記事内に広告が含まれています

【ワレコ電子工作】抵抗・コンデンサ・TRなど小物パーツ整理方法【画期的】

この記事は約26分で読めます。
スポンサーリンク

ワテの場合は、整理整頓は好きだけれど部屋の中が完璧に整理整頓されているという状況ではない。

何故かと言うと幾つかの理由がある。

  1. 整理用の棚やケースが足りない
  2. 良い収納方法が思い付かない
  3. そもそもガラクタが多過ぎる

などである。

その対策として、自作の棚を三台作成した。

興味ある人はそれらの棚の製作記事を参考にして下さい。

【ワレコDIY】材料費2200円で棚を自作【丈夫・簡単・ホームセンター活用】
写真 これからホームセンターに材木を買いに行くDIY女子(WarekoTVのアナウンサーか?) ワテの場合、DIYで物作りが好きだ。 最近作ったものは、 電機系 サーキットブレーカー付きコンセントボックス 電気回路系 ぺるけ式秋月USB-D...
【ワレコのDIY】材料費二千円で丈夫な本棚を作るPart2【コーナークランプ】
写真 コーナークランプを使って木工DIYに挑戦して本棚を作る予定のヘルメット女子 先日、この記事で紹介したように、ホームセンターでサブロク板を二枚カットしてもらい、丈夫な棚を作成した。 その第一回作品を作成する時には木工用ボンドで接着して組...
【ワレコのDIY】材料費2千円で丈夫な本棚を作成する【三作品目】
このところ、自作の棚を作成して部屋の整理整頓を進めているワテであるが、2018年のゴールデンウイークを利用して、またしても棚を作った。 これで三作目だ。 棚作り好きにも程がある。 棚作りも3台目になると技術も向上して、短時間で完成度の高い作...

材料費は約3000円で自作出来る。工具も殆ど必要無い。

物凄く丈夫な棚を自作出来る。

この棚を使って、かなりいい感じで部屋を整理する事が出来た。

次にやっているのは、電子部品の整理だ。

 

電子回路の自作が趣味な人の悩みは、パーツの整理だ。

抵抗、コンデンサ、トランジスタ、電線、端子類、コネクタ類、その他いろいろの部品が整理できていないので何がどこにあるのか分からない。

ちゃんとしたパーツボックスを買おうと思っても、本格的なやつだと何万円もするので手軽には買えない。

そんな貴方の為に、ワテが実践しているお勧めのパーツ整理方法を紹介しよう。

1円も使わずに、多種多様なパーツを細かく分類して整理する事が出来る。

未だかつて世界中の誰も思い付かなかった方法かも知れない(ワテ調査)。

では、本題に入ろう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

専用のパーツケース

ワテ流革新的な収納方法は後半で紹介するとして、まずは、一般的に利用されている本格的なパーツキャビネットを紹介しよう。

本格的なパーツキャビネット

HOZANの有名なキャビネットだ。

会社とか学校の実験室にはこういうのが何台も置いてあり、小物パーツが保管されている。

でも、大勢の人が使う環境だと最初は整理されていても、すぐにグジャグジャになってしまう事も良くある。

ホーザン(HOZAN) パーツキャビネット パーツケース 部品ケース 引出しストッパー付 引出し72個 B-200

HOZAN B-200の仕様

  • 転倒防止金具2個付
  • 付属品 仕切板2枚(各引出し)
  • 段数 6列×12段(=引出し数 72)
  • 外形寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm) 863×901×326
  • 質量(kg) 48

引き出しが合計72個あり、引き出しの中は仕切り板でさらに小部屋に分割出来る。

同じ製品で四つのサイズ違いがあるが、上で紹介したやつは最大サイズのやつだ。

  • 21 = 3列 x 7段
  • 35 = 5列 x 7段
  • 70 = 5列 x 14段
  • 72 = 6列 x 12段(上の写真)

