3D CAD

【ワレコの電子工作】オーディオアンプのケース加工・文字入れ設計編【PCBWayさんに発注予定】

ワレコオーディオ機器は見た目が命。特に自作オーディオ機器では個人が手作業で金属加工するのは限界がある。そんなワテが最近ハマっているのが3D Cad設計と金属加工の外注だ。追記ここで紹介しているInkscapeでフォントを塗り潰すやり方はPC...
AVR

【ワレコの電子工作】Microchip StudioとATMEL-ICEでATmega328PをLEDチカチカしてDebugする【成功】

ワレコ実は最近、AVRプログラミングに挑戦中だ。取り敢えずLEDチカチカに成功した。AVRマイコンはArduinoに搭載されているマイコンチップだ。Arduino UNOを使ったLEDチカチカの実験は一年ほど前にやってみた。最初はVisua...
DIY

【ワレコのDIY】丸ノコとジグソーの兼用置台を自作【鋸刃交換がやり易い】

ワレコ素晴らしい作品が完成した。丸ノコやジグソーの鋸刃を交換したり、鋸刃の直角を計測したりする時に使う置台だ。ワテの木工作業部屋は狭いので、丸ノコとジグソーどちらにも使える置台を一つに合体して作ったのだ。他の人の製作例を見ると、丸ノコ用置台...
DIY

【ワレコのDIY】可燃物・プラスチック分別のゴミ箱を自作した【費用1500円くらい】

ワレコプラスチックゴミによる海洋汚染はもう手遅れだろう。人類はこのまま海を汚し続けて海洋生物を激減させる。そして人類も減少に向かう。その時、このワテの警告が脚光を浴びるがもう遅い。と言う事でゴミを分別する事は環境保護にも貢献できる。そこで木...
DIY

【ワレコのDIY】キャスター付き整理棚を自作した

ワレコDIYは楽しい。今回は木工作業部屋に整理棚を自作した。製作費用は2000円くらい。下写真が完成した棚だ。写真 作業台の下に収納できるキャスター付き棚(完成形)この棚は通常は作業台の下に収納したいので、キャスター付きで横長のデザインにし...
DIY&電子工作

【ワレコのDIY】マキタジグソー4350FCT(AC100V、オービタル付き、速度可変)を買った【木材135mm、アルミ20mm、軟鋼板10mm】

ワレコ遂に高性能なジグソーを買ったのだ!ワテはリサイクルショップで買ったDIY用の安い中古ジグソーを長年使っていたのだが、刃の固定が六角レンチのネジ止め式と言う古いタイプなので交換作業が面倒。それとパワーが無いので、針葉樹合板12ミリくらい...
3Dプリンター

【ワレコの電子工作】PWM制御DCファンコントローラ自作して車載完了【PCBWay基板】

ワレコ遂に自作の自動車用換気扇が完成し、車に搭載した。ワテ自作のPWM式DCファン回転コントローラ装置も無事に動作した。PCBWayさんに発注した専用基板を使ったので電子工作が格段にやり易くなった。本当なら八月くらいには完成して、真夏の暑い...
3Dプリンター

【ワレコの電子工作】PWM制御DCファンコントローラのシャーシを自作し電源配線完了【PCBWay基板】

ワレコ2021年令和3年4月に発出された緊急事態宣言及びまん延防止等重点措置は、同年9月30日をもって全都道府県で解除された。今後、観光地には人が殺到するのかな。さて、なかなか完了しない車用の換気扇製作プロジェクトであるが、ようやく完成の目...
DIY&電子工作

【ワレコのDIY】卓上スライド丸ノコにパイロットランプを付けた【安全対策】

ワレコ電動工具を使う場合には、安全対策は必須だ。ワテは、木工DIYをやる場合には、手袋、マスク、保護メガネを必ず装着している。最近は、大掛かりな作業をする場合にはヘルメットも着用している。そんなワテが卓上スライド丸ノコの安全対策を行った。前...
DIY

【ワレコのDIY】自作したフロアスイーパーを再改良した【ステンレス塵取り内蔵し完成】

ワレコワテ自作のフロアスイーパーが遂に完成した。前回記事で紹介した改良に、さらにもう一工夫して再改良したのだ。その結果、完璧なフロアスイーパーに仕上がった。前回記事はこちら↴DIY系や木工系のYouTuberも多いが、ワテが知る限りワテ自作...
スポンサーリンク