Arduino【ワレコの電子工作】ATmega328P用の汎用I/OボードをKiCadで設計しPCBWayに発注【AVRマイコン】 ワレコ Arduino UNOやAVRマイコンを使った各種の実験をこの一ケ月くらいやっている。 LEDチカチカから始めて、LCD文字表示、赤外線リモコンでステッピングモーターやサーボモーターを制御するところまでは出来た。 当面の目標はオーデ...2021.12.28ArduinoAVRHobbyKiCadエレクトロニクス未分類
AVR【ワレコの電子工作】素のAVRマイコンでLCD表示成功【ATmega328PとATMEL-ICE】 ワレコ このところAVRマイコンを学習中だ。 具体的にはATmega328Pと言うDIP28ピンのワンチップマイコンを使ってC言語で各種のプログラミングを試している。 先日はLチカに成功した。 今回はLCDパネルに文字を表示してみた。 取り...2021.11.26AVRDIYHobbyエレクトロニクス未分類
DIY【ワレコの電子工作】ぺるけ式ミニワッターをPCBWay製ケースに移植完了【後半】 ワレコ 今日は寒いなあ。 温度計を見ると20℃前後だ。 さて、ぺるけ式トランジスタミニワッターPart5(19V版)のシャーシリニューアルプロジェクトであるが遂に完了したのだ! PCBWayさんに発注していたアルミパネル(レーザー切断加工)...2021.11.20DIYHobbyエレクトロニクスオーディオ半田付け未分類
DIY【ワレコの電子工作】ぺるけ式ミニワッターをPCBWay製ケースに移植完了【前半】 ワレコ しかしまあ11月下旬だと言うのに暖かい。 これは地球温暖化の影響である事は間違い無い。 さて2020年5月頃に自作した「ぺるけ式トランジスタミニワッターPart5(19V版)」であるが、このアンプはノイズも皆無で長時間聴いていても耳...2021.11.20DIYHobbyエレクトロニクスオーディオ半田付け未分類