテの食事最近のワテの食事内容は以下の通り。 玄米食を開始した(白米も食べるが) 牛乳ではなく... 2025.10.17 生活
コラム 【女性初の自民党総裁】高市早苗さんの若い頃 ワレコ高市早苗さんが日本初の女性首相になる日も近い。当ブログでは政治的話題には滅多に触れないワテであるが、女性初の総理大臣の可能性が高い高市早苗さんに付いて調べてみた。なぜ政治的話題には触れないのかと言うと炎上すると困るので。まあ、炎上する... 2025.10.06 コラム
解説記事 【ワレコの備忘録】Gmailの「すべてのメール」フォルダがThunderbirdメールソフトに表示されない【解決】 ワレコ長年の疑問が解消した。皆さんはどんなメールソフトをお使いだろうか?ワテの場合は以前はぷららのメールを使っていたのだが、その後、Gmailも併用して現在はGmailのみを使っている。メールソフトに関しては以前はBecky!と言うマイナー... 2025.08.20 解説記事
DIY 【ワレコのDIY】屋外の石鹸置台にステンレス製の蓋を付けた ワレコ皆さん、お元気ですか?さて、今回は100円ショップで買い物をしたと言う単なるワテの日常だ。そんなのに関心が有る人は滅多に居ないと思うので勝手に本題に入ろう。手洗い用石鹸置台が雨ざらしなので石鹸の劣化が早い下写真はワテが庭の散水栓を立水... 2025.07.27 DIYアイデア
料理 【ワレコのDIY】らっきょう甘酢漬け1Kg x2、塩漬け1Kg x2を仕込んだ【自作の甘酢で】 ワレ子昨年に続き、今年もらっきょうを漬けた。昨年は市販の洗いらっきょうとらっきょう酢を購入してガラス容器で漬け込んだ。今年も洗いらっきょうを買って来て、甘酢液は自分で作ってらっきょうを漬け込んだ。さらにらっきょうの塩漬けも作った。では本題に... 2025.05.15 料理
旅行・ドライブ 【ワレコの車中泊】10泊11日 九州一周 温泉巡り、神社参拝、観光の旅【2025年ゴールデンウィーク】 ワレコ2025年の5月の連休にぶらっと九州一周車中泊の旅に出かけた。10泊11日だ。ところがスマホで撮影した写真の一部を旅の途中にうっかり削除してしまった。帰宅後に記憶を辿りながら訪問場所を思い出すために当記事にまとめてみた。とは言っても、... 2025.05.12 旅行・ドライブ自動車車中泊
DIY&電子工作 【ワレコのDIY】LiTime 24V 100Ah リン酸鉄リチウムイオン バッテリーで電動工具を駆動する ワレコ皆さんDIYやっていますか?DIYが趣味の人なら経験があると思うが、複数の電動工具や集塵機を同時に動かすと大電流でブレーカーが落ちる事がある。その対策としては、電動工具と集塵機をそれぞれ別々のブレーカーから来ている壁コンセントに挿す方... 2025.04.15 DIY&電子工作解説記事電動工具
DIY&電子工作 【ワレコのDIY】浴室のシャワー付き混合水栓を交換した 桂ワレコしかしまあ何ですなあ~もう三月だ。春が近づいてきた。ワテは日本の春が好きだ。気候が穏やかで過ごしやすいから。最近の夏の猛暑は厳しいが、すぐ秋になるのでどうにか耐えられる。さて、季節に敏感なワテであるが、浴室のシャワー付き混合水栓を交... 2025.03.13 DIY&電子工作解説記事
DIY 【ワレコのDIY】コードレスクリーナーのスタンドを自作 ワレコ2025年最初の木工DIYをやった。前から欲しいなあと思っていたコードレスクリーナーを買ったのだ。そのスタンドを自作した。では本題に入ろう。サイクロン式コードレスクリーナーはとっても便利下写真がワテが購入したHiKOKIのサイクロン式... 2025.01.17 DIY電化製品
旅行・ドライブ 【われこのサイト】令和7年2025年 新年のご挨拶 ワレコ明けましておめでとうございます。われこわれこブログの読者の皆様には旧年中は大変お世話になりました。本年もよろしくお願い申し上げます。このブログサイトを開始したのが2015年ですので、早いもので今年2025年で11年目に入りました。ワテ... 2025.01.02 旅行・ドライブ生活