DIY【ワレコのDIY】車載用の自作テーブル天板に水性透明ニスを塗る【車中泊】 ワレコ 先日、近所のホームセンターへ行ったら、塗料を大安売りしていた。半額以下の値段だった。中には八割引きくらいのもあった。 そこで、水性透明ニス、水性着色ニスなどを沢山買って来た。 早速そのニスを使ってみたのだ。 コロナウイルスが収まれば...2021.08.03DIY自動車車中泊電動工具
3Dプリンター【ワレコのDIY】車載用のLED天井照明を自作した【車中泊の室内灯】 ワレコ 東京オリンピックでは日本人のメダリストも大勢出ている。 ワテの場合、何かの賞を取った経験は殆ど無い。 小学校の時に絵画が評価されて記念品に文房具(ルーズリーフ)を貰ったくらいしか思い出せない。 さて、もうすぐ八月だ。車中泊をするには...2021.07.263DプリンターDIY自動車車中泊
3Dプリンター【ワレコのDIY】昇圧DCDCコンバータを車載してポータブルバッテリーを走行満充電【フル充電】 表 車中泊の旅にお勧めのアイテム ワレコ しかしまあ東京都、大阪府、兵庫県、京都府に対して、2021年4月25日から5月11日までの期間、緊急事態宣言が発出された。緊急事態宣言は今回で3度目との事だ。 ワテの場合は、この連休中に車中泊の旅に...2021.04.273DプリンターDIYエレクトロニクス旅行・ドライブ自動車車中泊
アイデア【ワレコの自動車メンテナンス】車を洗車するテクニック【お勧め道具】 表 カーシャンプーで洗ってボディにコーティング剤を塗ってガラスもクリーニングする 上表のような洗剤・コーティング剤を使って必死で車を洗っている人はまさに洗車初心者! ワテのような洗車上級者になるとそんな物は一切使わない。 ワレコ 当ブログの...2021.04.22アイデア何でも調査自動車
DIY【ワレコのDIY】ケルヒャー高圧洗浄機のホース収納ハンガーを自作【費用500円くらい】 図 世界旅行関連 ワレコ ケルヒャー高圧洗浄機は便利なのだが、硬くて長い黒いホースの収納に困る。 そんな問題を解決する画期的なアイディアをDIYで具現化したのだ。 費用は500円ポッキリ。 素晴らしいぞ! 当記事では、費用500円、製作時間...2021.04.16DIYアイデア自動車
DIY【ワレコのDIY】洗車用の踏み台を自作【費用800円くらい】 写真 洗車用の踏み台の市販品の例 ワレコ 上写真のようなアルミ洗車台は買うと四千円前後だ。 正月にどえらい高い半田ステーションを買ったので暫くは無駄遣いは出来ない。 と言う事で、DIYで洗車用の踏み台を自作した。 費用約800円くらいでいい...2021.04.16DIYアイデア自動車
エレクトロニクス【ワレコのDIY】JBLパラゴン風カースピーカーを車に搭載した【自作コイルでLCネットワーク作成】 ワレコ 遂にワテのハイゼットカーゴにJBLパラゴン風フロントスピーカーを搭載したのだ。 世界広しと言えども車にJBLパラゴンを搭載した人はいないだろう。 ワテの場合は「パラゴン風」ではあるが、本家JBLパラゴンに勝るとも劣らない完璧なカーオ...2021.04.08エレクトロニクスオーディオ自動車車中泊
DIY【ワレコのDIY】PB SWISS TOOLSのドライバーのお勧め【定番中の定番】 写真 ワテが使っているドライバー(一部) ワテの場合、工具が大好きだ。 こう言う本なら何度読み返しても飽きる事が無い。 当記事では、そんな工具マニアで変人のワテがお勧めするドライバーを紹介したい。 上写真の右の三本がワテ推薦のPB SWIS...2020.09.28DIYバイクレビュー便利グッズ自動車自転車解説記事
DIY【ワレコのDIY】TONEボールラチェットドライバーセットRDBS11を買った 【使い易くてお勧め】 写真 各種のドライバーを使ってハードディスクを自作しているワテ(イメージ) ワテの場合、工具には五月蠅い。 昔は例えばこんな工具特集の本を買って、高級舶来工具の写真を眺めていた。 もちろん、それらの工具は高くて買えないので見るだけだw その...2020.09.28DIYバイクレビュー自動車自転車
旅行・ドライブ【ワレコの車中泊】山陰方面へニ泊三日の旅【弾丸トラベル】 写真 山陰方面へ二泊三日の車中泊の旅に出掛けるワテ(イメージ) 2020年9月の四連休を利用して山陰方面へ二泊三日の車中泊の旅に出掛けてみた。 2020年9月19日(土) 2020年9月20日(日)一日目 2020年9月21日(月)二日目 ...2020.09.27旅行・ドライブ自動車車中泊