食料品

ワテの好物

【ワレコ推薦の和菓子】八頭司羊羹舗(やとうじ ようかんほ)の小城羊羹(おぎようかん)が美味いぞ!【佐賀県小城市(おぎし)】

ワレコ 実はワテは和菓子が大好き。 そんなワテが絶品の羊羹を見つけたので、全国推定数千万人の羊羹マニアの皆さんに紹介したい。 では本題に入ろう。 和菓子は美味い 最近のワテは和菓子をよく食べる。 羊羹、大福(小豆餡入り)、どら焼きなどだ。 ...
DIY

【ワレコの料理】ぬか漬けの美味しさは異常【冷蔵庫で簡単に作れる】

ワレ子 全日本ぬか漬け推進協議会代表のワレ子です。 自家製ぬか漬けを作り始めてまだ一ヶ月足らずなのに、ぬか漬けの全国団体を勝手に立ち上げて代表を務める事にした。 今のところ、会員はワテ一人だ。 しかしまあ、手作りぬか漬けがこんなに美味しいと...
何でも調査

【ワレ子の調理道具】ビタクラフト 打ち出し 鉄フライパン プロ 27cmを買ったので使い始めに油ならしをした

ワレ子 ワレ子です。 今日は鉄フライパンの話題です。 ワテはテフロン加工(=フッ素加工)したフライパンを長く使っていたのだが、鉄フライパンに買い替えた。 よく知られているように、鉄フライパンは使い始めに空焼きしてから油ならしをする必要がある...
DIY

【ワレコの料理】ぬか漬けを作る【冷蔵庫に保存してお手軽】

ワレ子 ワレ子です。 凝り性のワテは、最近ぬか漬けに凝っている。 ぬか漬けはかなり昔に一度挑戦したことがあるのだが、その時は数ヶ月で挫折した。 今回は、良い方法を発見したので挫折せずに続けられそうだ。 自作のぬか漬けは美味しいぞ。 当記事で...
アイデア

【ワレコの食生活】キャベツを大量に食べる。カットキャベツを冷蔵庫に保管する方法。【乾燥防止】

ワレコ 今日は、いつものDIY系の話題ではなくてワテの食生活を紹介したい。 そんな物に興味ある人は世界で何人か? 最近のワテは何故か大量のキャベツを食べている。 その理由は何でかな? キャベツは安いし、生で食べても美味しいし、どんな料理にも...
アイデア

【ワレコクッキング】ラーメンうどん、うどんラーメン?【お手軽調理法 ラーメンスープで饂飩を作る】

ワレコ 令和5年2023年 あけましておめでどうございます。 今年は毎日一件は記事を投稿してワレコのサイトの飛躍の年にしたい。 さて、新年最初の記事はラーメン好きのワテが発明したお勧めの調理法を紹介する。 では、本題に入ろう。 ラーメンを茹...
ワテの好物

【ワレコの食生活】快眠快食快便だ【便秘とは無縁、出る出る太くて長い便が一本で】

ワレコ ワテの場合、快眠快食、そして快便だ。 でも世の中には便秘で苦しんでいる人も多いだろう。 と言う訳で、今日はワテの食生活を紹介したい。 便秘解消の参考になれば幸いである。 まあそんな物に興味ある人は世界中で十人くらいか。 そんな好奇心...
ワテの好物

【ワレコクッキング】そうめん茹でるな?そうめん茹でろ!【自称揖保乃糸達人】

ワレコ そうめん茹でるなだと!? 自称揖保乃糸達人のワテには聞き捨てならない話題が世間に広まっている。 このところ「そうめんを茹でるな!」なんて話題をネットで見掛ける。 まあ、食べ物を自由に調理して食べる事は憲法で保障された誰にでも認められ...
ワテの好物

【ワレコのコーヒー】お勧めのコーヒードリッパー【手入れが簡単】

ワレコ ワテの場合、コーヒーを良く飲む。 最低でも毎日2杯は飲んでいる。 そんなワテは下写真のようなインスタント式のコーヒードリッパーを長年使っていた。 一袋約400円で18杯分あるので、一杯当たり約22円と安いのだ。あるいはなら約500円...
ワテの好物

【ブラワレコ】そうめんの里で揖保乃糸を食べた【茹でない素麺を検証】

中華麺 揖保乃糸 龍の夢 揖保乃糸 赤帯 揖保乃糸 龍の夢 パスタ 表 ワテが好きな揖保乃糸シリーズ ワレコ 自称揖保乃糸評論家のワテが、先日、揖保乃糸の本場で揖保乃糸を食べて来た。 当記事では、揖保乃糸純正の調理方法で調理した揖保乃糸を食...
スポンサーリンク