パソコン

Windows10

【ワテ本番機】Win8をWin10に無料アップグレード完了

皆さんは興味ないと思うが、ワテがメインに使っているパソコンのハードウェア構成は以下の通り。2013年8月頃に自作したものだ。この記事では、その自作パソコンのWindows 8 をWindows 10 Pro 64ビットにアップグレードした作...
Excel

【入門編】 初心者向け EXCEL VBA (3/10) – EXCEL VBAのFor Nextループをマスターする

現在のところ、以下の7つのEXCEL VBA講座がある。第一回目【入門編】 初心者向け EXCEL VBA (1/10) – 今年こそ使えるようになりたい人第二回目【入門編】 初心者向け EXCEL VBA (2/10) –実際にVBAを開...
Windows

【ワテ混乱】勝手にデスクトップにノートンアイコンが出現、ウイルスか?【解決】

今朝起きたら、パソコンのデスクトップに見慣れぬアイコンが出来ている。昨晩、パソコンの電源を入れたまま寝て、今朝起きて気付いたのだ。当記事では、その謎のノートンアイコンに付いて調査した。結論としては、新手のウイルスでは無かった。では、本題に入...
C#

【ワテ備忘録】Windows10にVisual Studio2015Communityをインストールする。

VMwareにインストールしていたWindows7(x64)を、先日、Windows10(x64)に無料Upgradeした。今回は、その環境にVisual Studio 2015Communityをインストールした。このインストールを行った...
パソコン

【ワテ備忘録】notepad++のインストールとセットアップ方法

これが有れば他のエディタはいらん今日は、ワテ推薦のテキストエディタNotepad++を紹介したい。Windows標準付属のメモ帳(Notepad.exe)とよく似た名前であるが、++どころか+++++を100個くらい付けても足りないくらい高...
Windows

【Windows10恐怖の自動アップグレード】取り消し方【これで安心】

先日、こんな記事を書いた。【ワテ流】Windows10に無料アップデートする時の注意これは、ワテがテスト用に使っているVMware上のWindows7をWindows10に無料アップグレードした体験談をまとめたものだ。あくまでテスト環境なの...
Windows

【ワテはやらない】Windowsレジストリクリーナー【掃除の効果は無いと思う】

世の中には、Windowsのレジストリをクリーニングするというソフトが多数ある。有料製品、無料ソフトなどいろいろ。実はワテは昔、そういうのに物凄く凝っていた時期があった。ワテが良く利用していたのが、以下の二種類のフリーソフトだ。 CClea...
Excel

【ワレコ備忘録】メモ帳・ワード・エクセルで日付を挿入する【これは便利】

Windowsで作業をしていると、メモ帳、エクセル、ワードなどで文章や図表を作成する事が多々ある。そういう時に、作成した日付や時間を記録しておきたいという状況は良くある。当記事では、メモ帳、エクセル、ワードにおいて、簡単に日付や時間を挿入す...
PCパーツ

【ワレコ推薦】Fractal Design Define R5とR6 レビュー PCケース【静かだ】

写真 パソコン自作用のケースをどれにするか検討中のカウガールトランプ女子パソコン自作を考えている人に、今回はワテ推薦のパソコンケースを紹介したい。それが、これだ。写真 Fractal Design Define R5シンプルで飽きの来ないデ...
Chrome

【ワテ流】Chrome のメモリ使用量を削減する 【解決】

ワテは捨てられない性格だ。一昔前に流行った(今も流行っているのか?)断捨離なんて絶対に出来ない。貯め込んで何が悪い。断捨離の反対だ。何て表現すればいいのかな。蓄拾持こんな感じか。蓄える拾う持つちくじゅうじ2016年3月7日(月)現在、Goo...
スポンサーリンク