出来れば自宅にこんな立派なパーツキャビネットを数台置いて、電子部品を収納したいと思っている人も多いだろう。

難点としては、値段が高い。

格安のパーツキャビネット

では、庶民派に嬉しい安目のパーツキャビネットならこんなのがある。アイリスオーヤマ 工具箱 パーツキャビネット PC-30

まあ、一台1000円チョイなので、悪くはない。

短所としては、これ一台だと足りないので複数個買う必要がある。

その場合に、縦に連結して積み重ねられる構造なら設置スペースが節約できるがこの製品はそう言う構造にはなっていないようだ。

その結果、この手のパーツキャビネットを複数台買うと、設置場所を十分事前に検討しておかないと、買った後で置き場所に困る。

パーツ収納ボックスをDIYで自作する案

YouTubeでキーワード

parts organized diy

などで検索すると、多数の製作例を見る事が出来る。

良く見かけるのは、こう言う動画だ。

あるいは、下の動画も同じようなのを作成している。

ちなみに、この動画の右側の人は、アダム・サヴェッジ(Adam Whitney Savage,1967年7月15日-) と言う人で、アメリカ合衆国のインダストリアルデザイン・特殊効果のエンジニア、俳優、教育者として有名な人だ(Wikipediaから引用)。

パーツ収納ケースを利用する案

こう言う動画を見て、ワテも似た様な棚をDIYで自作する事も考えた。

例えば下図のようなパーツ収納ケースを買えば、似た様な構造のパーツ収納棚を自作する事が可能だろう。

Astage(アステージ)  パーツストッカー ブルー 付属仕切板15枚付き W約40.5×D約29×H約7.8cm PS-400

上の製品は、かなり大き目のサイズにも関わらず、一台1000円程度なのでお買い得感はある。

この手のパーツ収納ケースは、各種の製品がある。100均にも小ぶりのサイズだが、似た様なパーツボックスを売っている。

パーツケースの難点

パーツケースは便利ではあるが、複数個を買った場合に、その収納に困るのだ。

何故なら、パーツケースにいろんなパーツを分類して整理する用途には最適なのだが、それらを積み重ねて収納すると、必要なパーツを取り出す時に、積み重ねている下のほうからケースを取り出すのが面倒くさいのだ。

手間が掛るし。

同じく、下図の製品は上図の商品よりもさらに大き目のサイズなのに1000円台だ。

Astage(アステージ)  NWボックス W約29.5×D約44.3×H約8.4cm M-1

もしYouTube動画と同じようなパーツ棚を自作で作るなら、サブロク板(1820x910x12)を一枚(1000円くらい)をホームセンターでカットして貰えば良い。

あとは、棚受けガイドとなる棒状の材料を側板に貼り付ければ良い。釘止めでも良いし接着剤でも良いだろう。

まあ、ワテもこれらのパーツボックスを何個か買って自作を考えたのだが、中止した。

その理由は、例えば10段の棚を作るとすると、このパーツボックスを10個買う必要がある。

そうすると、棚一台当たりの材料費総額は1万数千円~2万円くらいになる。

もし二台の棚を作成すると3~4万円くらいか。出来ればもう少し安く作りたい。

パーツボックスを使った引き出し式パーツ収納棚の欠点

まあ、このYouTube動画と同じような棚を自作するのも良いと思う。構造が単純なので、誰でも簡単に自作出来るだろう。

また、引き出し式なので単にパーツケース積み重ねる方式に比べるとその点は便利である。

でも、この方式の最大の問題は、パーツケースを取り出して蓋を開けて中身を取り出す必要があるので、やはり手間が掛かる。

滅多に使わない部品の収納には向いているかも知れないが、でも、そう言う部品に限って全く使わずに死蔵してしまう事になる。

出来れば、冒頭で紹介したホーザンの本格派パーツキャビネットのように、単純に引き出しを引っ張れば中身が容易に確認出来て、必要に応じてパーツを取り出せる構造がベストだ。

と言う事で、ワテはこのYouTube動画で良く見かけるパーツケースを引き出しにする案は不採用とした。

では、そんなワテが実践しているお手軽なパーツ整理整頓方式を紹介しよう。

ワテ流の格安なパーツ整理整頓方法

まず、安い書類整理ケースを買う。

まあ、ここまでは誰でも思い付く方法だ。

兎に角、新しく書類整理ケースを買っても良いし、既にこの手のタイプの書類整理ケースが自宅にある人も多いだろう。

 

アイリスオーヤマ チェスト スーパークリア 10段 幅32×奥行39×高さ83.2cm ホワイト/クリアブルー SCE-S1000

 

