DIY&電子工作 【ワレコの電子工作】金田式No. 128オールFETスーパーストレートパワーアンプをシャーシに収納完了【PCBWay製基板・アルミパネル採用】 ワレコ左の脇の下を虫に刺されて痒い。一週間くらい経つが未だ治らない。変な所を刺すなよ、虫さん!さて、大型で猛烈な台風14号は日本海側の佐渡市のあたりを東北東に移動中との事だ。速さ 55km/h中心気圧 980hPa最大風速 30m/s引用元... 2022.09.20 DIY&電子工作オーディオ半田付け
DIY&電子工作 【ワレコの電子工作】金田式No. 128オールFETスーパーストレートパワーアンプ半田付け完了し動作確認【PCBWay製基板】 ワレコ秋には葡萄が美味い。葡萄を品種改良してリンゴくらいの大きさの粒に出来ないのかな?そんな巨大葡萄が開発されたら葡萄好きのワテは食べ捲るぞ。さて、無線と実験1993年3月号と言う三十年程前の雑誌記事を参考にパワーアンプを自作しているワテで... 2022.09.13 DIY&電子工作オーディオ半田付け
DIY&電子工作 【ワレコの電子工作】金田式No. 128オールFETスーパーストレートパワーアンプPCBWay製基板に半田付けほぼ完了 ワレコ先日、シャインマスカットを生まれて初めて食べた。窃盗にも遭う高級ブドウだ。う~ん、確かに甘くて美味いけれど、渋味が殆ど無い。葡萄と言えばワテは巨峰のように甘さと渋味が共存している品種が好きだ。さて、表題の「金田式No. 128オールF... 2022.09.11 DIY&電子工作オーディオ半田付け
DIY&電子工作 【ワレコの電子工作】金田式No. 128オールFETスーパーストレートパワーアンプPCBWay製基板に半田付け開始 ワレコ今日、今季初めて梨を食べた。ニ十世紀梨だ。甘くて美味かった。本格的な秋がやって来たのかな。先日PCBWayさんから自宅に到着した「金田式No. 128オールFETスーパーストレートパワーアンプ」用のプリント基板に部品の半田付けを開始し... 2022.09.08 DIY&電子工作KiCadオーディオ半田付け
DIY&電子工作 【ワレコの電子工作】LM317可変三端子レギュレータとオペアンプを使ったCV/CC直流安定化電源完成【ALLPCB基板使用】 ワレコ今日は曇り空で涼しい。電子工作には最適の日だ。さて、現在製作中の「LM317可変三端子レギュレータとオペアンプを使ったCV/CC直流安定化電源」であるが、ALLPCBさんに発注していたプリント基板が先日到着したので早速製作に取り掛かっ... 2022.08.25 DIY&電子工作KiCad半田付け
AVR 【ワレコの電子工作】ATmega328PマイコンでDC電圧電流の計測成功【JLCPCB基板に部品半田付け】 ワレコ電子工作は楽しい。今の時代、個人でも完成度の高い電子工作が出来る最高の環境が揃っている。 無料の電子回路シミュレータ(LTspiceなど) 無料の電気系CAD(KiCad, Eagleその他) 無料のマイコン開発環境(Arduino,... 2022.07.04 AVRDIY&電子工作半田付け
DIY&電子工作 【ワレコの電子工作】金田式DAC(No.281)が完成した – PCBWay発注専用基板【無線と実験2022年2, 3, 4月号】 ワレコ表題の「金田式DAC(No. 281)」が無事に完成した。正確に言うと金田式風DACだ。電子工作が大きなトラブルも無く無事に完成すると充実感・達成感が湧いて来る。この数年、専用基板を設計して電子工作をするようになったが、どれも大きなト... 2022.06.30 DIY&電子工作オーディオ半田付け
DIY&電子工作 【ワレコの電子工作】金田式DAC(No.281)を自作 – PCBWay発注専用基板到着、半田付け開始【無線と実験2022年2, 3, 4月号】 ワレコ電子工作するなら専用基板はいいぞ!最近つくづくそう思う。まあチャレンジャーな人はユニバーサル基板にスズメッキ線で必死に手配線するってのも、電子工作の楽しみの一つかもしれない。昔のワテもそんな風にユニバーサル基板に手で配線していた。でも... 2022.06.23 DIY&電子工作KiCadオーディオ半田付け
3Dプリンター 【ワレコのDIY】塩ビ管スピーカーを自作 – 配線完了し完成!【PCBWay製光造形3D印刷部品使用】 ワレコ塩ビ管スピーカー製作プロジェクトの第三回目記事だ。一体全体どんな音が出るのか?塩ビ管スピーカーが無事に完成した。前回記事ではPCBWayさんに発注していた光造形法による3Dプリントパーツの紹介と、塩ビ管の穴開け加工作業の過程を紹介した... 2022.04.20 3DプリンターDIY&電子工作半田付け
DIY&電子工作 【ワレコの電子工作】ヘッドホンをバランス改造して「ぺるけ式FET差動バランス型ヘッドホンアンプ15V」で聴く【最高や】 ワレコワテ所有のヘッドホンをバランス接続式に改造して、先日完成した「ぺるけ式FET差動バランス型ヘッドホンアンプ15V版(2017年)」で聴いてみた。バランスヘッドホンを使うのは人生初だ。先日無事に完成した「ぺるけ式FET差動バランス型ヘッ... 2022.04.14 DIY&電子工作オーディオ半田付け