オーディオ

オーディオ

【ワレコのAUDIO】PCオーディオ入門 – 小型パワーアンプを買った

ワテの場合、この記事でも紹介しているようにパソコンの音声・音楽は主にヘッドフォンで聴く事が多かった。しかし、先日ジャンク屋で中古アンプを買って来た。そのアンプを使ってスピーカーから音を出すようにした(下図)。図1 ワテのPCオーディオ環境(...
DIY&電子工作

【ワレコの電子工作】格安で実験用の定電圧電源を作る【JFETの Idss測定】

電子工作をする上で先ず必要なのは電源だ。こう言う定電圧電源を持っていると便利だ。オーディオ系の自作が趣味の人なら、正負の2電源が必要になる場合が多いので、同じ物を二台買っておくと良いだろう。直列接続すれば正負2出力の電源が簡単に得られる。ワ...
オーディオ

【ワレコ推薦】mimimamo スーパーストレッチヘッドホンカバー【これはいい】

ワテの場合、この記事、【ワレコ解説】FOSTEX T50RPmk3nイヤーパッドをSHURE HPAEC840へ交換手順でも紹介しているが、ヘッドホンにはヘッドホンカバーを使っている。先日、このカバーを洗った。2017年2月にアマゾンで買っ...
オーディオ

【ワレコ解説】FOSTEX T50RPmk3nイヤーパッドをSHURE HPAEC840へ交換手順

自称オーディオマニアの人は世の中に多いが、ワテの場合にはどちらかと言えば自作マニアだ。趣味で過去に沢山の電子機器を自作した。ラジオ、パワーアンプ、プリアンプ、ヘッドホンアンプ、USB接続可能なDAC、定電圧電源などなど、その他いろいろ。最近...
アイデア

【ワレコオーディオ】ヘッドホンのコードが引っかかる【両出しタイプ】

ワテは、普段、某AT社のヘッドホンを使ってラジオや音楽などを聴いている。いやまあ、名前を隠す必要はないので公表すると audio-technica 社だ。わりと大型のタイプで耳を完全に覆う密閉型のやつだ。店頭で何度か試聴して購入した。数年前...
スポンサーリンク