Windows 【ワレコの日記】パソコンが勝手に再起動していた。やられた。【2017/10/11深夜】 昨晩、パソコンの電源をオンしたまま寝た。幾つかの作業を並行して行っていたので、Visual Studioを起動してプログラム開発の画面を表示していたり、エクセルを起動して簡単な計算をしたり、Chromeブラウザーで多数のWEBページを閲覧し... 2017.10.12 WindowsWindows10コラム
Windows 【ワレコのパソコン入門】Windowsパソコンが遅くなる理由と対策【決定版】 ワテの場合、パソコン使用歴は長い。戦後の真空管コンピュータの時代から使っていたと言うのは冗談であるが、かなり昔から使っている。なので、パソコン関連の話題なら大抵の事は知っている。自分用のパソコンは、メーカー製では無く、基本的には自作パソコン... 2017.10.11 WindowsWindows ServerWindows10Windows7
WordPress 【ワレコのレンタルサーバー解説】エックスサーバー【アフィリエイトに最適】 さて皆さん、今日はレンタルサーバーをこれから初めて借りようと思っている人向けに、ワテ推薦のエックスサーバーに付いて詳細に解説したい。実は、この wareko.jp のサイトはエックスサーバーで運用中だ。エックスサーバーを使えば、月々900円... 2017.10.06 WordPressアフィリエイトエックスサーバーレンタルサーバー
C/C++ 【ワレコVisual Studio講座】Excel XLLアドイン開発 SDKをビルド【1/10】 さて皆さん、この記事ではEXCELの各種のアドインに付いて解説した。具体的には、 xlamアドイン COMアドイン(VSTOアドインとも言う) XLLアドインだ。この記事は結構人気がありアクセス数も多いのだが、その中でもEXCEL XLLア... 2017.08.31 C/C++ExcelXLL
Windows10 【ワテのWindows 10講座】Creator Updateを手動で入れてみた。【簡単】 ワテの場合、自作したパソコンにWindows 10 Pro (x64) を入れて使っている。自作パソコンに付いての記事は、他の記事でも説明しているので興味ある人は御覧下さい。そのWindows 10 は元々 Windows 8 だったものを... 2017.05.18 Windows10
Excel 【ワレコVBA】列番号・列アルファベット文字列の相互変換-高速版 エクセルVBAでプログラミングをする場合に、列アルファベット文字列を列番号数字に変換したい場合がある。例えば、A列なら 1B列なら 2じゃあ、AAA列は数字で言うと何列目?と聞かれても直ぐには分からない。あるいはその逆に、列番号をアルファベ... 2017.05.12 ExcelVBA
JavaScript 【ワレコのjQuery講座】WordPressでjQueryのon readyのやり方 WordPressでjQueryを使う場合には幾つかの注意が必要だ。今日覚えた手法をワテの備忘録を兼ねてメモしておく。一般のWEBプログラミングでjQueryを使う場合には、$記号を使えば良い。ところが、WordPressの中では $ を使... 2017.04.11 JavaScriptWordPressjQuery
ASP.NET 【ワレコ講座】Visual Studio 2017 CommunityをインストールしAndroidアプリを作る ワテの場合、Visual Studio 2015 Community を使っている(現在はVS2017を使用)。無料だ。Visual Studioなどのキーワードで検索して、当ページにお越し頂いた皆さんであれば、Visual Studioと... 2017.03.19 ASP.NETASP.NET CoreC#C/C++JavaScriptMySQLPHPSQL ServerTypeScriptVB.NETVisual StudiojQueryマイクロソフトOffice
セキュリティソフト 【ワレコ調査】ノートンで有名なシマンテック社サイトの重大な欠陥を発見2/2 先日、以下の記事でワテがノートンセキュリティと言う製品の「スタンダード版」に関して、そのWEBサイトの記載にワテが重大な欠陥を指摘した。【ノートンのサイトに重大欠陥!?】ワテがシマンテック社のサイトの重大な欠陥を発見当記事では、その後の顛末... 2017.02.25 セキュリティソフト
Excel 【入門編】 初心者向け EXCEL VBA (7/10) – 現在のシートを加工して新シートを作成する【後半】 現在のところ、以下の7つのEXCEL VBA講座がある。第一回目【入門編】 初心者向け EXCEL VBA (1/10) – 今年こそ使えるようになりたい人第二回目【入門編】 初心者向け EXCEL VBA (2/10) –実際にVBAを開... 2017.02.15 ExcelVBA