ワテの好物 【ブラワレコ】そうめんの里で揖保乃糸を食べた【茹でない素麺を検証】 中華麺 揖保乃糸 龍の夢揖保乃糸 赤帯揖保乃糸 龍の夢 パスタ表 ワテが好きな揖保乃糸シリーズワレコ自称揖保乃糸評論家のワテが、先日、揖保乃糸の本場で揖保乃糸を食べて来た。当記事では、揖保乃糸純正の調理方法で調理した揖保乃糸を食したワテが揖... 2021.08.23 ワテの好物何でも調査旅行・ドライブ自動車
DIY&電子工作 【ワレコのDIY】充電式インパクトドライバーをAC100Vコード式に改造する【NEUTRIKスピコン】 ワレコ東京オリンピック(2021年7月23日 – 8月8日)の期間中は猛暑だったのに、その後は一転して雨天。まるで梅雨に逆戻りしたようなおかしな天気だ。まあ地球規模の温暖化、オゾン層消滅などが進んでいるので、この先ますます異常気象が続くだろ... 2021.08.22 DIY&電子工作アイデア電動工具
DIY&電子工作 【ワレコのDIY】車載用の自作テーブル天板に水性透明ニスを塗る【車中泊】 ワレコ先日、近所のホームセンターへ行ったら、塗料を大安売りしていた。半額以下の値段だった。中には八割引きくらいのもあった。そこで、水性透明ニス、水性着色ニスなどを沢山買って来た。早速そのニスを使ってみたのだ。コロナウイルスが収まれば車中泊の... 2021.08.03 DIY&電子工作自動車車中泊電動工具
3Dプリンター 【ワレコのDIY】車載用のLED天井照明を自作した【車中泊の室内灯】 ワレコ東京オリンピックでは日本人のメダリストも大勢出ている。ワテの場合、何かの賞を取った経験は殆ど無い。小学校の時に絵画が評価されて記念品に文房具(ルーズリーフ)を貰ったくらいしか思い出せない。さて、もうすぐ八月だ。車中泊をするには良い季節... 2021.07.26 3DプリンターDIY&電子工作自動車車中泊
DIY&電子工作 【ワレコのDIY】砥石をツボ万アトマで平面研摩した【面直しは刃物研ぎに必須】 ワレコ砥石の面直しに付いて調べていてアトマという用語がヒットした。何やねん?と言うのが第一印象だった。当記事では、ワテが使っている砥石の面直しをする為に、ネット通販で購入した「アトマ」の紹介と、アトマを使って実際に面直しをした過程を紹介した... 2021.07.13 DIY&電子工作何でも調査
DIY&電子工作 【ワレコのDIY】直交ガイド付き丸ノコカット作業台の改良【鋸刃の通り道を決める】 ❶素人工作でもサンダで磨けば失敗を隠せる❷DIY用の安いジグソーとは明らかに性能が違う❸ディスクグラインダは屋外使用もあるのでコードレスが使い易い写真 ワテが欲しいと思っているマキタ純正18V充電式電動工具ワレコ誰かワテにこれらの電動工具を... 2021.07.11 DIY&電子工作アイデア
DIY&電子工作 【ワレコのDIY】直交ガイド付き丸ノコカット作業台の紹介 ❶やっぱり卓上スライド丸ノコが便利❷テーブルソーは木材の切断に万能だ❸でも最初に買うなら丸ノコと平行ガイドかな写真 精度良く木材をカット出来る電動工具ワレコ木工DIYでは木材の直線カットを精度良く行うのが難しい。特に長い材、具体的にはサブロ... 2021.07.10 DIY&電子工作アイデア
DIY&電子工作 【ワレコのDIY】電気カンナを利用して手押しカンナ盤を自作する【テーブルソーにもなる】 ワレコ手押しカンナ盤、自動カンナ盤、丸ノコ盤この三つが有れば木工DIYの作業性は格段に向上するのだ。しかし、難点としては設置場所が必要になる。当記事ではその問題を解決すると同時に三つの機能を合体したマルチツールを自作するのだ。当記事はその第... 2021.07.06 DIY&電子工作アイデア電動工具
DIY&電子工作 【ワレコのDIY】サイクロン集塵ホースを天井に配管した【集塵機は木工に必須】 写真 サイクロン集塵機関連商品(左から①サイクロン自作パーツ、②集塵機、③サイクロン集塵機完成品)ワレコ室内での木工作業にはサイクロン集塵機は必須だ。写真左のようなサイクロン集塵パーツを買って自作しても良いし、あるいは写真右のような完成品を... 2021.06.18 DIY&電子工作アイデア
3Dプリンター 【ワレコの電子工作】半田付け作業環境を改善する【半田リール吊り下げ機構自作】 写真 半田付けに必須のツール(温調半田ゴテ、実体顕微鏡、吸煙装置)ワレコ半田付けの作業環境を整える事によって、電子工作が益々楽しくなる。ワテの場合、実体顕微鏡はヤフオク中古品。排煙装置は自作。そして温調式半田ゴテは、2021年正月に白光FM... 2021.06.07 3DプリンターDIY&電子工作アイデア