PHP【ワレコ講座】Windows10+IIS+VSCode+PHP+XdebugでPHP開発環境を作る 写真 PHPでXDebugが動かないので困っている人 ワテの場合、Windows VPSレンタルサーバーを契約している。 ABLENET レンタルサーバー そのWindows VPSでは、各種の自作WEBサービスを世間に公開している。 開発...2018.11.24PHPVSCode
JavaScript【ワレコのWEBプログラミング】脱jQueryしてピュアJavaScript化推進中【書き換え簡単】 ワテの場合、2015年くらいからWEBプログラミングを始めた。 開発環境は、その当時はVisual Studio 2013を使っていたが、現在は無料版のVisual Studio 2017 Communityを使っている。 Visual S...2018.11.11JavaScript
CSS【ワレコのWEB】CSSで::beforeや::after疑似要素のcontent:attr()の使い方 最近覚えたWEBプログラミングの小細工を紹介したい。 まあ、こんな機能を知っていれば何かの役に立つかも知れない。 それは、CSSの設定において、::beforeや::afterでアクセスできる疑似要素に対して、そのcontentにattr(...2018.10.30CSS
HTML【ワレコのWEBプログラミング】checkbox、select、input textの状態を記憶復元する ウェブプログラミングをしていると、FormをSubmitしてデータをサーバーに送信してデータベースを検索して、その検索結果を表示するなどの操作を良く行う。 その時にチェックボックスのチェック状態、Selectの選択項目、input text...2018.09.29HTMLJavaScript
プログラミング【ワレコ推薦】お勧めのプログラミングスクール ワテの場合、プログラミングの学習は独学で開始した。 市販の教科書を読んで勉強すると言うやり方だ。 その後、社外で開催されている有料プログラミングスクールに通った経験も何度かある。 そんな経験に基づいて、ワテがお勧めするプログラミングスクール...2018.09.22プログラミング
PHP【ワレコのWordPress】存在しないページを一つ上のurl階層にリダイレクト ワテの場合、WordPressを使い始めて約三年だ。 使い始めた当初は、右も左も分からない状況で有ったが、今では前か後ろかくらいは分る。 なんのこっちゃ。 パンツか! ちなみに、ワテは最近はこんなステテコを着用している。 蒸し暑い日本の夏に...2018.09.05PHPWordPress
Python【ワレコPython】インデント位置で文脈が変わるのは設計ミスだと思う【欠陥言語か⁉】 このところ、Pythonとやらを使って極秘のプログラム開発を行っている。 このプログラム開発の過程でPythonの長所、短所を発見した。 自称、プログラミング言語評論家のワテであるが、そのPythonが持つ短所(あるいは欠点と言っても良い)...2018.09.04Python
C#【ワレコのEntity Framework】最近覚えた小技 写真 Entity Frameworkを勉強中のIT女子 ワテの場合、Entity Framework無しではデータベースプログラミングが出来なくなって来た。 従来は、生のSQLコマンドを文字列で作成して実行する手法を多用していたのだが、最...2018.08.28C#Entity Framework
C#【ワレコVisual Studio】NLogやNlog.Configを使ってログファイルに出力する【書けない場合の対策】 ワテの場合、C#でプログラミングをする場合にはNLogを良く使っている。 NLogとは、.NETプラットフォームで利用出来る高性能なロギングツールだ。 NLog - Advanced and Structured Logging for V...2018.08.28C#
Python【ワレコ講座】Visual StudioでPython、Pipでパッケージインストール成功 ワテもいよいよパイソン(Python)プログラミングに挑戦中だ。 この記事ではVisual Studio2017Communityを使ってPythonのhello worldを実行する過程を紹介したい。 また、不足しているパッケージをpip...2018.08.26PythonVisual Studio