 

 

プラス レターケース A4縦 浅型3段深型1段 LC-113F 16-141 ブラック

 

アマゾンで、

レターケース

で検索すれば沢山の類似商品がヒットする。

あるいは、ワテ自作のショッピング支援サイト(最安価格サーチ)で、

レターケース A4

を検索してもよい。Amazon、楽天、ヤフーショッピングの三サイトを同時検索して価格の安い順に表示出来るサイトだ。

書類ケース・レターケースはトレイの仕切り板の値段が高い

さて、問題はここからだ。

例えば先ほど紹介したアイリスオーヤマの製品のようなトレイのサイズがA4のレターケースを電子部品の収納に使う場合に、A4サイズのトレイのままだと、収納したパーツが混じってしまう。

そう言う場合には、多くの場合には、専用の仕切り板が販売されているものもある。

例えばこの製品。

プラス レターケース A4縦 仕切り板セット 浅型用 LC-901A 16-090

まあ便利ではあるが、難点は、値段が高いのだ。仕切り板だけで数百円。

引き出しが何個もあると、仕切り板だけで数千円の出費は困る。

トレイの仕切り板をプラダンで自作する

それで、ワテの場合には、プラスチックダンボール(通称 プラダン)の厚み4ミリのやつを一枚買って来て(910×600×厚さ4mm)、カッターで帯状に切って仕切り板にした。

 

プラスチック段ボール 白 サイズ:910×600×厚さ4mm ポリプロピレン製

プラダンはその名前の通り、プラスチックで出来たダンボール状の素材だ。

なので、カッターで簡単に切断出来るけれども、わりと丈夫。

ワテが使っているレターケースのトレイの仕切り板をはめ込む部分の溝の幅は、4ミリよりは狭いけれど、この4ミリ幅のプラダンならダンボール状なので圧力を加えれば自由に凹むので、4ミリ以下の溝幅でも押し込めばいい感じで嵌る。

ただし、専用の仕切り板なら縦横の井桁状に出来るが、プラダンを切って嵌め込む場合はそこまでの加工は難しいので、単に横方向に数本だけ(あるいは縦方向だけ)の仕切りとなる。

まあ、それでもかなりいい感じで小物を分類できる。

写真 プラスチックダンボール板をカットして仕切り板にした例

プラダンなら畳一枚の大きさでも数百円くらい。

カッターでカットして帯状にすればいくらでも仕切り板を量産できる。

なお、プラダン仕切り板あるいは純正仕切り板の難点としては、あくまで仕切り板であるから、トレイの底板との間に1ミリ程度の隙間が開く場合がある。

大き目のトランジスタとか抵抗、コンデンサなどは隙間から隣の部屋に移動する事は少ないと思うが、表面実装用の超小型の抵抗とかトランジスタなどは、仕切り板方式の収納には向いていない。

で、いよいよ松本伊代。

じゃなくて、いよいよワテ流のパーツ収納方法の秘伝のテクニックを紹介しよう。

「月間秘伝」、一体全体どんな秘伝なのか!

分からん。

パーツを小分け整理するテクニック

さて、本題に戻って、ワテ秘伝のパーツ収納テクニックを紹介しよう。

電子部品の管理をする事に関していろいろ試行錯誤したので、幾つかの案があるのだが、全部紹介しよう。

納豆パック部品管理システム

まずは納豆パックを再利用する。

 

 

国産小粒納豆 乙 90パック

毎日納豆を食べる家庭なら、毎日数個の容器が手に入る。

今までは単なるプラゴミとして廃棄していた納豆のポリスチレン容器が、ワテが発案した手法では突然お宝に変わる。

容器の下の部分はもちろん使えるが、容器の蓋も柔らかい素材なのでレターケースの透明なアクリルトレイに敷けば、いい感じのクッション素材になる。ゴツゴツしたボリュームとかメタルクラッド抵抗などを載せておけば透明トレイの傷防止にもなる。

図 ワテの部品収納方法(納豆パックシステム)

上図に於いては、納豆パックの下側容器を主に使っている。奥のオレンジ色のリレーは納豆パックの蓋の部分に載せている。必要ならリレーの足をパックに差し込めばリレーを固定出来る。

