エレクトロニクス

Arduino&AVR

【ワレコの電子工作】赤外線リモコン式 4入力オーディオセレクター自作 ATmega328P ラッチリレー採用【回路設計とPCBWay発注】

ワレコ 白内障手術、歯周病による歯痛、気分停滞などでこのところやる気が出なかったワテであるが、徐々に復活している。 その復活記念第一弾として久しぶりの電子工作記事を執筆した。 この一ヶ月ほど没頭して開発していたのが表題のプロジェクトだ。 オ...
Arduino&AVR

【ワレコの電子工作】Arduino UNOと IDE2.3.2を使ってLEDチカチカ成功

ワレコ 久しぶりにブログ更新だ。 ArduinoやATmega328PなどのAVRマイコンのプログラミングを再開した。 これらのプログラミングに関してはワテは約二年ほど前に熱中していた時期があり、その当時はLEDチカチカから始めて、リモコン...
DIY

【ワレコの電子工作】ぺるけ式トランジスタ式ミニワッターPart5 19V版(二号機)完成【PCBWay基板採用の自作シャーシ】

ワレコ さて皆さん。 アンプが無事に完成しました。 今年の1月末から開始した「ぺるけ式トランジスタ式ミニワッターPart5 19V版(二号機)」製作プロジェクトであるが、PCBWayさんに発注した専用基板を使って無事に完成した。 でもワテの...
DIY

【ワレコのDIY】ハンダゴテ整理棚を自作した【イレクターパイプ採用の回転式】

ワレ子 木工DIYで小棚を自作してハンダゴテを使い易い場所に設置した。 自画自賛であるが、物凄く使い易くなった。 簡単に作れるので皆さんにもお勧めしたい。 では本題に入ろう。 ワテの半田付け作業環境の現状 下写真が改良前のワテの半田付け作業...
DIY

【ワレコの電子工作】ぺるけ式トランジスタ式ミニワッターPart5 19V版を自作【PCBWay基板採用のシャーシ完成】

ワレコ 今年も、もう三月半ばだ。 最近気分が停滞気味のワテです。 暖かくなってきたので徐々に気分が上向いてきた。 さて、ぺるけ式トランジスタ式ミニワッターPart5 19V版の第二号機製作プロジェクトであるが、完成が近づいてきた。 前回記事...
DIY

【ワレコの電子工作】ぺるけ式トランジスタ式ミニワッターPart5 19V版を自作【シャーシパネルをプリント基板で設計しPCBWay発注】

ワレコ 前回記事から一ヶ月くらい間が空いてしまった。 その間、何だかんだと色々やっていた。 さて、表題の「ぺるけ式トランジスタ式ミニワッターPart5 19V版を自作」プロジェクトであるが、いよいよ完成に近づいてきた。 前回までで主要な部品...
ASP.NET Core

【ワレコのWEBツール】電子部品通販サイト同時検索サービスの紹介【秋月・共立エレ・マルツ】

ワレコ 新しいWEBサービスを作ってみた。 プログラミングは学生時代から馴染んでいたのだが、唯一、Webプログラミングは全く未経験だったワテであるが、ふとWebプログラミングをやってみようと思って二年ほど熱中した時期があった。早いもので今か...
KiCad

【ワレコの電子工作】ぺるけ式トランジスタ式ミニワッターPart5 19V版を自作【専用プリント基板をKiCAD7で再設計しPCBWay発注】

ワレコ 本年度初の電子工作を開始した。 表題の通り、ぺるけさん設計の「トランジスタ式ミニワッターPart5 19V版」を自作することにした。 このアンプは数年前に既に自作していて、現在のワテのPCオーディオ用パワーアンプとして日常的に使って...
Spiceシミュレーション

【ワレコの電子工作】LTspiceを最新版に更新したら解像度が低い問題発生【プロパティ設定で解決】

ワレコ 今日は久しぶりにLTspiceの話題 ワテの場合、LTspiceはもう十数年前から使っている。 電子工作をやる前にほぼ毎回その回路図をLTspiceで描いてシミュレーションしている。 なぜなら自作の電子回路が正常に動く保証なんて全く...
DIY

【ワレコのDIY】ラッチングリレー式スピーカーセレクターのシャーシをリニューアル【欅材、モノラル2台構成】

ワレコ 「オーディオは見た目が全てだ!」 という意見があるが、ワテも大体そう思う。 さて、以前に自作したラッチングリレー式スピーカーセレクターのシャーシを新しく作り直すことにした。 そのスピーカーセレクターの製作記事はこちら⤵ このスピーカ...
スポンサーリンク