パソコン

PCトラブル

【ワレコのPC】自作したWindows11パソコンのチップセット温度が90℃になる問題【解決】

ワレ子皆さん参議院選挙行きましたか?最近はSNSやYouTubeでも選挙や政治関連の話題が増えて来たと思う。石丸伸二氏が目指す政治のエンタメ化が進んでいるのか?さて、ワテもいよいよWindows10から11へ移行するために先日自作したパソコ...
Windows11

【ワレコのPC講座】Windowsユーザー向けのお勧めのドライブ&フォルダ設定【バックアップ対策】

ワレ子Windows利用者の皆さんに、お勧めのフォルダ設定を紹介したい。パソコン利用者の皆さんは、データのバックアップに注意を払っているだろうか?バックアップ対策は何もやっていないと言う人が殆どだと思う。当記事では、Windowsだけでなく...
Chrome

【ワレコのPC講座】Chrome環境を別のパソコンに引っ越す方法【これで失敗しない】

ワレ子Chromeブラウザのブックマークやログイン情報などを、簡単かつ確実に別のパソコンやOSに引っ越す方法を紹介したい。ワテ考案のお勧めの方法だ。先日、自宅パソコン(Windows10)を新たに自作した新パソコン(Windows11)に変...
Windows11

【ワレコのPC】新しいパソコンを自作してWindows11のインストール成功【製作編】

ワレ子自作PCが無事に完成した。Windows11のインストールとライセンス認証も成功した。これでワテもWindows10からWindows11へ完全移行することが出来た。前回記事で紹介したように、Windows10パソコンを長年に渡り使っ...
Windows11

【ワレコのPC】新しいパソコンを自作してWindows11をインストールする【準備編】

ワレ子ワテもいよいよWindows11へ乗り換える事にした。Windows10のサポートは2025年10月14日に終了する。そうなるとMicrosoftからのセキュリティ更新プログラムが提供されなくなるので、セキュリティ的に危険性がある。と...
C#

【ワレコのプログラミング】ASP.NET Core 8.0 MVCでログファイルに出力する方法

ワレコ今年はプログラミングを再開した。もともとワテのブログはプログラミングの話題を中心に行く予定でスタートしたが、最近では趣味のDIYや電子工作の記事が多かった。と言う事で、今回はASP.NET Core 8.0で作成したMVCのウェブサイ...
Database

【ワレ子のWindows VPS】SQL Server Expressをインストールする【リモート接続設定も有効化する】

ワレ子Windows VPSを契約したらデーターベースを使いたい。無料のSQL Server Expressを使うのが手軽だ。当記事では、Windows VPSに無料SQL Server Expressをインストールする作業やSQL Ser...
IIS

【ワレ子のWindows VPS】Let’s Encryptを使って無料SSL証明書を取得しサイトをhttps化する【自動更新設定も完了】

ワレ子Windows VPSレンタルサーバーを契約したらサイトをhttps化したい。レンタルサーバーを契約したら、次にやりたいのは無料SSL証明書を取得してサイトをhttps化することだ。無料SSL証明書を取得する方法は幾つかある。その中で...
JavaScript

【ワレコのWordPress】自作のプラグインを作成する【案外簡単だった】

ワレコ今日は久しぶりにワードプレスの話題を一つ提供しよう。プラグインの作り方だ。まあワテの備忘録みたいなもんだが。しかしまあワテがこのワードプレスサイト   を始めたのが2015年7月31日だ。なぜそんなに正確に年月日を記憶しているかと言う...
Windows10

【ワレコの買い物】マランツプロ USBコンデンサーマイク ヘッドホン出力 ミュート機能 音量調節 Mac PC対応 MPM-4000U【音声認識】

ワレコ実は最近スマホデビューしたのだ。長年に渡りガラケーを使っていたが、スマホは便利だなあ。スマホやタブレットのAndroid OSには音声認識機能がある。パソコンでも音声認識や音声入力が出来ればブログ記事作成も捗るに違いない。と言う事で、...
スポンサーリンク