一部のパーツをモザイク処理している理由は、単に汚いパーツの写真を見せたくないから。

 

トロイダルトランスの尖がった足は手に刺さると危険だ。

写真 トロイダルトランスの鋭く尖ったな電極ピンはとても危険

 

納豆パックの蓋を使えばいい感じのクッション材になるのだ。

写真 トロイダルトランスの鋭く尖ったな電極ピンを納豆パック蓋に挿して安全収納

完璧な収納だ。

 

なお、ウッカリ間違えて藁に包まれた本格納豆を買ってもその藁をパーツ整理には使えないと思うので要注意だ。

あるいは、試してみるとパーツが納豆菌で発酵して、ビンテージな味(音質)を奏でる部品に変わるかも知れない。

エージングと言うやつか!?

その音を聴くと良い音で鳴っとー(ここ笑うところ)

となる。

牛乳パックパーツ管理システム

納豆パックは手軽に入手できるのでワテの一押しなのだが、難点があるとすれば、帯電し易そう。それと、容器の淵に1cmくらい平坦な枠の領域があるので、その部分が無駄なスペースとなる。

まあ、気になる人はカッターとかハサミでその淵をカットしても良いだろう。

でも、それなら、代わりに牛乳パックを使うとピッタリいい感じで敷き詰められる箱が得られる。

木次 パスチャライズ牛乳 1000ml

要するに、牛乳パックを綺麗に洗って乾燥させたら、下部を3cmくらいの高さに切り取る。

そうすると、正方形の小箱が得られるのだ。

残りの胴体部分も、必要なら3cm幅にカットして、底板を貼り付ければ、同じ大きさの小箱が作れる。

牛乳パックの高さは20㎝弱なので、一個の牛乳パックから6個くらいの小箱を作成出来る。

あとはそれを書類トレイに敷き詰めれば完成だ。

Keepjoy 金属皮膜抵抗器 抵抗セット 1/4W 許容差1% 10Ω~1MΩ 30種類 各20本入り 合計600本

金属皮膜抵抗1%のやつが600個も入っていてこの値段なら、数セット買っておけば一生持つかも。安いにも程がある。

牛乳パックの箱なら一辺7cm弱の長さなので、リード型の抵抗を保管するには丁度いいくらいのサイズだ。もし入らない場合は、抵抗のリード線をカットしてもいいし。リード線は十分長いから多少切っても実用上は全く問題ない。

 

ちなみに、ワテの場合、木次牛乳は大好き。一押しは↑の黄色と赤のパックのホモ牛乳。でもたまにノンホモ(下図)も飲みたくなる。

蒜山(ひるぜん)

蒜山は、岡山県の真庭市北部と鳥取県の倉吉市南部に跨って位置する火山である。

ウィキペディアから引用

ひるぜんジャージー牛乳も美味い。

350ミリリットルの缶ビールが一本200円くらいだが、それに比べれば乳牛さんが作ってくれる美味しい牛乳が198円だろうが300円だろうが、ワテの場合はそんなに高いとは思わない。

でも、そんな高級牛乳はたまにしか飲まないが。

冷凍食品トレイパーツ管理システム

まあ、要するにワテ流の小物整理法は、食品用トレイとかケースとかパックを利用すれば、安上がりでお手軽に小物パーツを整理整頓出来るのだ。

ワテの場合は電子部品の整理に使っているが、手芸、工芸、細工、その他、どんな分野の人にでもお勧めの手法だ。手芸で多数のボタンとかビーズを扱う人など。

なので、例えば冷凍食品のポリプロピレン樹脂の容器も活用できる。

冷凍餃子のトレイ、冷凍春巻きのトレイなどだ。

[さくさく 海鮮春巻き 20ヶ入り]

例えばこう言うトレイを利用すれば、トランジスタをHfeで分類するとか、あるいはFETをIdssで分類するなどに便利だ。

似た様な容器としては、チョコレート、ビスケットなどでも良いだろう。

要するに、身の回りを見渡せば、小物整理に活用できるものが沢山あるのだ。普段はそれに気づかず廃棄しているけれども、一旦その容器がパーツ整理に利用出来る事が判明すると、今までなんで捨てていたんだろう!と後悔するくらい勿体ない気分になるだろう。

