プログラミング

jQuery

【ワレコのjQueryUI講座】DraggableとToggleの使い方【簡単】

jQueryUIのDraggable(ドラッガブル)とはこんな奴だ。 簡単なサンプルプログラムを作ってみた。 jQueryUIのDraggableの例 一方、Toggleの例はこんな感じ。特定の要素の表示・非表示を切り替える事が出来る。 j...
TypeScript

【ワレコTypeScript講座】trimLeft()、trimRight() が無いので定義する

ワテの場合、TypeScriptを良く使う。 WEBプログラミングを始めた2年ほど前はJavaScriptを使う事が多かった。 しかし、その後、TypeScriptを使うようになった。 理由は、Visual StudioでTypeScrip...
HTML

【ワレコのWEB講座】jQuery UI ダイアログの使い方の基本

WEBプログラミングに於いて、ダイアログウインドウを開きたい場面は良くある。 例えば対話型のユーザーインターフェースを作成する場合には、下図のようなダイアログウインドウを表示して、必要なら入力欄などを設けてユーザーに必要なデータを入力しても...
われこマップ

【ワレコマップ】草津白根山噴火、草津国際スキー場雪崩【場所と地図】

報道によると、2018年1月23日午前10時10分ごろ、群馬県草津町の草津国際スキー場で雪崩が発生し四人が巻き込まれたらしい。 例えばこのネットニュース。 <草津国際スキー場>雪崩が発生、4人巻き込まれる 群馬 1/23(火) 11:12配...
JavaScript

【ワレコの講座】mouseleaveとmouseoutの違い【JS・jQuery】

ワテの場合、WEBプログラミングは独学で習得した。 でもまだ知らない手法や技術も多いが。 今のところJavaScript、jQuery、CSSに関してはこんな風にやりたいなあと思った事(WEBデザイン)は自力で出来る(つもりだ)。 さて、そ...
HTML

【ワレコのWEBプログラミング講座】HTMLラジオボタン

ワテの場合、WEBプログラミングの経験は約二年だ。 独学でWEBプログラミングを始めた頃は、 HTMLのタグ(div, input, span, button, その他)の意味も分からないし、 JavaScriptやjQueryなどのプログ...
C#

【ワレコのC#】LINQのクエリ構文とメソッド構文(ラムダ式LINQ)【解決】

ワテの場合、昔はラムダ式とかLINQとかの記述方法は馴染めなかった。 例えばC#のLINQはこんなやつだ。 List<int> intLst = new List<int>() { 1, 2, 3, 6, 4, 2, 7, 3 };  //...
C#

【ワレコのC#】非同期Taskをasync/await並列実行【マルチスレッド】

ワテの場合、かなり前にMPICHやOpenMPとかのライブラリを使ってC++で並列実行するプログラムを作成した経験がある。ある種のシミュレーションプログラムだ。 WindowsのVisual StudioとLinuxのg++との両方でコンパ...
C#

【ワレコC#講座】多段階配列(ジャグ配列)完全マスター【ややこしい】

C#やVB.NETに限らず、一般にプロブラミングの世界で配列を使う場合には、一次元配列よりも多次元配列配列を使う場合のほうが多いと思う。 例えば二次元の 6行 x 5列 の配列ならこんなイメージか。 図 二次元配列の例 さて、C#やVB.N...
C#

【ワレコC#講座】配列の下限を0以外に出来る!ほんまかいな?【VB.NETも】

VB.NETで一次元配列を宣言するならこんな感じ。 Dim X(10) As Integer これで X(0)~X(9) までの10要素が確保できる。 それをC#で書くならこんな感じ。 int; 同じく、これで X~X までの10要素が確保...
スポンサーリンク