生活

DIY&電子工作

【ワレコ電子工作】LM3886で4chパワーアンプ自作【カーオーディオ】(1)

写真 スマホ音楽をBluetoothで飛ばしてレシーバー付きアンプで鳴らしているカーオーディオ女子このところ、車を車中泊仕様にする為に色々と工作をしているワテであるが、今まで以下の作業を行った。 荷台の床に合板を敷いてフラット化し、布団を敷...
DIY&電子工作

【ワレコDIY】卓上スライド丸のこHiKOKI(旧日立工機) FC7FSB 購入・設置・試し切り

写真 朝市でタコを試食しながら卓上スライド丸ノコで何を作るか検討中の海鮮DIY女子ワテも遂に卓上スライド丸ノコを買ったぞ! 今年の正月にマキタの丸ノコを買って木工DIYを少しずつやり始めたワテであるが、今までに数点の作品を自作した。 木工用...
自動車

【ワレコのレビュー】車中泊用にポータブル充電器を買った【小型コンパクト】

写真 これから久米島まで車中泊に出掛ける車中泊女子、久米仙を飲むぞ!ワテもいよいよ車中泊に出掛けたいと思っている。車中泊をやるなら最低限必要な物は、以下の品物だろう。 車、網戸 布団、寝袋など サブバッテリーなどの電源 下着、衣類を数日分 ...
DIY&電子工作

【ワレコDIY】車の網戸を自作した(2/2)【軽バン・車中泊仕様】

写真 車用網戸の自作の合間に浴衣で涼むDIY女子 with 蚊取り線香当記事は以下の記事の後編だ。ワテの軽バン(ハイゼットカーゴ)のリアのスライドドアの窓に網戸を自作する作業の備忘録。結論としては、いい感じに完成したぞ(下写真)。写真 ハイ...
DIY&電子工作

【ワレコDIY】車の網戸を自作した(1/2)【軽バン・車中泊仕様】

写真 これから日本全国車中泊の旅に出掛ける車中泊女子しかしまあ、ワテも車中泊に出掛けたいと思っている。車中泊は、数年前からブームだ。ワテの家では、軽自動車のバンタイプ、いわゆる軽バンを使っている。その軽バンに布団やポータブル充電器を積んで全...
アイデア

【ワレコのPC講座】Windows・Macパソコンファイル・フォルダ整理術決定版【ショートカット方式】

写真 ワレコ式パソコン仕事術を実践してサクサクと作業が捗るノマド女子さて皆さん、恐らく皆さんはパソコンのファイル・フォルダの整理方法・管理方法で悩んでいるに違いない。博多の人先日作成したあのワードファイル、どこのフォルダに保管したと?京都の...
便利グッズ

【ワレコのレビュー】ドライブレコーダーを自分で取り付けた【中華・前後1080フルHDカメラ付き】

写真 ドラレコを自分で取り付け成功したのでウキウキ気分のドラレコ女子(略してドラ女)ワレコしかしまあ、なんですなあ~自動車にドラレコを付けるのが普通の時代になって来た。一昔前なら取り付け費込みで5万円前後だったが、今でもそんな高級品もあるが...
アイデア

【ワレコの生活の知恵】シールを綺麗に剥がす方法【ガムテープペタペタ作戦】

写真 テープが綺麗に剥がせたので伊万里市大川内山の温泉に来てルンルン気分な人か!?ワテの場合、時々テープを使う。何かを固定したい場合など。でも最近ではこの養生テープを使う事が多い。理由は、養生テープは粘着力が適度に弱くて、かつ、剥がした時に...
バイク

【ワレコのバイク】普通二輪・大型二輪の免許取得のコツ【教習所・合宿・限定解除】

写真 ホンダ GROM 125cc(ワテが購入検討中のバイク)しかしまあ今日は2019年6月17日(月)だ。だから何なの?いや特に深い理由は無い。でもまあ、これからの季節はバイクに乗るには最適な季節だ。風になる!と言うやつか。まあ、3月や4...
ヘスルケア

【ワレコの休肝日】ビールの代わりに炭酸水を飲む【禁酒・断酒にお勧め】

ワテの場合、最近ではアルコールは余り飲まない。 日本酒 正月に少し飲むくらい 焼酎、泡盛  以前はよく飲んでいたが最近は年に数回お湯割りを飲むくらい ウイスキー 昔はスコッチウイスキーが好きだったが今は飲む機会もない ビール、発泡酒 月に1...
スポンサーリンク