DIY【ワレコのアイデア】ジェットウォッシャー式口内洗浄器の内部をクエン酸水溶液で洗う【ホースで循環】 ワレ子 皆さんはジェットウォッシャー式の口内洗浄器を使っていますか? デンタルフロスよりも快適ですよ。 今回はワテが使っているジェットウォッシャーのタンクや本体内部をクエン酸水溶液で洗浄したのでそのテクニックを紹介したい。 では、本題に入ろ...2023.11.23DIYアイデア
ワテの好物【ワレコ推薦の和菓子】八頭司羊羹舗(やとうじ ようかんほ)の小城羊羹(おぎようかん)が美味いぞ!【佐賀県小城市(おぎし)】 ワレコ 実はワテは和菓子が大好き。 そんなワテが絶品の羊羹を見つけたので、全国推定数千万人の羊羹マニアの皆さんに紹介したい。 では本題に入ろう。 和菓子は美味い 最近のワテは和菓子をよく食べる。 羊羹、大福(小豆餡入り)、どら焼きなどだ。 ...2023.11.16ワテの好物散策食料品
DIY【ワレコの料理】ぬか漬けの美味しさは異常【冷蔵庫で簡単に作れる】 ワレ子 全日本ぬか漬け推進協議会代表のワレ子です。 自家製ぬか漬けを作り始めてまだ一ヶ月足らずなのに、ぬか漬けの全国団体を勝手に立ち上げて代表を務める事にした。 今のところ、会員はワテ一人だ。 しかしまあ、手作りぬか漬けがこんなに美味しいと...2023.08.17DIYワテの好物料理解説記事
コラム【ワレコのコラム】今後の世界を予測する【人類滅亡は近い】 ワレ子 お盆休みに2泊3日くらいの車中泊の旅を予定していたのだが、一日目で暑くて耐えられなくて計画変更して帰宅した。 秋になったら再挑戦したい。 唐突だが「今後の世界を予測する」という壮大な表題でワテの意見を述べたい。 では本題に入ろう。 ...2023.08.13コラム
何でも調査【ワレ子の調理道具】ビタクラフト 打ち出し 鉄フライパン プロ 27cmを買ったので使い始めに油ならしをした ワレ子 ワレ子です。 今日は鉄フライパンの話題です。 ワテはテフロン加工(=フッ素加工)したフライパンを長く使っていたのだが、鉄フライパンに買い替えた。 よく知られているように、鉄フライパンは使い始めに空焼きしてから油ならしをする必要がある...2023.07.07何でも調査料理食料品
DIY【ワレコの料理】ぬか漬けを作る【冷蔵庫に保存してお手軽】 ワレ子 ワレ子です。 凝り性のワテは、最近ぬか漬けに凝っている。 ぬか漬けはかなり昔に一度挑戦したことがあるのだが、その時は数ヶ月で挫折した。 今回は、良い方法を発見したので挫折せずに続けられそうだ。 自作のぬか漬けは美味しいぞ。 当記事で...2023.07.03DIYワテの好物解説記事食料品
コラム【ワレコのコラム】マイナンバーカード関連システムで多発するトラブルについて ワレコ カルピスソーダって美味しいよね。 ワテの場合、この季節は1.5リットルのペットボトルを冷蔵庫に冷やしている。 さて、最近ニュースでよく目にするマイナンバーカードやマイナポイント関連のトラブルに関して、自称コンピュータの世界的達人、い...2023.06.20コラム
DIY【ワレコのDIY】USB機器をマグネット充電ケーブル接続方式に改造した【ジェットウォッシャーは防水加工した】 ワレコ 三月頃からスランプだったのだが、五月の連休に車中泊の旅に出掛けるなどしているうちにだいぶ復活して来た。 そんなワテが最近購入して良かった物を皆さんに紹介したい。 では本題に入ろう。 マグネット式USB充電ケーブルは超便利 ワテお勧め...2023.05.15DIYアイデア
コラム【ワレコのコラム】ディープフェイク対策と将来予想 ワレコ この一ヶ月ほどスランプだったのだが、ようやく気分が上向いて来た。 さて、今流行りのAI(Artificial Intelligence、人工知能)に関して、唐突だがワテの感想を述べたい。 AI社会の今後を予想する AIには良い面も悪...2023.05.12コラム
DIY【ワレコのDIY】スパナ・クランプ・ドライバー・ヤスリ・金槌をフレンチクリート式壁掛け収納した【ダイソー100均小物利用】 ワレコ もうすぐ5月。 早いなあ。 さて、木工作業部屋を整理整頓した。 最近少しスランプ気味なのだが、気分が滅入っている時には身の回りの整理整頓が良い。不用品を捨てて必要な物を整理して片付ける。そうすると気運が向上するのだ。 と言う事で、本...2023.04.24DIYアイデア木工