DIY【ワレコのDIY】自作立水栓に手洗い用石鹸置台を付けた【100均】 写真 ワテが欲しい工具 ワレコ DIYは楽しい。 上写真の自動カンナ、手押しカンナが欲しいなあと思っている。 まあでも、そんなに使う頻度は高く無いし、置き場所も無い。どうしようかなぁ。 あと、溶接にも挑戦したいのだ。 取り敢えず安い電気溶接...2021.05.23DIYアイデア
ファッション【ワレコの買い物】ウエストポーチを買い替えた 震えるのか? 締め付け過ぎちゃうか? ドライケーキとウエストの関連性は? 表 ウエスト関連商品 ワレコ 今日はワテの最近の買い物を紹介したい。 では本題に入ろう。 ウエストバッグが便利 ワテの場合、数年前からウエストバッグを使っている。 ワ...2021.05.10ファッション便利グッズ
アイデア【ワレコの自動車メンテナンス】車を洗車するテクニック【お勧め道具】 表 カーシャンプーで洗ってボディにコーティング剤を塗ってガラスもクリーニングする 上表のような洗剤・コーティング剤を使って必死で車を洗っている人はまさに洗車初心者! ワテのような洗車上級者になるとそんな物は一切使わない。 ワレコ 当ブログの...2021.04.22アイデア何でも調査自動車
DIY【ワレコのDIY】ケルヒャー高圧洗浄機のホース収納ハンガーを自作【費用500円くらい】 図 世界旅行関連 ワレコ ケルヒャー高圧洗浄機は便利なのだが、硬くて長い黒いホースの収納に困る。 そんな問題を解決する画期的なアイディアをDIYで具現化したのだ。 費用は500円ポッキリ。 素晴らしいぞ! 当記事では、費用500円、製作時間...2021.04.16DIYアイデア自動車
DIY【ワレコのDIY】洗車用の踏み台を自作【費用800円くらい】 写真 洗車用の踏み台の市販品の例 ワレコ 上写真のようなアルミ洗車台は買うと四千円前後だ。 正月にどえらい高い半田ステーションを買ったので暫くは無駄遣いは出来ない。 と言う事で、DIYで洗車用の踏み台を自作した。 費用約800円くらいでいい...2021.04.16DIYアイデア自動車
DIY【ワレコの水道工事】散水栓を立水栓に変更して水道蛇口を増設成功【DIY】 今日、偶々見たアマゾンで本の売れ筋ランキングの一位から三位まで。世間ではこういう本が人気なのか。ワテも一冊くらい買ってみるかな。先ずは写真集だ。 ワレコ 自称DIY達人のワテであるが、水道工事に初挑戦した。 まあ水道工事と言っても、地面を掘...2021.04.16DIYアイデア
DIY【ワレコの電子工作】チップ抵抗・チップコンデンサを100均ケースに整理した【ワテ流】 ワレコ HOZANの大型パーツキャビネットを三台くらい欲しいワテであるが、高くて買えないw そんな時には100均だ。 ワテの場合、2021年1月に表面実装部品を使ったラッチングリレー式オーディオセレクターを作成した。 その専用基板を、リード...2021.04.09DIYアイデアエレクトロニクス
生活【ワレコの日常】天井照明を蛍光灯からLEDタイプに交換した【LEDシーリングライトの選び方】 ワレコ ワテの場合、LINEも電子マネーの類もSNSも殆どやっていない。 唯一やっているのはツイッターくらいか。 そもそもスマホは持っていない。ガラケー派だ。 買い物する時は財布から小銭を探して支払う。 まさに二十一世紀の情報弱者w デジタ...2021.04.06生活電化製品
DIY【ワレコのDIY】針葉樹合板で丈夫な棚を簡単に安く作る場合の注意事項【ホームセンター活用】 このボンドが良く付くらしい 二万円くらいで買えるのか 便利そうだ 写真 ワテが使ってみたい商品 ワレコ この土日は花見に行きたい。 桜の花が咲き誇る姿に春を感じるワテである。 さてワテ考案の針葉樹合板を使って丈夫な棚を作るアイデアであるが、...2021.04.03DIYアイデア
3D CAD【ワレコのDIY】居室の窓にも換気扇を後付けした【ディアウォール式突っ張り棒自作】 写真 ワテの朝食 ワレコ ワテの朝食はトーストにバター、ホットミルク、ヨーグルト、バナナが定番だ。 でも毎日トーストにバターだと飽きて来る。 そう言う時には、上写真のようにバタートーストにオリーブオイルを掛けて、あらびきガーリックとバジルを...2021.03.283D CADDIYアイデア電動工具