ワテが今まで捨てた納豆パックは、1000枚いや数千枚かもしれない。

ああ勿体ない。

製氷皿を使う案

あるいは、小部屋が沢山ある容器としては、下図の製氷皿もパーツ整理に活用できる。

PH-F65ハウツーアイストレー・ブロック型N

100円ショップなら二個で100円なんて場合もあるので沢山買っても良い。

ワテも100均で買った製氷皿を数個持っているが、JFETをIdssで分類して保管している。

なお、プラスチック容器に電子部品を保管する際に静電気が気になる人は、アルミホイルを敷き詰めておけば良いだろう。

アルミホイルを30x50cmくらいにカットして、上図の製氷機の凹凸に合うようにグシャグシャと折り畳んで敷き詰めれば良い。最初は綺麗に敷き詰められないかも知れないが、2~3回やれば上手く行くだろう。

或いは、帯電防止処理をしても良い。

 

玉子豆腐の容器も丈夫でお勧め

さて、納豆パック、牛乳パックも良いが、玉子とうふパックもお勧めだ。

紀文 玉子とうふ3p 10個セット クール便発送 【キャンセル、返品不可】

何と言っても、玉子豆腐のパックはしっかりした分厚いポリプロピレン素材なのが嬉しい(ポリエチレンかも?)。

それと、納豆パックのような無駄な淵の部分が少ないので隙間なく敷き詰めると無駄な空間が出ない。

あるいは、三連パックを切り離さずに中身だけを食べれば、空になった三連パックをパーツ整理に利用出来る(上図)。

紀文 ごまとうふ (胡麻とうふ)ピロー 10個セット クール便発送 【キャンセル、返品不可】

ゴマ豆腐でも、枝豆豆腐でも良い(上図)。

玉子豆腐パックを利用する場合の注意事項としては、容器の底に高さ数ミリの台が付いているタイプ容器がある。まあそれでも良いが、出来ればそう言う台が無しのタイプのほうが収納容積が大きいのでお勧めだ。

或いは、底の出っ張りはニッパか何かで切り取ってもいいし。

 

あるいは、普通の豆腐の容器でも良い(下図)。

ジオ 付箋 メモ 豆腐一丁 絹ごし 小 TKS-1

玉子とうふに付加価値を付ける

スーパーに売っている三連の玉子とうふだが、特に好みが無い限り消費者の側からすればどのメーカーのやつでも大して味は変わらないと思っている人も多いだろう。

それだったら、食べ終わった空ケースを再利用し易いデザインにしてあれば、それを目当てで買う人が出て来ると思う。例えばワテ。

もしワテがそんな玉子とうふ用容器をデザインするなら、内壁は出来るだけ垂直にして、敷き詰めた時に無駄な空間を減らす。

底は無駄な出っ張りは無しの平坦な構造にする。

容器周囲に無駄な出っ張りを出来るだけ減らす。

あるいは、空容器を上下左右に連結出来るような構造を周囲に付ける。

例えば、う~ん、すぐには思いつかない。でもまあそんな構造は無くても良いかも。

単に敷き詰めれば十分実用性はあるので。

互いに接着し易いような構造だと良いかも知れない。敷き詰めた場合に接する面の平坦部分が広いなど。

透明容器だけでなく、白色、黒色、赤色、青色、緑色、黄色などいろんな色を用意する。

何で玉子とうふが赤色の容器に入っているの!?と言う人も居るだろう。でも逆に宣伝効果がある。間違い無い。

是非、紀文さんがそんな玉子とうふ容器を採用するなら、ワテとコラボでお願いします。

食品プラスチック容器メーカーさんにアドバイス

と言う事で、ワテ秘伝の小物パーツ収納方法は、5段で1000円くらいの書類ケースに、食べ終わった食品ケースを敷き詰めて部品を保管するというものだ。

世の中には多数の食品容器がある。

Google画像検索でも多数ヒットする。

食品+プラスチック+容器

要するに、納豆でも牛乳でも玉子豆腐でも、あるいはもずく酢でも良いのだ。

浜野水産 味付けもずくバラエティセット140g×10個入 -クール-

 

