Windows

Windows10

【ワレコのパソコン講座】ハードディスクの交換作業

先日、ワテのパソコンのハードディスクが突然故障した。データは全部パー。でもそのハードディスクはバックアップデータ保管用(それも二重バックアップの二番目)なので、本データの損失は免れた。その辺りの詳細はこの記事で紹介した。【ワテの事件簿】ハー...
Windows10

【ワレコの講座】無償VMware Workstation 12 PlayerをWindows10にインストール

ワテの作業環境をWin7からWin10に完全移行作業中だ。本記事では、仮想化環境の引っ越し作業の詳細を自分用の備忘録としてメモしておく。具体的な作業は以下の通り。 VMwareのインストール Win7で作成していた各種仮想マシンの読み込み ...
Windows10

【ワテのPC講座】Windows7からWindows10へ完全移行した【何かと問題が多い】

ワテの場合、この数年間Windows7を使ってきた。今日、Windows10に完全移行を決めた。以下、その引っ越し作業の備忘録。数年前にWindows8を使った時には、スタートボタンすら無い意味不明なユーザーインターフェースとその使い難さに...
Windows10

【ワテのPC講座】Windows 10 Anniversary Updateとやらを入れてみるか

2016年8月2日にMicrosoftから発表された「Windows 10 Anniversary Update」であるが、今日で一週間くらい経った。出た直後にインストールした一部ユーザーではネット上の情報を引用すると、以下のトラブルが起こ...
Windows

【ワテ緊急情報】Classic Shell 4.3.0にはマルウェアが入っている‼【直ちに除去せよ】

世界的に有名なClassc Shellというフリーソフトであるが、これを入れると使い辛い Windows 8やWindows 10などのスタートメニューがWindows 7風に変更出来るのだ。ところが、そのClassic Shell公式サイ...
Windows10

【ワテはやらない】Windows 10 Anniversary Update【皆さん注意‼】

2016年8月2日(米国時間)、MicrosoftはWindows 10 Anniversary Updateを公開した。ワテのパソコンも先日の7月29日の期限内に無事に無償アップグレードをしたので今はWindows 10が使える。さて、こ...
Chrome

【ワテ流】Windows10インストール後の独自カスタマイズ方法2/2【Chromeなど】

ワテもいよいよ現在のWindows 7環境からWindows 10に完全移行を決断した。ワテのパソコンでは、下図のように2台のSSDと3台のHDDを搭載している。SSD1にはWindows 7 Pro x64を入れていて約3年使って来た。S...
Windows

【ワテぴんち】SSD容量が赤色で表示されるが解決【残り15GB➜43GB➜59GBに増えた】

ワテのWindows7 Pro (x64) パソコンでは、256GBのSSDをWindowsの起動ドライブであるCディスクに使っている。これだ。約三年前(2013/7頃)に買ったのだが(価格はもう少し安かった)、今では同程度の容量のSSDで...
IIS

【ワテ備忘録】IISでフォルダを別フォルダにリダイレクトする

当サイトとは別の下記サイト、においては、Windows 2012 R2サーバーOS上でIIS8.5ウェブサーバーを動かして自作のWEBサイトを構築している。当記事では、ウェブサイトを構築する上で、フォルダのリダイレクトが必要になったので、調...
Windows10

【ワテ流】Windows10インストール後の独自カスタマイズ方法1/2【物凄く使い易い】

Windows10への無償アップグレード期限は2016年7月29日(金)が最終日だ。本日から数えてあと10日ほどになった。まだWindows10にアップグレードしていない人はそろそろアップグレードするのが良いだろう。購入すると1万数千円程度...
スポンサーリンク