KiCad

3Dプリンター

【ワレコのDIY】Auratone風スピーカー完成NEUTRIKスピコン採用【PCBWay基板と3D印刷台座使用SPターミナル】

ワレコしかしまあ、この所の猛暑は尋常ではないなあ。今はまだ笑いごと程度の話題にしかなっていないが、数年後にはこの猛暑が何カ月も続く事態になると予想する。人類はみんなバーベーキューになるぞ!?さて、Auratone風の密閉キューブ型スピーカー...
DIY&電子工作

【ワレコの電子工作】昔作った金田式DCプリアンプをレストア【PCBWay製フラットアンプ基板にパーツ半田付け完了】

ワレコワテがCADでプリント基板を設計して基板製造業者さんに初めて発注したのが2019年末だ。早いもので、もう一年半くらい前の事だ。初めて自分で設計した専用基板は一週間ほどで自宅に到着したが、その出来栄えには感動した。両面スルーホール基板が...
DIY&電子工作

【ワレコの電子工作】昔作った金田式DCプリアンプをレストア【PCBWay製±35V定電圧電源基板が正常動作】

ワレコワテの場合、今年は電子工作で幾つかの目標がある。主なものは以下の通り。 大電流昇降圧型DCDCコンバータを自作する 走行充電システムを自作する(昇圧DCDCコンバータ基板購入して) マイコン(AVRやPICなど)を使ってリモコン送受信...
3D CAD

【ワレコの電子工作】昔作った金田式DCプリアンプをレストアする【PCBWay基板とアルミパネル到着】

ワレコさっき東京オリンピック2020の開会式を見たぞ。まあ、トラブルもなく無事に終わって安心した。オリンピック開催反対派も多いので、何らかの反対勢力が妨害工作をするんじゃ無いか!?などと心配していたのだが杞憂に終わって良かった。ワテの印象と...
DIY&電子工作

【ワレコの電子工作】昔作った金田式DCプリアンプをレストアする【PCBWayに基板発注編】

写真 刃物研ぎに便利なツールワレコこの所、刃物研ぎに熱中している。リサイクルショップで買って来た鉋や鑿を研いだのが切っ掛けで、ワテの刃物研ぎ好きが復活した。まあ直ぐに飽きると思うがw上写真左端のような砥石の平面出し用の修正砥石があると便利だ...
DIY&電子工作

【ワレコの電子工作】大電流昇降圧型DC/DCコンバータが動作した!【PCBWay基板に半田付け】

写真 ワテが欲しい計測機器:三番目の電圧電流計は本当にDC100Aまで測れるのかな?ワレコこの所、暇さえあれば部屋を片付けている。先日は、大昔に自作した金田式プリアンプを解体した。確か学生の頃に作った気がする。そのアンプに使っていた古いトラ...
DIY&電子工作

【ワレコの電子工作】大電流昇降圧型DC/DCコンバータを自作する【PCBWay発注のプリント基板到着】

表 KiCad学習にお勧めの書籍ワレコワテは上表中央のトラ技2019年8月号でKiCadを勉強した。☆特 集 ~電子部品の基礎知識から配置・配線設計までマンツーマン・レッスン~ 「プリント基板名人のテクニックDVD&攻略本」このバックナンバ...
DIY&電子工作

【ワレコの電子工作】大電流昇降圧型DC/DCコンバータを自作する【KiCad基板設計&PCBWay発注編】

写真 ワテが欲しい計測器(クランプ式電流計、デジタルオシロ、デジタルマルチメータ)ワレコパワーエレクトロニクス電子工作をやり始めたので大電流が計測できるクランプ式電流計が欲しい。あと、デジタルオシロも欲しい。現状、アナログオシロなので波形の...
DIY&電子工作

【ワレコの電子工作】電子負荷装置の組み立てと動作確認成功【PCBWay製基板】

ワテ購入検討中商品 ヤフオクで不用品を売り払った臨時収入でスパナの購入を検討中だワレコ2021年のゴールデンウイークはコロナウイルスで外出自粛&雨降りが続いたので、殆ど自宅に籠っていた。そんな時には掃除して整理整頓すると気分が落ち着く。ヤフ...
DIY&電子工作

【ワレコの電子工作】電子負荷基板にパーツを半田付けしてヒートシンクに固定【PCBWay製基板】

写真 左写真の安定化電源は5Aまで出力出来るがそれを中写真のような電子負荷で実験するのだワレコ2021年のゴールデンウイーク期間4/29(木)~5/9(日)は不要不急の外出は控えなくてはならない。そう言う時には家で電子工作がお勧めだ!ワテが...
スポンサーリンク