パソコン

Windows

【ワレコのWindows講座】ペイントの小技2【モザイク処理】

Windowsに付属のPaintの小技をマスターする「ペイントの小技シリーズ第二回目」です。今回の小技はモザイクを掛ける処理だ。Wikipediaのモザイク処理から引用すると、モザイク処理とは以下の通り。モザイク処理(モザイクしょり)(英語...
Windows

【ワレコのWindows講座】ペイントの小技【塗りつぶし、不要な文字を削除】

ワテは Windows のペイント機能を良く使う。今日は、皆さんにワテが発明したペイントの小技を紹介したい。切り取った穴を埋めたい例えばペイントを使って画像を切り貼りしていると、切り取った部分に四角い穴が開いてしまう事がある(下図)。こうい...
Windows

【ワレコの講座】Windows10右クリックメニューに「メモ帳で開く」を追加【簡単】

Windowsパソコンを買った人は、まず右クリックメニューに「メモ帳で開く」を追加したいと思うだろう。こんな感じ。図 Windows10の右クリックメニューに「メモ帳で開く」機能を追加した例どんなファイルだろうと、兎に角「メモ帳で開く」を表...
Excel

【ワレコの講座】EXCELでドロップダウン リストを使う【簡単】

ワテは、EXCELで下図のような作業管理シートを作って、日々の予定を書き込んでいる。世の中には、クラウドサービスで タスク管理ツール ToDo管理ツール スケジュール管理サービスなど、ハイテクなサービスが沢山あるようだが、ワテの場合はEXC...
PowerPoint

マイクロソフトオフィス パワーポイントのハイパーリンク自動作成をOFFにする設定方法

マイクロソフトオフィスのパワーポイント(やエクセル、ワードでも同じ)を使っていると、のような http:// で始まる文字列を入力して を押すと、兎に角勝手にハイパーリンクを作成してしまう。こんなふうになる。もう、これが煩わしくて仕方がない...
Windows

【ワレコのセキュリティ対策】ランサムウェアでウイルス感染-ファイル暗号化し身代金要求

今、世間では、ランサムウェアと言うのが流行しているらしい。「ラン サムウェア」「Run somewhere」「どこか走って来い!」か?「グラウンドを10周走って来たら、ウイルスを駆除してやる。さあ、走って来い!」そんなウイルスは無いだろう。...
VPS

【ワレコのレンサバ】XSERVERに引っ越す(4/4) – 作業完了

当記事は4回シリーズの4回目。ワテが借りていたレンタルサーバーをエックスサーバーのX10プランに引っ越した作業の備忘録だ。前回までの作業で、旧サーバーのWordPressに投稿していたブログ記事一式を新エックスサーバーに無事に引っ越す事に成...
VPS

【ワレコのレンサバ】XSERVERに引っ越す(3/4) – アドレス表記の問題

当記事は4回シリーズの3回目。ワテが借りていたレンタルサーバーをエックスサーバーのX10プランに引っ越した作業の備忘録だ。前回までの作業で、旧サーバーのWordPressに投稿していたブログ記事一式を新エックスサーバーに無事に引っ越す事に成...
VPS

【ワレコのレンサバ】XSERVERに引っ越す(2/4) – WordPress移動作業

ワテがレンタルサーバーの引っ越しを決めて、新しい引っ越し先として選んだのがエックスサーバーだ。当記事では、そのレンタルサーバー引っ越し作業の備忘録の第二回目の記事。現サーバーのWordPressブログを、エックスサーバー社に引っ越した作業に...
VPS

【ワレコのレンサバ】XSERVERに引っ越す(1/4) – サーバーの選定

ワテの場合、2015年にレンタルサーバーを借りて、ブログデビューをした。レンタルサーバーを契約するのは初めての経験だったので、いろんな会社のサイトを訪問し、サーバーを比較検討してみた。そして、良さそうなレンタルサーバーを見付けたのでそこに決...
スポンサーリンク