記事内に広告が含まれています

【ワレコのセキュリティ】ノートン セキュリティ 3兄弟

この記事は約11分で読めます。
スポンサーリンク

パソコン、マック、スマホ、タブレットを使っている人なら、日常的にインターネット接続をするだろ。

インターネットに接続すると各種の脅威にさらされる。

ウイルス感染、不正な侵入などだ。

従来のノートンの製品では、それらの脅威からデバイスを守る製品としては、

  • ノートンインターネットセキュリティ
  • ノートンパーソナルファイアウォール
  • ノートン360

などの製品があった。

それが、現在では統合されて

ノートンセキュリティ

と言う製品に一本化されているので分かり易い。

ノートン セキュリティ には三つのバージョンがある。

  • スタンダード
  • デラックス
  • プレミアム

だ。

これをノートン セキュリティ3兄弟と呼んでみた。

シマンテック社の正式な呼び名では無いのでご注意下さい。

この記事ではノートンセキュリティ3兄弟の違いに付いて調査した。

セキュリティ対策ソフトの購入を検討している人の一助になれば幸いである。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ノートンセキュリティ三兄弟の機能比較表

ノートンセキュリティ三兄弟の機能の違いをノートンのサイトから引用して表にまとめてみた。

  

スタンダード

デラックス

プレミアム

  

お求めやすい

おすすめ!これ1本で安心。

マルチデバイス(5台)

  

エントリーモデル(1台)

マルチデバイス(3台)モデル

ファミリーモデル

利用可能台数

1台

3台まで

5台まで

ウイルス・スパイウェア・マルウェア・オンライン攻撃からの保護

個人情報保護(フィッシング詐欺サイト遮断)

ウイルス駆除サービス(駆除できない場合は全額返金*)

お子様のネット利用を管理(保護者機能)

  

※2 別途ダウンロード

※2 別途ダウンロード

  

クレジットカードの不正使用
保険 年間最高100万円

パソコンの復旧費用保険
年間1万円

  

25GBまでの自動バックアップ

  

  

表1. ノートンセキュリティ3製品の機能比較表 引用元 https://www.nortonstore.jp/

 

ノートンセキュリティ3兄弟の違い

パソコンが一台だけの人ならスタンダード版でも良いだろう。

でも

  • パソコン と スマホ
  • パソコン と タブレット
  • Mac と iPhone
  • Mac と iPad

など、パソコン、Macと共にスマホ、タブレット(Android, iOS)を使っている人も多い。

そう言う人は、デラックスかプレミアムがお勧めだ。

ノートンセキュリティ3兄弟は各バージョンに1年、2年、3年版がある

ノートンセキュリティ3兄弟は、各バージョンに1年、2年、3年版がある。

ただし、スタンダードは一年版のみだ。

従って、ノートンセキュリティを買う場合には、どのバージョンにするかと言う点と、何年版にするかを決めれば良い。

とっても分かり易い商品体系だ。

  スタンダード(1台) デラックス(3台) プレミアム(5台)
1年
2年 無し
3年 無し

表2. ノートンセキュリティ3製品のと有効年数のまとめ

 

例えば、デラックスの3年版を買うと、パソコン、スマホ、タブレットの三台にインストール出来て、三年間有効だ。

ワテの一押しはデラックス(三台まで)の三年版

ちなみにワテの場合はこのデラックス3年版を使っている。

どうせ長く使うなら、1年版ではなくて3年版を買うと割引率も良いのでお勧めだ。

 

ノートンセキュリティには、新たに追加された新機能やサービスがあるのでそれらを見てみよう。

ウイルス駆除サービス(駆除できない場合は全額返金)

ほんまかいな!

