電動工具

DIY

【ワレコのDIY】車載用の自作テーブル天板に水性透明ニスを塗る【車中泊】

ワレコ 先日、近所のホームセンターへ行ったら、塗料を大安売りしていた。半額以下の値段だった。中には八割引きくらいのもあった。 そこで、水性透明ニス、水性着色ニスなどを沢山買って来た。 早速そのニスを使ってみたのだ。 コロナウイルスが収まれば...
DIY

【ワレコのDIY】電気カンナを利用して手押しカンナ盤を自作する【テーブルソーにもなる】

ワレコ 手押しカンナ盤、自動カンナ盤、丸ノコ盤 この三つが有れば木工DIYの作業性は格段に向上するのだ。 しかし、難点としては設置場所が必要になる。 当記事ではその問題を解決すると同時に三つの機能を合体したマルチツールを自作するのだ。 当記...
DIY

【ワレコのDIY】費用100円で丈夫な踏み台を自作する【木工・端材・ネジ止め】

写真 最近買った小物。エタノールは清掃に万能だ。自動車のフロントガラスなどにも。 ワレコ コロナウイルスによって人々の生活習慣は大きく変わった。 withコロナの時代にアウトドア、釣り、キャンプ、ガーデニング、DIYなど、他人とあまり交流せ...
3D CAD

【ワレコのDIY】居室の窓にも換気扇を後付けした【ディアウォール式突っ張り棒自作】

写真 ワテの朝食 ワレコ ワテの朝食はトーストにバター、ホットミルク、ヨーグルト、バナナが定番だ。 でも毎日トーストにバターだと飽きて来る。 そう言う時には、上写真のようにバタートーストにオリーブオイルを掛けて、あらびきガーリックとバジルを...
3D CAD

【ワレコのDIY】自宅の窓に換気扇を後付けする-後編【ディアウォール式突っ張り棒自作】

写真 ワテの好物(その2)瓶詰三兄弟 ワレコ 実山椒は美味い。 外国人が実山椒の美味さを知ったら世界的に実山椒の需要が急増して日本市場から無くなってしまうと困る。 外国人には出来るだけ実山椒を教えないようにすべきだ。 当記事は、自宅の木工作...
3D CAD

【ワレコのDIY】自宅の窓に換気扇を後付けする-前編【ディアウォール式突っ張り棒自作】

写真 ワテの好物 ワレコ 自宅の木工作業部屋の窓に後付けで換気扇を取り付けるのだ。 前編・後編の二回に分けて紹介する。 ワテの木工作業部屋は自宅二階にある縦長の狭い部屋だ。窓は一箇所しか無いので通気が悪い。 そこで、既存の窓に後付けで換気扇...
DIY

【ワレコのDIY】フレンチクリート式壁面収納【マキタ仕上げサンダ収納棚完成】

写真 左から仕上げサンダ、ランダムオービットサンダ、ベルトサンダ もっとも汎用性があるのは中央のランダムオービットサンダだろう。 ワレコ 仕上げサンダのフレンチクリート式壁面収納棚を製作した。 いい感じで出来た。 ワテの木工作業部屋は、昨年...
DIY

【ワレコのDIY】フレンチクリート式壁面収納【電気ドリル、電気鉋の収納棚完成】

写真 手押カンナ、自動カンナ、橋本カンナ ワレコ 三大カンナだ この所、木工作業部屋をフレンチクリート方式で整理整頓している。 今まで作成した壁面収納棚は以下の通り。 少しでも時間が有れば、卓上スライド丸ノコなど活用して壁面収納棚を作りまく...
DIY

【ワレコのDIY】フレンチクリート式壁面収納【インパクトドライバー、電動ドリルドライバー収納棚完成】

写真 フレンチ関連商品:フレンチプレス(中央)は何?カトリーヌ・ドヌーブさんは木工DIYをやる? ワレコ 前回記事では、電動インパクトドライバー、電動ドリルドライバーの壁掛け収納棚の製作に失敗した。 今回は、名誉挽回、汚名返上だw さて、前...
DIY

【ワレコのDIY】フレンチクリート式壁面収納【インパクトドライバー、電動ドリルドライバー収納棚失敗】

写真 ワテは木工用ボンド(左)を使っているが海外ではタイトボンド(右)を使っている人が多い ワテもとやらを買ってみるかなあと検討中だ。 ワレコ フレンチクリート式の壁掛け収納で電動工具を整理整頓しているワテが、その第三弾として電動ドリルドラ...
スポンサーリンク