パーツ整理用プラスチック容器を販売すればいいのに

長方形の缶や箱に入ったクッキーは、下図のような小部屋に収納されている。

アンリ・シャルパンティエ プティ・タ・プティ Mボックス 44コ入り ひと口クッキー詰合せ

この空容器は小物を整理するのに最適だ。

A4サイズやB5サイズの引き出し式の書類ケースのトレイに、こんなプラスチック容器を敷き詰めれば、まさに本格的なパーツ整理棚になる。

 

ネット検索したら、こんな団体を見付けた。

名称: 一般社団法人 日本プラスチック食品容器工業会(旧:全国プラスチック食品容器工業組合)
事務所: 〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町1-6-17 合同ビル2階

 

2017年4月1日 現在の会員一覧です。

以下の名簿の引用元

該当ページが見つかりません(404 Not Found)|プラトレネット
「安全・安心・エコ」なプラスチック食品容器に関する色々な情報がご覧いただけます。
正会員  (33企業) 食品用プラスチックシート成型加工事業者
会社名 住所
パピルス化成(株) 〒067-0051 北海道江別市工栄町23-6
(株)クリスター 〒957-0057 新潟県新発田市御幸町2-6-1
(株)村山製作所 〒373-0844 群馬県太田市下田島町1549-1
寿化成工業(株) 〒322-0014 栃木県鹿沼市さつき町7-9 鹿沼工業団地内
(株)積水化成品東部 〒306-0405 茨城県猿島郡境町塚崎1370
中央化学(株) 〒365-8603 埼玉県鴻巣市宮地3-5-1
竹内産業(株) 〒340-0815 埼玉県八潮市八潮7-46-1
オザックス(株) 〒101-8504 東京都千代田区内神田1-5-12
(株)エフピコ 〒163-6036 東京都新宿区西新宿6-8-1 新宿オークタワー36F
エフピコチューパ(株) 〒163-6036 東京都新宿区西新宿6-8-1 新宿オークタワー35F
(株)JSPパッケージング 〒104-0031 東京都中央区京橋三丁目7番5号 京橋スクエア4階
デンカポリマー(株) 〒135-0042 東京都江東区木場1-5-25 深川ギャザリア タワーS棟
厚木プラスチック(株) 〒180-0006 東京都武蔵野市中町1-15-5 三鷹高木ビル6F
青葉紙業(株) 〒113-0034 東京都文京区湯島3-4-11
(株)コバヤシ 〒111-8620 東京都台東区浅草橋3-26-5
(株)ギンポーパック 〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-6-6 ニッセイ神田須田町ビル3F
ベスパック(株) 〒141-0031 東京都品川区西五反田1-13-7 マルキビル6F
(株)生駒化学工業 〒244-0803 神奈川県横浜市戸塚区平戸町559-6
ミツワ(株) 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦町1-13-31
東名化学工業(株) 〒485-0059 愛知県小牧市小木東3-99
富川化学工業(株) 〒485-0059 愛知県小牧市小木東3-97
リスパック(株) 〒500-8721 岐阜県岐阜市神田町9-27 大岐阜ビル11F
パール化成品(株) 〒501-0473 岐阜県本巣市温井243-3
アテナ工業(株) 〒501-3217 岐阜県関市下有知5601-1
近畿シコー(株) 〒613-0034 京都府久世郡久御山町佐山双栗41
(株)積水技研 〒664-0006 兵庫県伊丹市鴻池1-11-5
(株)ケーピープラテック 〒673-1422 兵庫県加東市屋度734-5
池内化成(株) 〒673-0871 兵庫県明石市大蔵八幡町4-32
(株)SOPAKかねみつ 〒720-0003 広島県福山市御幸町森脇1019-3
日本オスバニー化工(株) 〒765-0062 香川県善通寺市碑殿町300-1
(株)アクタ 〒811-3105 福岡県古賀市鹿部335-1
積水ヒノマル(株) 〒862-8660 熊本県熊本市九品寺5-7-29
(株)積水化成品沖縄 〒904-2205 沖縄県うるま市字栄野比1178-2
※北から南へ地域順  

 