全額返金やと⁉

もしウイルス感染した場合の手順

上の表1.に示したようにノートンセキュリティはどれを買っても

ウイルス駆除サービス(駆除できない場合は全額返金)

と言うのが付いている。

 

もしウイルス感染した可能性がある場合には、まず、ノートンのサイトにサインインする。

[サービス]ページを開くと、自分が購入した製品が表示されるので、それをクリックする。

そうすると下図のようにその製品の有効期限などが表示されて、その中に

ノートン プロテクション プロミス

が利用可能かどうかを確認出来る。

上図のように

ご利用いただける製品:ノートン プロテクション プロミス

となっていれば、「ウイルス駆除サービス(駆除できない場合は全額返金)」を受ける事が出来るようだ。

ワテも実は知らなんだ。

 

ウイルスに感染したと思われる場合のノートン プロテクション プロミスの利用方法

まずやるべき事は、ウイルス感染したと思われるコンピュータを、ノートン製品を使ってシステムの完全スキャンを実行する。

もしシステムの完全スキャンを実行しても問題が解決しない場合には、「ノートン パワーイレイサーを使用すると、脅威をすばやく検知し削除できます。」との説明がノートンのサイトに記載されている。

ノートン パワーイレイサー なんやそれは?

自称、ノートンの達人のワテであるが、「ノートン パワーイレイサー」を聞くのは初耳だ。

ノートンのサイトにサインインすると「ノートン パワーイレイサー」のダウンロードリンクがあるので、クリックしてダウンロードする。

あとは、その「ノートン パワーイレイサー」実行すればパソコンをスキャンしてウイルスを探してくれる。

ノートン パワーイレイサーによるスキャンが完了すると、スキャン結果が表示される。

スキャン結果には、

  • [リスクは見つかりませんでした]
  • [不正]
  • [不明]

などがある。

例えば[不正]なファイルは[処理]で[削除]を選んでファイルの削除をすると良い。

[修復を続行する前にシステム復元ポイントを作成する]のチェックボックスが付いている事を確認して[今すぐ解決]をクリックすると削除を完了するためにコンピュータの再起動が行われる。

もし「ノートン パワーイレイサー」でも解決しない場合には、ノートンの専門家に連絡する。

ノートンの専門家に連絡する

チャットや電話でノートンの専門家に連絡出来る。

そうするとウイルス駆除の為の作業手順を教えて貰えると思うが、これ以降はワテも経験が無いので推測となる。

たぶん、ノートンの人が遠隔操作で客のパソコンを操作するのでは無いかなあと思う。

そうやって専門家の人がパソコンに潜んでいるウイルスを駆除してエラーを修復してくれるのではないかと推測する。

それでも解決しない場合には

「駆除できない場合は全額返金」

となるのだろう。

今度試してみるか、いや、試すためにはパソコンがウイルス感染する必要があるのでそれは無理か。

と言う事で、もしノートン製品を購入した人で、「ノートン プロテクション プロミス」の権利が使える人は、ウイルス感染した場合にこの手順でノートンの専門家の人にウイルス除去を依頼出来る。

 

さらに、クレジットカードの不正使用やパソコンの復旧費用も保険金が出るサービスが付いている。

クレジットカードの不正使用 保険 年間最高100万円

あくまでワテの解釈であるが、ノートンセキュリティをインストールしているパソコン、スマホがフィッシング詐欺に遭い、クレジットカード情報が盗まれた。

犯人がクレジットカードを不正使用して勝手に買い物をして被害を被った。

そう言う場合には、最高100万円まで補償される。

なお、詳細は、

自動延長サービス特典 3つの保険:キャンペーン情報|ノートンストア
ノートンストアでは特定製品の「ノートン自動延長サービス」を利用されているお客様限定で3つの保険がつきます。

を読んで頂くのが良いが、補償を受けるに当たり幾つかの条件が有るので要注意だ。

主な注意事項は以下の通り。

  • ノートン製品が入ったPCからクレジットカード情報が不正取得された事が条件となる。
  • 法律、クレジットカードの会員規約に基づき、金融機関等から金銭的損害が補償される場合は、それらの額が控除される。
  • カード発行者へ事故を通知していること。
  • 警察署への被害届を提出しており、それを書面等によって確認できること。

 

クレジットカード不正使用の補償に必要な提出書類

1.保険金請求書
2.損害を証明する書類(請求書等)
3.その他保険会社が必要とする書類
4.カード利用明細書
5.クレジットカードのコピー
6.クレジットカード会社からの補償通知書

