HTML【ワレコのWEBプログラミング】checkbox、select、input textの状態を記憶復元する ウェブプログラミングをしていると、FormをSubmitしてデータをサーバーに送信してデータベースを検索して、その検索結果を表示するなどの操作を良く行う。 その時にチェックボックスのチェック状態、Selectの選択項目、input text...2018.09.29HTMLJavaScript
CSS【ワレコのHTML講座】DropDownメニューを自作する【jQueryとCSSで】 この記事は、完全に自分用の備忘録だ。 WEBプログラミングをしていて、DropDownList風のメニューを作成したくなった。 クリックすると幾つかのメニュー項目が開く。 その項目をクリックすると、それに応じて何らかの処理をする。 例えばツ...2018.02.11CSSHTMLJavaScriptjQuery
HTML【ワレコJavaScript】正規表現で文字列置換・部分文字列カウント・部分文字列Index ワテの場合、WEBプログラミングの文法が中々覚えられない。 例えば <div id="divID">・・・</div> この中に何らかの文字列を書き込みたい場合に、 $('#divID').html('文字列'); // jQuery do...2018.02.10HTMLJavaScriptjQuery
CSS【ワレコWEBプログラミング】JavaScript, jQuery, CSSクラス操作まとめ ワテの場合、JavaScriptやjQueryを使ってWEBプログラミングを始めてから約二年になる。 そんな中で、当初はクラスと言うものが良く理解出来なかった。 ここで言っているクラスとは、HTMLの記述で使う以下の例のようなクラスである。...2018.01.30CSSHTMLJavaScriptjQuery
HTML【ワレコのWEB講座】jQuery UI ダイアログの使い方の基本 WEBプログラミングに於いて、ダイアログウインドウを開きたい場面は良くある。 例えば対話型のユーザーインターフェースを作成する場合には、下図のようなダイアログウインドウを表示して、必要なら入力欄などを設けてユーザーに必要なデータを入力しても...2018.01.23HTMLjQuery
HTML【ワレコのWEBプログラミング講座】HTMLラジオボタン ワテの場合、WEBプログラミングの経験は約二年だ。 独学でWEBプログラミングを始めた頃は、 HTMLのタグ(div, input, span, button, その他)の意味も分からないし、 JavaScriptやjQueryなどのプログ...2017.12.07HTMLJavaScriptjQuery
Google Maps API【ワレコのGoogle Maps JavaScript API講座】地図を表示する【入門編1/10】 ワテの場合、2015年頃からWEBプログラミングを始めた。 最初にやったのはGoogle Maps APIを使った地図サイトの作成だ。 と言うのは、丁度その頃、Google Mapsのサイトのユーザーインターフェースが変更されて使い勝手が悪...2017.08.25Google Maps APIHTML
HTML【ワテの jQuery講座】div要素をクリックしたらテキストを全選択する方法 ワテの場合、ASP.NET Form や ASP.NET MVC を駆使して各種の無料便利ツールを世間に公開している。 そのツール群はここにある。 その中でも パスワード自動生成 便利サイト パスワード自動生成(改良版) はとっても便利で使...2017.04.26HTMLJavaScriptjQuery
HTML【ワレコ備忘録】PHP・HTMLの豆知識 – PHPのfile()とHTMLのtbodyについて 当記事では、ワテが最近覚えたPHPやHTMLの豆知識を紹介したい。 では、本題に入ろう。 <table></table>の中に<tbody> 要素を入れる場合の注意事項 Mozilla Developer Networkによると、 <tbo...2017.04.12HTMLPHP
HTML【ワテのjQuery講座】テーブルをプログラムで動的に作成する方法【これだ!!】 WEBプログラミングをやっていると、JavaScriptやjQueryを使って動的にDOM要素を生成したい場合が良くある。 今回は table(テーブル)を作ってみたい。 JavaScriptを使う方式とjQueryを使う方式の二種類を紹介...2016.12.04HTMLJavaScriptjQuery