パソコン

Windows10

【ワレコの講座】無償VMware Workstation 12 PlayerをWindows10にインストール

ワテの作業環境をWin7からWin10に完全移行作業中だ。本記事では、仮想化環境の引っ越し作業の詳細を自分用の備忘録としてメモしておく。具体的な作業は以下の通り。 VMwareのインストール Win7で作成していた各種仮想マシンの読み込み ...
Windows10

【ワテのPC講座】Windows7からWindows10へ完全移行した【何かと問題が多い】

ワテの場合、この数年間Windows7を使ってきた。今日、Windows10に完全移行を決めた。以下、その引っ越し作業の備忘録。数年前にWindows8を使った時には、スタートボタンすら無い意味不明なユーザーインターフェースとその使い難さに...
Chrome

【ワテ速報】HD Streaming Movies®が当たるチャンス詐欺‼【Chromeユーザー】

今朝、インターネットを見ていたら突然こんな広告が出た。チョーラッキー‼なんか良く分からんが、HD Streaming Moviesと言うのが当たるチャンスが与えられたらしい。てっきり、Googleがこういうビデオカメラをワテにくれるのかなと...
PCトラブル

【ワテの事件簿】ハードディスクが突然故障した。【あかん】

ワテの場合、パソコンのドライブ構成は以下の通り。 SATA Port1: TOSHIBA THNSNH256GCST SATA Port2: TOSHIBA THNSNH256GCST SATA Port3: TOSHIBA DT01ACA...
JavaScript

【ワレコの解説】WordPressページに自作のJavaScriptプログラムを埋め込む方法

ワレコ自称プログラミングの達人である。でも本当はプログラミングの変人だ。WordPressで記事を書いていて、そのページにJavaScriptやjQueryのプログラムを埋め込みたい場合がある。例えば、何らかの自作サンプルプログラムを掲載し...
ノートンセキュリティ

【ワテ疑問】ノートンセキュリティはウイルス誤検出が多いのか?

2013年8月から使っていた Norton Internet Security 3年版のライセンスがこの7月末で切れた。クレジットカードで購入していたので、放っておくと勝手に自動更新される危険性があった。先日この記事でも書いたように、ノート...
JavaScript

【ワテのオープンソース】ハイライト表示プラグインhighlight.jsを拡張する【表示幅を広げる】

ワテの場合、このWordPressのブログ記事は2015年8月から開始したので今日で約一年くらい経った。ブログの内容は、主に プログラミング関連記事 世界情勢、政治、経済、金融に関する専門家(自称)としてのコメント 日常の出来事のくだらない...
Windows10

【ワテのPC講座】Windows 10 Anniversary Updateとやらを入れてみるか

2016年8月2日にMicrosoftから発表された「Windows 10 Anniversary Update」であるが、今日で一週間くらい経った。出た直後にインストールした一部ユーザーではネット上の情報を引用すると、以下のトラブルが起こ...
Windows

【ワテ緊急情報】Classic Shell 4.3.0にはマルウェアが入っている‼【直ちに除去せよ】

世界的に有名なClassc Shellというフリーソフトであるが、これを入れると使い辛い Windows 8やWindows 10などのスタートメニューがWindows 7風に変更出来るのだ。ところが、そのClassic Shell公式サイ...
Windows10

【ワテはやらない】Windows 10 Anniversary Update【皆さん注意‼】

2016年8月2日(米国時間)、MicrosoftはWindows 10 Anniversary Updateを公開した。ワテのパソコンも先日の7月29日の期限内に無事に無償アップグレードをしたので今はWindows 10が使える。さて、こ...
スポンサーリンク