パソコン

Chrome

【ワレコのChrome Extension】Wareko Map ThisをVisual Studioで開発(2/3)

当記事は、Chromeで表示したWebページ上の住所などの文字列を選択して、右クリックで簡単に地図検索が出来るようにするChrome拡張機能(Wareko Map This)を作成した過程のメモ。その(2/3)です。前回の記事で説明したよう...
Chrome

【ワレコのChrome Extension】Wareko Map Thisを作成する (1/3)

ワテは便利な地図サイトを作成している。それが今話題の「われこマップ」だ。本家のGoogleマップを上回る使い勝手の良さを目指している。さて、そんなワテのところに、先日、「われこマップ」の利用者の方からコメントを頂いた。その内容は、Firef...
Backup

【ワレコの備忘録】ChromeのBookmarkのバックアップ

ワテはバックアップが好きだ。 使っているパソコンのHDDのバックアップ レンタルサーバーのWordPressデータのバックアップなど毎日やっている。 ブラウザーはChromeを使っているのだが、最近ではブックマークにもかなり沢山のサイトを登...
Backup

【ワレコのWordPress】WinHTTrackでWordPressをバックアップする

写真 WinHTTrackでWordPressをバックアップしているかも知れない人ワテはデータのバックアップにうるさい。先日、このブログで紹介したように、本ブログを管理しているWordPressのデータ一式をUpDraftPlusプラグイン...
Word

【ワレコのOffice】WordでWordPressに投稿する【便利】

数個前の投稿で、Windows Live Writerというマイクロソフト製の無料のツールを使うと、お手軽にブログ記事を作成してWordPressに投稿出来る事を書いた。これは便利だと思って、その後の投稿はこのWindows Live Wr...
Word

【ワレコ解説】Windows Live Writer – インストールはちょっと注意

ワテはややこしいのが苦手だ。だからワテ自身は日ごろから分かり易い説明を心がけているつもりではあるが、読者の皆さんからすれば、「お前の文章が一番分かり辛いわ!」と怒られるかもしれない。さて、今日の話題はWindows Live Writerと...
Word

【ワレコのWordPress】Windows Live Writerで投稿出来るぞ!【便利】

ワテの場合、本格的にWordPressでブログを始めたのが2015年12月頃だ。WordPressなどのキーワードで検索して当ページにお越し頂いた皆さんであれば、WordPressとは何かは良くご存じだと思う。ワテの場合は、このサイトでWo...
AdSense

【ワレコのWordPress】GooブログからエックスサーバーWordPressへ引っ越し

WordPressを使い始めて5日目なのだが、だいぶ慣れてきた。一つ前のVisioの記事を投稿した時にYouTubeの動画をhtmlに埋め込んでみたのだが、gooブログだと多分出来ないと思う。でも念のため検索してみたら、出来るがな!【解消】...
PowerPoint

【ワレコのOffice】パワーポイント図形の結合点を増やす【ワテ流】

ワテは時々パワーポイントを使う。最近では、ノートに文字や図を書くことが殆どなくなり、ちょっとした考え事や情報の整理、思いついたことのメモなどに、ワード、エクセル、パワーポイントを使っている。今日、久しぶりにPowerPoint2013を使っ...
IIS

【ワレコのIIS】無償の簡易 Web 負荷ツール WCAT って言うのを使ってみた

ワテの場合、Windows VPSサーバーをレンタルサーバー契約して借りた。その環境に Windows Server 2012R2 MySQL SQL Server Express 2016 IIS WordPressなどをインストールして...
スポンサーリンク