ASP.NET【ワレコのWebプログラミング】.NET5.0を使ってASP.NET Core MVCサイトを作成・発行する【Windows IIS】 写真 今後はASP.NETCoreを使ってASP.NETMVCサイトをC#でプログラミングするのが主流かワレコワテの場合、独学でASP.NETプログラミングを完全にマスターした。ほんまかいなwつまりASP.NETWebフォームから始めて、途...2021.05.10ASP.NETASP.NET CoreC#IISVPSWindows Serverレンタルサーバー
C#【ワレコのC#】VS2017に「EXCEL 2010 VSTO」のアドインが見当たらない問題調査 さて、2019年の新年を迎えて、ワテのサイトに読者の方から初コメントを頂いた。この記事で紹介したEXCELアドインの製作に関しての質問だ。そのご質問内容は以下の通り。開発初心者より:2019年1月7日7:58PM(編集)古い記事にコメントし...2019.01.07C#VSTO
C#【ワレコのEntity Framework】最近覚えた小技 写真 EntityFrameworkを勉強中のIT女子ワテの場合、EntityFramework無しではデータベースプログラミングが出来なくなって来た。従来は、生のSQLコマンドを文字列で作成して実行する手法を多用していたのだが、最近では、...2018.08.28C#Entity Framework
C#【ワレコVisual Studio】NLogやNlog.Configを使ってログファイルに出力する【書けない場合の対策】 ワテの場合、C#でプログラミングをする場合にはNLogを良く使っている。NLogとは、.NETプラットフォームで利用出来る高性能なロギングツールだ。NLog-AdvancedandStructuredLoggingforVarious.NE...2018.08.28C#
C#【ワレコのC#】LINQでグループ化してソートして数をカウントし集計する このところ、久しぶりにC#を使ってプログラミングをしている。EntityFrameworkを使ってデータベースを操作するプログラムだ。ワテがデータベースを使えるようになったのは、2、3年前なので、まだあまり詳しくはない。でも、最近では、En...2018.08.22C#
ASP.NET【ワレコの講座】ASP.NET MVCでConsoleアプリ参照設定で問題発生【未解決】 この夏休みは、久しぶりにプログラミングをやっている。ワテの開発環境は以下の通り。自作Windows10x64パソコン(詳細)VisualStudio2017Community15.8.1だ。どんなプログラムを作っているのかと言うと、ASP....2018.08.18ASP.NETC#Visual Studio
C#【ワレコのEXCEL】VBAでリボンを作成して使う方法【ワテ流】 EXCELのアドインには三種類ある。EXCELVSTOアドイン(EXCELCOMアドインとも呼ばれる)EXCELXLLアドインEXCELVBAで作成するxlamアドインだ。マイクロソフト社の統合開発環境VisualStudioを使うと、C#...2018.05.30C#ExcelVBAVSTOXLL
C#【ワレコVisual Studio講座】VB.NETやC#でForm1からForm2を開く【Newの理解】 さて、今日は久しぶりにVisualStudio講座を書いてみた。ワテの場合、C言語VB.NETC#C++の順に覚えた。VB.NETを覚えたのはもう10年以上前だ。その当時はVisualStudio2003を使っていた。今ではVisualSt...2018.05.23C#VB.NETVisual Studio
C#【ワレコの講座】VSTOアドインを配布しても拡張子.xmlファイルを配置できない?【解決】 さて皆さん、このゴールデンウイークは木工に熱中していたワテであるが、読者の方からVSTOに関して質問を頂いたので調査してみた。その質問は、WordのVSTOアドインを作成中のfuzzyさんと言う方からで、その質問の詳細は以下のリンクにある。...2018.05.09C#VSTO
C#【ワレコの講座】EXCEL VSTOアドインを他のPCに配布する(3/10) 写真 VSTOプログラミングをバリバリに出来る美人OLの人、でもパソコンの電源がOFF!さて、ワテのブログ記事の中で最大の人気を誇る【ワレコの講座】EXCELVSTOアドインシリーズ全10回予定であるが、昨日、熱烈な読者の方からこんなコメン...2018.03.15C#ExcelVSTO