準会員  (4企業)
会社名 住所
光洋産業(株) 〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町1-9-9 石川LKビル3F
(株)セイコー 〒535-0022 大阪府大阪市旭区新森6-5-30
(株)北原産業 〒710-0298 岡山県倉敷市新倉敷駅前5-141
赤松化成工業(株) 〒771-0298 徳島県板野郡松茂町満穂字満穂開拓119-1

 

特別会員   (1団体、8企業)
会社名 住所
発泡スチレンシート工業会 積水化成品工業(株) 〒530-8565 大阪府大阪市北区西天満2-4-4 堂島関電ビル
(株)JSP 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-4-2 新日石ビル
共栄産業(株) 〒550-0004 大阪府大阪市西区靱本町2-2-17
東洋スチレン(株) 〒105-0003 東京都港区西新橋2-7-4 CJビル4階
DIC(株) 〒103-8233 東京都中央区日本橋3-7-20 ディーアイシービル
PSジャパン(株) 〒112-0002 東京都文京区小石川1-4-1 住友不動産後楽園ビル
日本ポリプロ(株) 〒100-8251 東京都千代田区丸の内1-1-1 パレスビル16階
三菱ケミカル(株) 〒100-8252 東京都千代田区丸の内1-1-1 パレスビル
サンディック(株) 〒103-0028  東京都中央区八重洲1-4-22 モリタニビルディング83 3階
デンカ(株) 〒103-8338 東京都中央区日本橋室町2-1-1 日本橋三井タワー
RP東プラ(株) 〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町1-9-11 石川COビル6階

 

賛助会員   (4企業)
会社名 住所
バキュームモールド工業(株) 〒131-0031 東京都墨田区墨田5-23-11
(株)浅野研究所 〒470-0151 愛知県愛知郡東郷町大字諸輪字北山158-247
中本パックス(株) 〒543-0012 大阪府大阪市天王寺区空堀町2-8
株式会社 黒岩 〒671-2221 兵庫県姫路市青山北3-28-33

こんなに多数の食品用プラスチック容器を製造販売している会社があるとは知らなんだ。

 

これらの会社の人は、食品用のプラスチック容器に限定せずに、その技術を使って小物整理用のプラスチック容器を作ればいいと思うのだが。

新しいビジネスチャンスだと思うのだが。

難しい事は特には無い。

市販の書類ケース(A4サイトとかB5サイズが多い)に収まるくらいの大きさで、クッキー容器みたいに小部屋が沢山あるやつを作ればいいだけだ。

小部屋の大きさが異なるものを数種類販売して貰えると自作派には嬉しい。

リード線タイプの抵抗を保管するなら、小部屋の大きさは縦横 20mm x 70mm以上くらいが良いかな。高さは書類ケースの深さにもよるが、大体35ミリくらいの深さが多いと思うので、食品ケースは高さ25~30ミリくらいが良いかも。

例えば冒頭で紹介したプラス レターケース A4縦 浅型3段深型1段の場合、

引出し内形寸法:浅型=W225×D314×H35mm、

である。

なので、それに合うプラスチック容器をデザインするなら、こんな感じか。

図 ワテデザインのパーツ収納用プラスチック容器

上図左なら、小部屋の横幅は100ミリ近くあるので、リード型の抵抗なら1/4W型だけでなく、1/2Wや1W, 2Wくらいの大き目(=長め)のやつでも保管できるだろう。

あるいはリード型のダイオードなども保管できる。深さは30ミリかそれ以下くらい。

色は白色がいいだろう。透明だと透けているのでパーツが見辛い。白なら見易いからだ。

上図右なら、多数の小物部品の収納に便利。

例えばトランジスタ、コンデンサ(積層セラミック、フィルムコンデンサ、マイカコンデンサその他)。

あるいはネジ、ナット、ワッシャの収納にも良い。

値段的には一枚50円、10枚500円くらいなら買う人は大勢いると思う。

でもワテとしては一枚20円くらいが希望だ。

高級版として、導電性プラスチックで作ったやつもラインナップに加えても良いかも。

電子部品専用として販売されている導電性プラスチック容器なら数千円とか1万円くらいするので、それに比べれば例えば一枚300円くらいなら、買う人は大勢いるだろう。

もし、ワテ発案のパーツ収納用プラスチック容器を製造販売したいという会社がありましたら、どんなサイズや素材がお勧めかアドバイスしてもいいですよ!

