Windows 【ワレコのPC講座】パソコンのHDDをSSDへ交換するメリットとデメリット ワテの場合、2013年に自作したパソコンをメインに使っている。その時に、人生で初めてSSDを使ってみた。ソリッドステートドライブ(英: solid state drive, SSD)とは記憶装置として半導体素子メモリを用いたストレージ(特に... 2017.11.14 Windows
Excel 【ワレコの講座】エクセルファイル①をエクセルファイル②に読み込む ワテのブログ記事の中でも全国のエクセルファンの皆さんから絶大な人気のある記事が下記のエクセル講座シリーズだ。さて、そんなワテの記事に、先日、しがない事務員さんより以下のコメントを頂いた。しがない事務員 より:2017年11月8日 1:07 ... 2017.11.09 ExcelVBA
アイデア 【ワレコの未来予想】人工知能がシステム開発すれば失敗しない【ワレコ X】 近頃、ネットニュースを見ていてシステム開発に失敗したと言う事例を二件見た。どちらの事例も「動かないコンピュータ」記事で有名な日経BP社のITProの記事に詳しく紹介されている。一つ目は旭川医大のシステムだ。開発元のNTT東と裁判で争っている... 2017.11.05 アイデアコラム
C# 【ワレコのC#】LINQのクエリ構文とメソッド構文(ラムダ式LINQ)【解決】 ワテの場合、昔はラムダ式とかLINQとかの記述方法は馴染めなかった。例えばC#のLINQはこんなやつだ。List<int> intLst = new List<int>() { 1, 2, 3, 6, 4, 2, 7, 3 }; // ご... 2017.11.02 C#
C# 【ワレコのC#】非同期Taskをasync/await並列実行【マルチスレッド】 ワテの場合、かなり前にMPICHやOpenMPとかのライブラリを使ってC++で並列実行するプログラムを作成した経験がある。ある種のシミュレーションプログラムだ。WindowsのVisual StudioとLinuxのg++との両方でコンパイ... 2017.11.01 C#