マイクロソフトOffice

Windows10

【ワレコの買い物】マランツプロ USBコンデンサーマイク ヘッドホン出力 ミュート機能 音量調節 Mac PC対応 MPM-4000U【音声認識】

ワレコ実は最近スマホデビューしたのだ。長年に渡りガラケーを使っていたが、スマホは便利だなあ。スマホやタブレットのAndroidOSには音声認識機能がある。パソコンでも音声認識や音声入力が出来ればブログ記事作成も捗るに違いない。と言う事で、思...
VB.NET

【ワレコの講座】エクセル罫線自動修復VSTOアドイン紹介【EXCEL COMアドイン】

写真 エクセルの罫線が消えてしまって焦っている人さて四連休にもかかわらずコロナウイルス騒動の第二波がやって来ているので不要不急の外出は控えているワテである。と言う事で、超久しぶりにプログラミング関連の記事を書いてみた。まあ、元々ワテのブログ...
XLL

【ワレコVisual Studio講座】Excel XLLアドインでUsedRangeを選択するC++ソース【3/10】

写真 房総半島南部(千葉県いすみ市)に伊勢海老を食べに行く旅行女子前回までの講座では、EXCELXLLSDK付属のサンプルソースコードをVisualStudioのC++コンパイラを使ってコンパイルし、生成したXLLアドインを無事にEXCEL...
PowerPoint

【ワレコのOffice】パワーポイント図形の結合点を増やす【その2】

写真 パワーポイントの結合点を増やす事に成功して狂喜乱舞しているワテのイメージワテの場合、パワーポイントを良く使う。そのパワーポイントで複数の図形を描いて線で連結する。例えば組織図やフローチャートを描くような場合だ。その時に、図形を移動する...
Excel

【ワレコの講座】VBAをEXCEL2007,2010,2013,2016,2019の32/64 bit全対応させるには?【解決】

写真 ワレコのサイトを見ながらEXCELVBAを猛勉強中の人最近EXCELのVBAのコードを書いていて、VBAコードをEXCEL2007EXCEL2010EXCEL2013EXCEL2016EXCEL2019の32bit/64bitの全てに...
C#

【ワレコのC#】VS2017に「EXCEL 2010 VSTO」のアドインが見当たらない問題調査

さて、2019年の新年を迎えて、ワテのサイトに読者の方から初コメントを頂いた。この記事で紹介したEXCELアドインの製作に関しての質問だ。そのご質問内容は以下の通り。開発初心者より:2019年1月7日7:58PM(編集)古い記事にコメントし...
VBA

「初心者向け EXCEL VBA (3/10) – EXCEL VBAのFor Nextループをマスターする」の解説

さて、このところ更新を怠っていたワレコのサイトであるが、熱烈な読者の方からEXCELVBAプログラミング記事に関して質問を頂いた。この記事だ。その質問内容は以下の通り。康村より:2018年12月22日11:11AM(編集)こんにちは。今会社...
Excel

【ワレコのEXCEL】ヘッダーを固定してスクロールしても動かないようにする

エクセルで作業する場合に、ヘッダー部分(見出しとも言う)を固定しておくと便利だ。その様子をアニメーションで紹介しよう。図 ヘッダー(行と列の二カ所)を固定してスクロールしても動かない例このように、ヘッダーを固定しておくと、スクロールしてもヘ...
C#

【ワレコのEXCEL】VBAでリボンを作成して使う方法【ワテ流】

EXCELのアドインには三種類ある。EXCELVSTOアドイン(EXCELCOMアドインとも呼ばれる)EXCELXLLアドインEXCELVBAで作成するxlamアドインだ。マイクロソフト社の統合開発環境VisualStudioを使うと、C#...
C#

【ワレコの講座】VSTOアドインを配布しても拡張子.xmlファイルを配置できない?【解決】

さて皆さん、このゴールデンウイークは木工に熱中していたワテであるが、読者の方からVSTOに関して質問を頂いたので調査してみた。その質問は、WordのVSTOアドインを作成中のfuzzyさんと言う方からで、その質問の詳細は以下のリンクにある。...
スポンサーリンク