詳細は上記のノートンのサイトで確認願いたい。

ちなみに、この保険は、株式会社シマンテックを契約者として、東京海上日動火災保険株式会社と契約しているらしい。

なので、利用者(客)は保険料を支払う必要は無く自己負担額は0円との事だ。

 

パソコンの復旧費用保険 年間1万円

こちらも

自動延長サービス特典 3つの保険:キャンペーン情報|ノートンストア
ノートンストアでは特定製品の「ノートン自動延長サービス」を利用されているお客様限定で3つの保険がつきます。

を参考にワテの理解をまとめてみた。

 

PCの復旧費用として年間1万円まで補償

PCがウイルス等に感染した場合、PCの復旧費用として年間1万円まで補償される。

ただし、補償にあたり、シマンテックのサービス担当者がウイルス駆除代行を行ったものの駆除できず、購入代金を返金した場合が対象とる。

要するに、シマンテック社の専門家の人ですらウイルス駆除出来ないくらい強力なウイルスに感染してしまい、その結果、何らかのデータが破壊されてしまい金額にすると何十万円もの損害が出た。多分そう言う場合に、1万円までは補償されるようだ。

 

PCの復旧費用の補償に必要な提出書類

【提出書類】
1.保険金請求書
2.損害を証明する書類(請求書等)
3.その他保険会社が必要とする書類

詳細は以下のURLで確認して頂きたい。

自動延長サービス特典 3つの保険:キャンペーン情報|ノートンストア
ノートンストアでは特定製品の「ノートン自動延長サービス」を利用されているお客様限定で3つの保険がつきます。

 

 

ノートンの補償関係の問い合わせ窓口

 

ノートンの特典保険において事故が発生した場合、下記までご連絡ください。
(お電話をされる前にシマンテックホームページ上の特典保険のご説明をご覧になり、条件に合致するか事前にご確認ください。)

ノートン付帯保険事故受付窓口
TEL:0120-370-190
営業時間:9:00-17:00(年末年始土日祝日を除く)
※上記はノートン付帯保険の保険金請求窓口であり、ソフトウェアの使用方法、機能等の説明は一切行っておりません。

引用元 http://www.nortonstore.jp/promo/arpromotion/insurance/

上にも注意書きがされているが、このフリーダイアルは保険金請求窓口なので、ソフトウェアの使用方法や機能の説明などは一切受け付けられないとの事なので要注意だ。

まとめ

ノートンセキュリティ対策ソフトの三兄弟について調べてみた。

それらの一番の違いはインストール可能台数だ。

  • スタンダード (利用可能台数1台)
  • デラックス  (利用可能台数3台まで)
  • プレミアム  (利用可能台数5台まで)

それぞれ1年、2年、3年版がある(スタンダードは1年のみ)。

あとは、デラックス、プレミアムだと以下に示すサービスが付いている。

  • パソコンの復旧費用保険(年間1万円)(デラックス、プレミアム)
  • 25GBまでの自動バックアップ(プレミアム)

と言う事で、私の場合はノートンセキュリティデラックス3年版を長年に渡り使っている。

無料のフリーソフトなどに比べて、やはり有料製品は信頼できる企業が開発しているので安定性も良く安心感があると思う。

主なセキュリティ対策ソフト

ノートン以外にも市販品で有名な製品は数種類ある。

どの製品でも年間当たり3000円前後の費用が掛かると思うが、パソコンをインターネットに接続している人は、有料セキュリティ対策ソフトを使うべきだと思う。

各社共にウイルス検知の性能向上にしのぎを削っているので、どの製品であってもウイルス検出能力は高いと思う。

まだ使っていない人は、試しにパソコン1台までの1年版を使ってみると良い。

あるいは無料体験版もあるので、それを使ってみて良ければ購入すると言う手もある。

私のお勧めはリスト末尾のノートンセキュリティだ。

世界でも最も売れている製品(シマンテック調べ)なので、性能的には間違いは無いだろう。

スポンサーリンク
コメント募集

この記事に関して何か質問とか補足など有りましたら、このページ下部にあるコメント欄からお知らせ下さい。

セキュリティソフトノートンセキュリティパソコン
スポンサーリンク
シェアする
warekoをフォローする
スポンサーリンク

コメント