散策 【ワレコの写真】桜、猫、鯉、鳩、鴨、雀、苔【車でドライブ】 先日、天気が良かったので久しぶりに車で遠出した。デジカメを持って行ったので写真を撮ってみた。ちなみにワテのデジカメはCANON Kiss X2なのだが、もう10年以上前に買った一眼レフタイプのデジカメだ。古いモデルなので被写体はファインダー... 2019.04.15 散策
ワテの好物 【ワレコの食生活】バナナは自分で熟成させる【甘くておいしい】 写真 バナナが好きなバナナ女子ワテの場合、バナナが好きだ。毎日一本は食べる。朝食は、トーストにバター、バナナ、温めた牛乳、ヨーグルトなどが多い。さて、皆さんはスーパーマーケットで買って来たバナナをそのまま食べているのではないだろうか?それは... 2019.04.05 ワテの好物
ファッション 【ワレコの日常】最近買ったモモヒキと食生活とストレッチ ワテの場合、寒がりである。もうすぐ春ですねぇ~なのに、モモヒキは必須だ。当記事では、ワテのライフスタイル、特に下着の選定に付いて紹介したい。では、本題に入ろう。モモヒキや長そで下着がお勧めもうすぐ春ですねぇ~と言えばキャンディーズだ。ワテよ... 2019.03.10 ファッション
DIY&電子工作 【ワレコDIY】ビニルチューブ式工具収納器具の画期的アイデア2【大型版】 写真 座禅をして精神統一を図るDIY女子のイメージ(このあと木工作業か)最近、木工DIYに凝っているワテであるが、作業台を自作したのでDIY作業が大変やり易くなったぞ。一方、ワテは昨年こんな工具収納ボックスを作成した。ビニールホースを使う世... 2019.03.01 DIY&電子工作アイデア
アイデア 【ワレコのコラム】赤字ローカル線を町おこしに使う案 ワレコぶらり途中下車の旅は楽しい写真 ローカル線の無人駅の写真国鉄が分割民営化したのが1987年(昭和62年)4月1日なので、もう年前の事だ。国鉄分割民営化#承継法人によると以下の7社に分割された。 北海道旅客鉄道株式会社(JR北海道) 東... 2019.02.25 アイデアコラム
バイク 【ワレコのバイク評論】CB650RとCBR650R新発売 さて、ワテは2018年9月にバイクに関する以下の記事を執筆した。その記事の中では、ホンダの現行のネイキッドタイプバイクの製品ラインナップ(下表)に対して、ワテは重大な指摘をしたのだ。排気量製品名写真ワテの指摘400ccCB400 SUPER... 2019.01.22 バイク
アイデア 【ワレコのアイディア】革製品を長持ちさせる方法【小銭入れ・長財布に応用できる工夫】 ワテの場合、財布、札入れなどの革製品は同じ物を長く使う。愛着がある持ち物は手入れして長く使いたいからだ。しかしながら、表革はワックスや栄養クリームなどを適度に塗れば五年、十年でも持つが、小銭入れなどは小銭で内側の革が擦られるので革が真っ黒に... 2018.10.14 アイデア
DIY&電子工作 【ワレコの生活の知恵】衣類用天然ハーブミント防虫剤を自作する【自然派】 ワテの場合、衣類が虫に喰われて穴だらけになった経験が何度かある。実は、先日、久しぶりにクローゼットの中を掃除したら、数着のスーツやセーターが虫に喰われていた!!図 虫に食われて穴が空いたセーターあかんがな。当記事では、衣類用の防虫剤を自作し... 2018.10.05 DIY&電子工作アイデア
ワテの好物 【ワレコの珈琲】パーソナルドリップ、上乗せドリップ、簡易ドリップ【お勧め】 ワテの場合、少なくとも毎日ニ~三杯のコーヒーを飲む。ワテが良く飲むのは、粉末のインスタントコーヒーや簡易型の上乗せドリップコーヒーだ。インスタントコーヒー スティックコーヒー 上乗せドリップコーヒーこの記事で紹介するタイプコーヒーメーカー ... 2018.09.30 ワテの好物食料品
バイク 【ワレコのバイク】バイクを買う計画 最近、ふとバイクに乗ってみたくなった。ワテの場合、昔はバイクに乗っていたのだが、この20年くらい乗っていない。その当時のワテは、エディ・ローソンみたいにバリバリに鈴鹿のコーナーを攻めていたのだが、現在はたまに原付に乗る程度だ。と言うのは妄想... 2018.09.26 バイク