Windows

Windows10

【ワレコWindows10講座】システムフォントを綺麗なフォントに設定する方法

ワテの場合、Windows10を使っている。 そのワテのパソコンのWindows10を更新した。 具体的に言うと、「April 2018 Update」と言う大型アップデートをインストールしたのだ。 2018年5月11日(金)に作業した。 ...
C#

【ワレコの講座】VSTOアドインを配布しても拡張子.xmlファイルを配置できない?【解決】

さて皆さん、 このゴールデンウイークは木工に熱中していたワテであるが、読者の方からVSTOに関して質問を頂いたので調査してみた。 その質問は、WordのVSTOアドインを作成中のfuzzyさんと言う方からで、その質問の詳細は以下のリンクにあ...
C/C++

【ワレコVisual Studio講座】XLL SDKのExample.xllアドインをExcelに読み込む【2/10】

このところプログラミング関連の記事を書いていなかった。 2018年のゴールデンウイークは、今のところどこにも遠出する予定が無いので前から書きたいと思っていたEXCEL XLL関連の記事を書く事にした。 以下に示すXLL講座の第一回目の記事で...
Linux

【ワレコのLinux】VMwareのCent OSでUSBメモリーをフォーマットする

ワテの場合、Linuxは昔良く使っていたのだが、このところ使う機会が全く無い。 勉強目的で、VMwareにCent OSコンソール版や、GUI版をインストールしているが、それも最近では全く使っていなかった。 さて、部屋を掃除していたら昔使っ...
Windows10

【ワレコのWindows講座】タスクマネージャーからシャットダウンする方法

Windows10を使っていて、ユーザーインターフェースが制御不能に陥り、にっちもさっちも行かなくなる状況は時々ある。 そう言う場合には、最後の手段として、シャットダウンあるいは再起動をする場合が多い。 ところが、そのシャットダウンを呼び出...
Windows10

【ワレコのセキュリティ】Windows 10は追加アンチウィルスソフト不要?

先日、何となくネットサーフィンをしていたらこんな記事が目に入った。 太字強調はワテが入れた。 Windows 10 Pro の基本機能として提供している Windows 10 ウィルス対策は、他のアンチウィルスソフトと同等のウィルス検知率が...
C#

【ワレコの講座】EXCEL VSTOアドインを他のPCに配布する(3/10)

写真 VSTOプログラミングをバリバリに出来る美人OLの人、でもパソコンの電源がOFF! さて、ワテのブログ記事の中で最大の人気を誇る 【ワレコの講座】EXCEL VSTOアドイン シリーズ全10回予定 であるが、昨日、熱烈な読者の方からこ...
C#

【ワレコの講座】EXCEL VSTOアドインで選択セル情報取得(2/10)

写真 ワレコのサイトを見ながらVSTOプログラミングを勉強中の人(カフェで) 全国のワレコEXCEL VSTOアドイン講座ファンの皆さんの為に、第二回目の講座を執筆した。 今回は、当ブログのコメント欄からお寄せ頂いた近藤さんのお問い合わせに...
Chrome

【ワレコの解決】Chromeバージョン64入れたら 400 Bad Requestが出る

ワテの場合、Windows10 Pro (64ビット版)でChrome(64ビット版)を使っている。 そのChromeのバージョンは、先日まではバージョン63(Chrome 63)だったのだが、このバージョン63には幾つかの脆弱性があった。...
Windows10

【ワレコのパソコン講座】ノートンセキュリティのアイコンに赤いバッテン

ワテの場合、ノートンセキュリティを長年使っている。 ノートンには、以下に示す四つの種類があるが、 ノートン アンチウイルス ベーシック(Windows限定1台) ノートン セキュリティ スタンダード     1台 ノートン セキュリティ デ...
スポンサーリンク