Python【ワレコ講座】Visual StudioでPython、Pipでパッケージインストール成功 ワテもいよいよパイソン(Python)プログラミングに挑戦中だ。この記事ではVisualStudio2017Communityを使ってPythonのhelloworldを実行する過程を紹介したい。また、不足しているパッケージをpipと言うツ...2018.08.26PythonVisual Studio
JavaScript【ワレコTypeScript】正規表現RegExp(‘・・’)とリテラル/・・/どっちが良い?【解決】 TypeScriptの正規表現で凡ミスをした。その備忘録。ワテの場合は、JavaScriptでなくTypeScriptを良く使う。今回のミスはJavaScriptでも当てはまる。ワテの開発環境は以下の通り。自作Windows10x64パソコ...2018.08.23JavaScriptTypeScript
C#【ワレコのC#】LINQでグループ化してソートして数をカウントし集計する このところ、久しぶりにC#を使ってプログラミングをしている。EntityFrameworkを使ってデータベースを操作するプログラムだ。ワテがデータベースを使えるようになったのは、2、3年前なので、まだあまり詳しくはない。でも、最近では、En...2018.08.22C#
ASP.NET【ワレコの講座】ASP.NET MVCでConsoleアプリ参照設定で問題発生【未解決】 この夏休みは、久しぶりにプログラミングをやっている。ワテの開発環境は以下の通り。自作Windows10x64パソコン(詳細)VisualStudio2017Community15.8.1だ。どんなプログラムを作っているのかと言うと、ASP....2018.08.18ASP.NETC#Visual Studio
Visual Studio【ワレコの講座】VS2017を15.8にアップデートしたら勝手に再スタートする問題【解決】 この夏休みに久しぶりにVisualStudio2017を使ってプログラミングをしているのだが、VisualStudio2017Communityを15.7.6から15.8にアップデートした。アップデート自体は全自動で行われるので問題無く完了...2018.08.15Visual Studio
われこマップ【ワレコの調査】高槻市立寿栄(じゅえい)小 ブロック塀倒壊 場所と地図【大阪北部地震】 2018年6月18日(月)の朝7時58分頃に、大阪府北部でマグニチュード(M)6.1の地震が発生した。文部科学省研究開発局地震・防災研究課 地震調査研究推進本部のサイトによると、今回の大阪北部を震源とする地震に関する情報が以下の通り。201...2018.06.23われこマップコラム何でも調査
C#【ワレコのEXCEL】VBAでリボンを作成して使う方法【ワテ流】 EXCELのアドインには三種類ある。EXCELVSTOアドイン(EXCELCOMアドインとも呼ばれる)EXCELXLLアドインEXCELVBAで作成するxlamアドインだ。マイクロソフト社の統合開発環境VisualStudioを使うと、C#...2018.05.30C#ExcelVBAVSTOXLL
C#【ワレコVisual Studio講座】VB.NETやC#でForm1からForm2を開く【Newの理解】 さて、今日は久しぶりにVisualStudio講座を書いてみた。ワテの場合、C言語VB.NETC#C++の順に覚えた。VB.NETを覚えたのはもう10年以上前だ。その当時はVisualStudio2003を使っていた。今ではVisualSt...2018.05.23C#VB.NETVisual Studio
PHP【ワレコのPHP】今日覚えたPHPの小技 今日、久しぶりにPHPでプログラミングをした。VisualStudio2017Communityを使ってPHPのプログラムを書いたのだが、VisualStudioの場合、PHPの開発環境は標準では備わっていない。つまり、エディタを使ってPH...2018.05.12PHPVisual Studio
C#【ワレコの講座】VSTOアドインを配布しても拡張子.xmlファイルを配置できない?【解決】 さて皆さん、このゴールデンウイークは木工に熱中していたワテであるが、読者の方からVSTOに関して質問を頂いたので調査してみた。その質問は、WordのVSTOアドインを作成中のfuzzyさんと言う方からで、その質問の詳細は以下のリンクにある。...2018.05.09C#VSTO