DIY&電子工作 【ワレコの電子工作】半田付け補助具を自作【目玉クリップ応用のパーツ固定サポートツール】 ワレコしかしまあ、市販品には色んな半田付け補助具があるぞ。この所、時間が有れば電子工作の作業机周りを整理整頓している。かなりスッキリして来たので、気分爽快だ。以前は、机の上にガラクタや工具が散乱していたのだが、ガラクタはプラスチックケースに... 2021.06.14 DIY&電子工作半田付け
DIY&電子工作 【ワレコの電子工作】大電流昇降圧型DC/DCコンバータが動作した!【PCBWay基板に半田付け】 写真 ワテが欲しい計測機器:三番目の電圧電流計は本当にDC100Aまで測れるのかな?ワレコこの所、暇さえあれば部屋を片付けている。先日は、大昔に自作した金田式プリアンプを解体した。確か学生の頃に作った気がする。そのアンプに使っていた古いトラ... 2021.06.09 DIY&電子工作KiCad
3Dプリンター 【ワレコの電子工作】半田付け作業環境を改善する【半田リール吊り下げ機構自作】 写真 半田付けに必須のツール(温調半田ゴテ、実体顕微鏡、吸煙装置)ワレコ半田付けの作業環境を整える事によって、電子工作が益々楽しくなる。ワテの場合、実体顕微鏡はヤフオク中古品。排煙装置は自作。そして温調式半田ゴテは、2021年正月に白光FM... 2021.06.07 3DプリンターDIY&電子工作アイデア
DIY&電子工作 【ワレコの電子工作】チップ抵抗・チップコンデンサを小袋で整理し直した【SIKIRI3ケースを使う】 アイディア関連書籍(真ん中の本は本日のAmazonベストセラー1位だった)ワレコ昨日、ふと良いアイデアを思い付いたのだが、それが何だったのか思い出せない。世間一般で多く使われている何らかの機器の使い勝手を良くする改良案だったのだが、忘れてし... 2021.06.06 DIY&電子工作アイデア
DIY&電子工作 【ワレコの電子工作】大電流昇降圧型DC/DCコンバータを自作する【PCBWay発注のプリント基板到着】 表 KiCad学習にお勧めの書籍ワレコワテは上表中央のトラ技2019年8月号でKiCadを勉強した。☆特 集 ~電子部品の基礎知識から配置・配線設計までマンツーマン・レッスン~ 「プリント基板名人のテクニックDVD&攻略本」このバックナンバ... 2021.06.05 DIY&電子工作KiCad
ワテの好物 【ワレコのクッキング】素麺の正しい茹で方・素麺の食べ方【揖保乃糸】 写真 素麺の調理には深型両手鍋、鍋にピッタリ乗るステンレスザルがお勧めだ。ワレコワテの体の90パーセントは揖保乃糸で出来ている。残りの10パーセントは何か?それは本文中で明らかになる。日本の夏には素麺だ。日本人なら素麺を食おう!寿司とかラー... 2021.06.01 ワテの好物解説記事食料品
DIY&電子工作 【ワレコの電子工作】大電流昇降圧型DC/DCコンバータを自作する【KiCad基板設計&PCBWay発注編】 写真 ワテが欲しい計測器(クランプ式電流計、デジタルオシロ、デジタルマルチメータ)ワレコパワーエレクトロニクス電子工作をやり始めたので大電流が計測できるクランプ式電流計が欲しい。あと、デジタルオシロも欲しい。現状、アナログオシロなので波形の... 2021.05.28 DIY&電子工作KiCadSpiceシミュレーション
DIY&電子工作 【ワレコの電子工作】大電流昇降圧型DC/DCコンバータを自作する【学習編】 写真 ワテお勧めの快眠グッズワレコワテの場合、熟睡できる。寝られないなんて事は滅多に無い。寝るコツとしては、眠くなったら寝れば良いし、眠くないなら無理に寝ようとするのでは無くて、何かすれば良い。例えば部屋を片付けるなど。そのうち眠くなるから... 2021.05.27 DIY&電子工作Spiceシミュレーション
解説記事 【ワレコのレビュー】VANKYOタブレットS20の紹介 【Android10・液晶10インチ・RAM3GB・ROM64GB 】 写真 タブレット関連商品ワレコ実は先日、商品レビューを依頼された。VanTop Japan 株式会社さんのVANKYO タブレット S20と言う10.1インチ液晶のAndroid 10タブレットだ。VanTop Japan 株式会社と言う会... 2021.05.25 解説記事電化製品
DIY&電子工作 【ワレコのDIY】自作立水栓に手洗い用石鹸置台を付けた【100均】 写真 ワテが欲しい工具ワレコDIYは楽しい。上写真の自動カンナ、手押しカンナが欲しいなあと思っている。まあでも、そんなに使う頻度は高く無いし、置き場所も無い。どうしようかなぁ。あと、溶接にも挑戦したいのだ。取り敢えず安い電気溶接機を買ってみ... 2021.05.23 DIY&電子工作アイデア