DIY【ワレコのDIY】作業台とスチールラックを買った【趣味の電子工作】 さて、皆さん 浜村淳です。 では無くてワテです。 ワテの場合、毎日放送(MBS)ラジオの「ありがとう浜村淳です」は、ほぼ毎日欠かさず聞いている。周波数はAM1179KHzとFM90.6MHzだ。 MBSラジオの公式サイトを訪問すると、当日の...2017.06.17DIYアイデアエレクトロニクス
アイデア【ワレコのアイディア】AIで鍋の噴きこぼれ防止【始めました】 ワテの場合、夏場は素麺を良く食う。 今年も既に6月。 暑い日は素麺が美味い。 ワテの場合、素麺は揖保乃糸の赤帯と決めている。 茹で時間は1分30秒だ。 素麺は茹で時間が命。 長くても2分が限度だ。 3分も4分も茹でると、それは素麺を台無しに...2017.06.10アイデア電化製品
アイデア【ワレコのアイディア】電子レンジの回転皿を正面位置で停止する ワテの場合、紅茶やコーヒーをよく飲む。 紅茶は三角ティーバッグが多い。 最近のお気に入りはこれだ。 国太楼さんの紅茶だ。 くにたろうと読むが変な名前かと思う人もいるかもしれないが、お茶とコーヒーの会社さんだ。 一方、コーヒーはドリップコーヒ...2017.06.10アイデア電化製品
アイデア【ワテのアイデア】ヘルシオと食洗器を合体 さて、このところブログの更新をしていなかった。 前回の記事の日付を確認したら、約一週間前だった。 一週間の充電期間を経て、今日はいつものプログラミング系の話題とは一味違う別の話題に付いて書いてみたい。 調理器具の話題だ。 それは何かと言うと...2017.06.01アイデア
アイデア【ワテのアイディア】アクセルとブレーキの踏み間違い対策【これでどう?】 このところ世間を騒がせている高齢者ドライバーの交通事故問題であるが、その多くがブレーキとアクセルの踏み間違いだ。 図1.高齢者ドラーバーによる交通事故のイメージ 2016年12月3日(土)午後5時ごろに発生した、福岡市博多区の原三信(は...2016.12.22アイデア生活
Windows【ワレコパソコン講座】素早くウインドウを閉じるテクニック【画期的】 表題の通り、物凄く画期的な方法を発明した。 よそ見していても、目を瞑っていても素早くウインドウを閉じる事が出来る驚きの方法を紹介したい。 おそらくこの記事を読んだ人は目から鱗が落ちるくらいビックリ仰天するに違いない。 エクスプローラーのウイ...2016.09.04Windowsアイデアパソコン
アイデア【ワテのコラム】ワンセグはNHK受信料不要。じゃあこんな携帯を作ってくれ‼【NHK敗訴】 2016年8月26日(金) 報道によると画期的な判決が出た。 「ワンセグ携帯所有者はNHK受信料不要、さいたま地裁判決」 だ。 当記事では、この判決に基づいて合法的に自宅で大画面でNHKを受信料を払わずに見られるのかどうか検証してみた。 で...2016.09.03アイデア何でも調査
アイデア【ワテの料理テクニック】レトルトハンバーグの美味しい調理方法【デミグラスソースが勿体ない】 ワテの場合、レトルトハンバーグを良く食う。 理由は手軽で簡単で美味いからだ。 レトルトハンバーグは調理済なので食べる前に温めるだけで良い。 こう言うヤツだ。 プリマハム 直火厨房 荒挽ハンバーグ(KHB-30) ただし、この写真の商品は高級...2016.08.13アイデア
われこマップ【ワテのアイディア】ドアにベビーカー事故・地下鉄半蔵門線【対策】 2016年4月4日(月)に発生した東京メトロ半蔵門線のベビーカー事故であるが、事故の原因は様々な要因が関係していると思う。 新人車掌さんが確認を怠った事や緊急停止しなかったのが悪い。 閉まりかけの電車に乗り込もうとした乗客が悪い。 駅員さん...2016.04.08われこマップアイデア生活
Windows【ワテ流】Windowsデスクトップ整理術 – 長年の経験から編み出した完璧な方法 Windowsを使っているとデスクトップにアホみたいにアイコンが増える人も多いだろう。 こんな感じだ。 ワテはデスクトップのアイコンの数は極力減らすようにしている。 当記事では、自称、パソコンのデスクトップアイコン整理整頓達人のワテのお勧め...2016.02.13Windowsアイデアパソコン