もし製品化して販売する場合には、「ワレコ監修」と付けて頂くと付加価値が付くだろう。

プレミアが付いてオークションで転売される可能性すらあるかも。無いか。

自称、パーツ整理の達人です。あくまで自称だ。

農業用資材も行けるかも

さて、ホームセンターをブラブラするのが好きなワテであるが、先日、パーツ整理整頓に利用出来そうなものを見付けた。

それがこれだ。

 

稚苗用育苗箱 黒 約580(横内寸)*約280(縦内寸)*約28mm(高さ内寸) 穴径…3φ 穴数…184

農業資材売り場で見付けた。

長辺が60㎝くらいあるのでかなり大型。でも安い。

苗を育てるパレットだ。

一方、同じく農業資材売り場で下図の製品を見付けた。

富川化学 プラグトレイ72穴 手植用 P-72

多数の小部屋があるぞ!

ホームセンターなら、このトレイは10枚100円くらいで売っている。

小部屋の縦横の寸法の違うもの、深さの違うものも多種類ある。

この写真の製品なら72部屋もあるので、1枚あれば抵抗のE48系列までは余裕で整理出来る。

  • E6系列
  • E12系列
  • E24系列
  • E48系列
  • E96系列
  • E192系列

2~3枚使えばE96でもE192でも完璧に整理整頓出来る。

農業用資材を使って電子部品の整理をするアイディアはワテが知る限り、世界初だ。

 

なお、この黒色のトレイは強度的にはペラペラなので(イチゴの透明パックくらいのペラペラ感)、上で紹介したようなしっかりした枠に入れる必要がある。

あとは、自作で棚を作ってこの育苗トレイを多数収納すれば、物凄く多数の小物を収納できるパーツキャビネットを自作出来る。

なお、上の写真の富川化学 プラグトレイ72穴 手植用に限らず、この手の商品は、写真では見えないが凹んでいる部分の中央に直径1cmくらいの穴が開いている。

要するに水を排出する穴だ。植木鉢と同じ。

まあ穴をテープなどで塞いでも良いし、穴よりも大き目のパーツを入れるなら穴が開いていても気にならない。

ワテも当初は、この農業資材を使えばパレット一個100円、プラグトレイ一枚10円くらいなので、10段でも1000円チョイ。あとは側板を合板で作っても総額3000円も有れば10段式で物凄く多数の小物収納ラックを作成出来ると思った。

で、自作してみようかなあと思ったのだが、部屋を見渡すと書類ケースが数個有ったので、その内部に納豆ケースを入れる方式で取り敢えずやってみたのだ。

現状はその納豆ケース方式でいい感じなので、当面は納豆ケース方式で行く予定だ。

でも、時間があればこの農業資材方式も実践してみたい。

あるいは、興味ある人はワテより先に実行して頂いても構わない。

まとめ

当記事では、自称、パーツ収納の達人のワテが、超格安で小物パーツを完璧に収納するテクニックを紹介した。

結論としては、安いOA用の書類ケース(レターケース)を買う。あるいは既に持っているならそれを使う。あるいは、机の引き出しでも良い。

アイリスオーヤマ レターケース 浅型5段 LCJ-5M ホワイトなどがお勧めだ。

一台1000円くらいだし、積み重ねておく事も出来る。

三台買っても3000円チョイ。

そして、納豆パックを綺麗に洗って敷き詰める。

引き割り納豆でも小粒納豆でも何でも良い。

毎日納豆を喰って健康増進、そして、食べれば食べるほど空容器が手に入る。

今まで捨てていた納豆の空容器が、この記事を読んだ瞬間からあなたにとってはお宝に変わるのだ。

家族にも「納豆容器は捨てないで取っといて!」と頼んでおくと良いだろう。

あるいは、牛乳の紙パックでも良い。

自称、パーツ整理の達人のワテが皆さんにお送りする画期的なパーツ整理方法でした。

スポンサーリンク
コメント募集

この記事に関して何か質問とか補足など有りましたら、このページ下部にあるコメント欄からお知らせ下さい。

DIYエレクトロニクス便利グッズ
スポンサーリンク
シェアする
warekoをフォローする
スポンサーリンク

コメント