オーディオ

DIY&電子工作

【ワレコの電子工作】ラッチングリレー式入力セレクター回路が完成した【ラジオボタン式】

写真 明日は除夜の鐘を聴きながら2020年を迎えたい今日は12月30日(月)だ。2019年も残すところ、明日の大晦日一日になった。年末は除夜の鐘を聴いて気分を落ち着かせて新年を迎えるのが正しい日本の伝統だ。その除夜の鐘の音が五月蠅いと言う苦...
DIY&電子工作

【ワレコの電子工作】FusionPCBに発注したプリント基板が一週間で到着【驚き】

写真 MacBookでKiCadを使って自作パソコン用のマザーボードを設計している電子工作女子しかしまあ、便利な世の中になったもんだ。フリーなEDAソフトKiCadで設計してFusionPCB(中国深セン)に発注していたプリント基板が一週間...
DIY&電子工作

【ワレコの電子工作】PCBEとKiCADを使ってプリント基板設計してFusionPCBへ発注した

写真 マナーの無い不良外国人観光客に勝手に写真を撮られて迷惑がっている舞妓さんの趣味は電子工作。ほんまどすぇワテが今年2019年の目標の一つにしていたプリント基板の海外発注をいよいよやってみたのだ。三日ほど前に発注したのだが、発注先であるプ...
DIY&電子工作

【ワレコのDIY】マグネット式半田付け固定台を自作した【100均電子工作ステーション】

写真 よーし、半田付けするぞ!と張り切っている電子工作カウガール自称DIYの達人のワテが電子工作の作業環境の作業性を向上させるべく、独自設計の各種便利ツールをDIYで作ったので紹介したい。具体的には、以下の三つの作品を作成した。 超強力照明...
オーディオ

【ワレコの電子工作】ラッチリレー式のオーディオセレクター設計編【押ボタン式】

写真 朝市でさば文化干を買って焼いて朝食で食べる予定の電子工作女子か?ラッチングリレー式スピーカセレクターの記事はこちら↴さて、ハイゼットカーゴ向けに自作カーオーディオシステムを着々と製作しているワテであるが、現在までに完成したものは以下の...
DIY&電子工作

【ワレコ電子工作】LM3886で4chパワーアンプ自作【組み立てほぼ完了】(4)

写真 自撮りした後で、iPhoneにLM3886アンプを組み込む予定の電気女子。ほんまかいな⁉さて、全国数万人のオーディオ自作マニヤ注目のLM3886を4個使ったカーオーディオ用パワーアンプ製作プロジェクトであるが、今回は第四回目記事だ。今...
DIY&電子工作

【ワレコ電子工作】LM3886で4chパワーアンプ自作【カーオーディオ】(2)

写真 自作LM3886パワーアンプで音楽を聴くカーオーディオマニア女子か!?当記事は、ワテのハイゼットカーゴデラックスに取り付ける予定の自作オーディオシステム製作プロジェクトの第二回目記事だ。そのオーディオシステムの構想としては、以下の通り...
DIY&電子工作

【ワレコ電子工作】LM3886で4chパワーアンプ自作【カーオーディオ】(1)

写真 スマホ音楽をBluetoothで飛ばしてレシーバー付きアンプで鳴らしているカーオーディオ女子このところ、車を車中泊仕様にする為に色々と工作をしているワテであるが、今まで以下の作業を行った。 荷台の床に合板を敷いてフラット化し、布団を敷...
オーディオ

【ワレコオーディオ】CORAL 4F-1Bのエッジ修理してAuratone 5C風スピーカー自作(1/2)

写真 スピーカーエッジ修理が終わるまではヘッドホンで聴いているオーディオオタク女子2019年8月のお盆に物置を整理していたら、昔ジャンク屋で買ったCORALのスピーカーユニットが出て来た。確か、10年以上前にリサイクルショップで買った気がす...
オーディオ

【ワレコオーディオ】JBL Control 1Xtremeエッジ交換修理する【ウレタンをゴムに】

写真 コットンに化粧水をつけるスキンケア女子、このあとスピーカーエッジ修理か!?ワテのPCオーディオ環境では、スピーカーは通常はAuratone 5Cで聴いている。写真中段の茶色のキュービック型のスピーカーだ。最上部のスピーカーはJBL C...
スポンサーリンク